見出し画像

ダナン - フエ 往復200kmチャリの旅【ベトナム de ロードバイクLife vol.53】

ベトナム・ダナンでのロードバイク・MTBライフを綴る、
ベトナムでロードバイクLife vol.53です。

フエとは、ベトナム・ダナンから北へ100kmほどの場所にある、かつてベトナム王朝があった街です。

車やバイク2ケツやベトナム鉄道などで、旅行には何度か行ってますが、

今回はチャリで行ってみるかー!ということで、ついでに初の200kmロングライドみやってみるかーってことでダナン - フエ 間200kmチャリの旅をスタート。

STRAVAでルート引いてみると214.06km、獲得標高1,465メートル。3つのトンネルを回避している為、車などで行く時よりは若干遠回り。

スクリーンショット 2021-05-03 4.42.19

サドルバックには、補給食のバナナ、パンとか、最悪100km走って戻るの嫌になったらフエで適当にホテルとって泊まろーと思い、その為の着替えとかパスポートとか突っ込んでおく。

ちんたらゆっく走って、休憩含めざっくり10時間 - 12時間ぐらいだろーってことで早朝5時に出発。

昇ってくる朝日を見ながらちんたら快晴のハイヴァン峠を登る。美しい風景。

画像2

ちんたら走ってるとはいえ、頂上付近の後半になるにつれ若干斜度も上がり、それなりに疲れる。後ろから来た、BORAジャージを着た、フラペでロードバイク乗りのお爺ちゃん(推定60歳)が「アレ!アレ!」と応援してくれるが、あっさり抜き去っていく。。。元気!

無事頂上を越え、フエ側へ下ろうとすると、「あれ、全然天気が違う!」ハイヴァン峠を境に北と南で、気候が変わるとはwikipediaで知っていたが、本当だった。フエ側は真っ白で、霧でモヤっている。

画像3

フエ側のハイヴァン峠の路面はガタガタのボコボコで超走りにくい上に、霧で視界も悪く、さらに路面も若干濡れているので慎重に降る。

無事ハイヴァン峠を下り、 Lăng Côビーチへ到着。

しばし、最初の休憩。

画像4

Lăng Côの街を抜け、1号線を北上。

途中、トンネル回避の為、周り道して峠を登る。大した峠ではないし、道も綺麗でバイクも車もほとんどいないので気持ちよく登れて、いい気分転換にもなる。

画像5

そしてひたすら長く続く平坦道路。

画像6

このベトナムの一号線はベトナムの南北を結ぶ主要な幹線道路ということもあり、トラック、車、バイクがまぁまぁ多い。そして、長い直線ということもあり、猛スビードで駆け抜けていく。

白線の内側が比較的広いので、ちんたらチャリで走っててもあまり問題はないが、たまに道路工事により1車線になったりしていたので、そこだげガチ踏みして、全力でとっとと駆け抜ける。

道路沿いには多数の茶屋的な店があり、ドリンク補給には困らない。

補給ついでにしばし休憩

画像7

そしてまたひたすら1号線を北上。

だいたいの予定通り、午前10時すぎ頃にフエ市街地へ到着。

とりあえず、フエの王宮周辺で写真や動画をしばし撮影。

画像8

ダナンからフエまでの動画まとめ⤵︎

そして、フエ滞在、数十分。「さて、帰るか」とダナンへの帰路へ。

まぁフエ観光に来たわけじゃないし、フエ観光はこれまでに何度もしているので、とっとと帰る。まさに

「旅の過程にこそ価値がある by スティーブ・ジョブス」

と同じ感じか??チャリの旅は目的地にさほど興味のない私。

帰路は太陽も登り、暑さが本気を出してきた。気温30℃超え。

ちんたらゆっくり走ってるとはいえ、滝のように流れる汗。

そして、一度通った道を再度通るという飽き。

さらに途中から、ひたすら一直線の道でまぁまぁな向かい風。

体力はまだ大丈夫だが、だんだんと削られる精神。

画像9

精神が削られてくると、だんだん色んなことに人間は(オレは?)苛立ち始める。路上の小石ですら「こんなとこに小石落ちてんじゃねーよ!!」と。

そして、、、さらに追い討ちをかけるように、170kmあたりで、STRAVAと連携して、走行距離などを計測・記録している、Garminウォッチが「バッテリーLOW!!!」の警告!!

STRAVAに記録残さなくても、200km走った思い出・記憶は確かにオレの心には残るが、やっぱり「STRAVAにも残したい!」と思うのが、サイクリストの心情ではないでしょうか・・・・?

Garminウォッチで計測しているアクティビティを一旦、ここで終了にして、スマホのSTRAVAアプリで新規アクティビティ再開する。という手も考えたが、2つのアクティビティ足して合計200kmとするより、やっぱり1つのアクティビティで200km突破したいのがサイクリストの心情ではないでしょうか・・・・・?ま、完全に自己満足の世界の価値観であることは百も承知ですが。

結局、Garminウォッチの計測で、「一か八か行けるとこまでいく!」という決断にし、続行。

180kmぐらいの地点でハイヴァン峠の最後のヒルクライムに差し掛かる。

ちんたら走ってきたとはいえ、180km走った後のハイヴァン峠ヒルクライムはなかなか辛い。暑さも上昇しているので、辛さも2倍。

なんとか頂上まで登りきり、「さ〜後は降ったらダナンへ到着だー!」とGarminウォッチを見ると。無常にも・・・

画面は真っ暗でした。

最終的には216kmほど走り、無事、家にゴール。

が、STRAVAには190kmまでしか記録されておらず。。。残りはオレの心の中へ記録することとなりました。

なにはともあれ、楽しい旅でした。

画像10


この記事が参加している募集

#この街がすき

43,489件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?