見出し画像

【台湾旅行】2024GW_DAY2 Part.5〜台灣碗盤博物館〜

GWの台湾旅行記です。

DAY2は盛りだくさんだったので、まだまだ続きます。。。
いままでのお話はこちら。


■4/30(火)
頭城駅を後にして、各駅停車で向かったのは二結駅。
小さなローカル駅でした。

Googleマップに従って、てくてく歩いていると、看板を見つけて一安心。

駅からは徒歩20分弱で到着。

入場料(50元)を支払い中へ。

様々なお茶碗が飾られていた棚。

ヤシの木が描かれたお皿ばかり並べられたコーナー。


東インド会社がヨーロッパ向けに輸出していたお皿。


鶴特集。


台湾陶器について。

あと陶器のタイルも。
色とりどりでかわいい!

建物自体はそれほど大きくなかったけれど、陶磁器に特化した展示物、なかなか楽しめました

予定していた場所は回り終わったものの、まだまだ時間あるなー、と。
んじゃついでにあの場所行ってみよう!と、再び電車に乗り込んだのでした。

■今回訪れた場所