見出し画像

二児ワーママ、RPYT85(マタニティ・産後ヨガ)講座修了!

こんにちは。京都で5歳、2歳の兄弟を育てながらフルタイムワーママをしているあやこです。

昨年受講したRYT200(下リンク参照)に引き続き、RPYT85を2021年1月から受講しました。

RPYT85とは: 全米ヨガアライアンスが認定しているマタニティヨガに特化した資格。85時間のヨガトレーニングと座学の受講が必要。

1. なぜRPYT85を受講したのか?

世の中にマタニティヨガクラスは多いものの、産後の不調を継続的にケアするヨガクラスはほとんどありません。

(最近はマドレボニータがオンラインの産後ケアクラスをやってるので、産後の方は参加してみてもいいかも!)

私は育休中に子連れで参加できるヨガ教室にも何度か参加しましたが、子供が泣き出すとヨガに集中することは難しかったです。育児で忙しい中、参加の予約や子供が病気になってキャンセルする手続きも億劫に感じました。

職場復帰後や二人目妊娠中にヨガを継続するのはさらにハードルが高く、なかなかヨガ教室に行くことはできませんでした。

そこで、自分がヨガを学んで、産後女性やワーママが本当に参加しやすいヨガ教室を作りたいと、RPYT85を受講することにしました。

2. 内容

マタニティ期だけではなく、産後の養生、妊娠前から更年期までを心地よく過ごすためのヨガを学べる内容でした。

Week1. 生理の不調改善・妊活ヨガ
◎ヨガ
・合せきのポーズ
・仰向け合せきのポーズ
・子供のポーズ(妊娠中はクッション)
・開脚のポーズ(妊娠中は壁を使う)
・半分魚の王のポーズ
・肩立ちのポーズ(妊娠中はクッション、壁を使う)
・片足前屈のポーズ
・シャバアーサナ(妊娠中は左を下にクッションを使う)

◎呼吸法
・ハムサ(コウノトリ・白鳥)の呼吸法(息を吐きながらハム、吸いながらサー)

◎座学
・女性に多い婦人科疾患・不調
・アーユルヴェーダ・ヨガでの改善方法(食事・呼吸・瞑想・アーサナ・バンダ)

Week2. 妊娠初期(~16週)のヨガ
・妊娠初期に適するヨガ:血行をよくする、ホルモンバランスを整える効果のあるポーズ、15~30分程度を目安にする
・避けた方が良い動き:お腹に圧がかかる、背中を反らせる、転倒の危険がある、心拍数が上がる、スクワット、ジャンプ

◎ヨガ
・座位の猫と牛のポーズ
・子供のポーズ(クッション)
・仰向け開脚のポーズ(壁)
・半分魚の王のポーズ
・肩立ちのポーズ(クッション・壁)
・片鼻呼吸法

◎座学
・アーユルヴェーダの医学書(チャラカ・サンヒター)

Week3. 妊娠中期(16週~27週)のヨガ
・妊娠中期に行うこと:適度に身体を動かす、呼吸法や瞑想で心を落ち着ける、睡眠の質を高める、妊娠線の予防、水分補給
・猫背や肩こりになりやすいので血行を良くするポーズを組み入れると良い

◎ヨガ
(元気があるとき)
・合掌のポーズ、手を上げるポーズ
・英雄のポーズ
・三日月のポーズ
・らくだのポーズ
・猫と牛のポーズ(よつばい)
・子供のポーズ

◎座学
・赤ちゃんのためのマントラ
・血行を改善し老廃物を出しやすくするマルマ(ツボ);タラフリダヤ
・アーユルヴェーダの歯磨き粉(クローブ)

Week4. 妊娠後期(28週~39週)のヨガ
・リラキシンという身体を柔らかくするホルモンが増えるため、身体が歪みやすくなる。腰痛の予防・改善になるポーズを取り入れると良い。

◎ヨガ
・座位の猫と牛のポーズ
・体側を伸ばすポーズ(椅子に座って行っても良い)
・薪のポーズ(椅子に座って行う)
・三角のポーズ(椅子や台に手を置く)
・英雄のポーズ(椅子や台に手を置く)
・立位の片足前屈のポーズ(椅子や台に手を置く)
・花輪のポーズ(36週~)
・シャバアーサナ

◎座学
・オイルプリング

Week5. 出産準備クラス(34週~40週)
◎ヨガ
・座位の猫と牛のポーズ
・体側を伸ばすポーズ
・バランスボールで骨盤を整える
・薪のポーズ、三角のポーズ、英雄のポーズ、立位の片足前屈、花輪のポーズ(後期と同様)

◎座学
・妊娠中のマイナートラブル(腰痛、便秘)
・出産の流れ
・子供のためのマントラ

Week6. 産後の養生クラス
・産後は身体の回復をサポートする時間。ベッドに横になってできるポーズや、身体を起こすときにできるポーズから、無理せずにヨガや呼吸法を取り入れていく。

◎ヨガ
・ウジャイ呼吸法
・ガス抜きのポーズ
・仰向けねじりのポーズ
・座位の猫と牛のポーズ
・体側を伸ばすポーズ
・産後のテーブルのポーズ
・橋のポーズ
・ペリネトレーニング
・シャバアーサナ

◎座学
・産後の身体の変化

Week7. 産後リカバリークラス
・少しずつ身体が回復してきたら、適度に身体を動かしていきます。骨盤底筋を鍛えるペリネトレーニングや、悪露や老廃物の排出を促すポーズ、睡眠の質を高める瞑想を取り入れると良い。

◎ヨガ
・座位の猫と牛のポーズ
・寝たまま体側を伸ばすポーズ
・ガス抜きのポーズ
・仰向けねじりのポーズ
・針の穴のポーズ
・猫と虎のポーズ
・子供のポーズ
・橋のポーズ
・シャバアーサナ

◎座学
・産後に起こりやすい不調(骨盤底筋の緩み、甲状腺の異常、産後鬱)

◎呼吸法・瞑想
・ヨガニードラ
・蓮の花の瞑想

Week8. ママとベビーのためのヨガクラス
ゆったりとした気持ちで、赤ちゃんと一緒にヨガの練習をします。

◎ヨガ(赤ちゃんと一緒にできる)
・座位の猫と牛のポーズ
・シャバアーサナ
・橋のポーズ
・ガス抜きのポーズ
・下向き犬のポーズ
・杖のポーズ

◎マッサージ(ポイント:頭から足の順に行う)
・赤ちゃんのマッサージ
・セルフマッサージ

参加した感想

RYT200と並行して受講していたため、ヨガのポーズや呼吸法など重なる点も多く、理解が深まりました。

RYT200に比べてRPYT85はヨガのポーズの強度を下げているため、身体も固く産後の腰痛持ちの私にとって負担が少なく、心地よく練習することができました◎

特に、体側を伸ばすポーズやガス抜き・仰向けねじりのポーズは簡単そうに見えて奥が深く、毎日続けたくなる心地よさがありました。

これからも学びと実践を通して、ヨガを深めていきたいです。


※昼休みの時間帯でのオンラインヨガストレッチイベントを月1回開催しています。ご興味ある方はご連絡ください。




共働き家庭が両立生活を楽しめるよう、活用させていただきます。