見出し画像

ダナンでコロナ禍!ロックダウン続編その2【ベトナム de ロードバイクLife vol.28】

Ryoma Maeda&Romantic Suicidersがライダースジャケットを着てるのを見てもらうとわかるように
基本的にはオレたちは走り屋です。
ただし、乗るのはチャリ!!!!
ベトナムでロードバイクLife vol.28です。

7月末でベトナム、ダナンでコロナ第二波に見舞われ、ダナンの街がロックダウンになったのは以前の記事でお伝えした通りですが、その後(8月12日現在)の話し。

8月上旬のダナンで感染者が爆発的に増えたときは、街から人がほぼ消え、そして感染者が発生した街の一角は立ち入り禁止となり、緊張感漂う感じだったが、1日あたりの減少傾向になるにつれ、なのか(?)、

スクリーンショット 2020-08-12 15.22.08

もうみんな家に居るのが飽きたのか(?)、我が家から見える道路上の車とバイクも若干増えてきて、緊張感もなくなってきたなーと思っていた矢先、

8月11日付でベトナム政府より新たな発表がされた。

主なとこを抜粋すると

今後の社会隔離措置の継続的な実施は、より抜本的かつ効果的でなくてはならず、特に家族、町内会、村、コミューン、坊、地区、県がそれぞれに真摯に隔離し、市民は外出せず、家に留まるよう要請する。外出は食料品や医薬品の購入、救急、工場での生産、事業所、日常必需品の販売サービスのみとし、これらのサービスについては緊急時以外閉鎖・停止しない。

なんとなく状況的に予想はしてたが、つまりは、ロックダウン継続!がーん!( ̄▽ ̄;)!

あと

市場において安全な距離の確保・マスク着用・体温測定と同時に不便を与えない範囲で市場への訪問回数を制限する。

食料品の買い物は市場ですることはあまりなく、コンビニ的な店やスーパー的な店でするので、直接的な影響はないが、間接的に影響してコンビニ店の方が品薄になるんじゃないかなーとちょっと懸念(最初のロックダウンの時に若干品薄状態になってたし・・・)

とりあえず今日(8/12)、コンビニ的な店行ったとこ、別に品薄状態って感じでもなかった

そして、このロックダウン継続は、次の政府の発表まで続きます!ってことで特にいつまで、という期限は決まってない・・・。

もうきっと今年の8月は海で泳げない、、、外で自転車で走り回れない・・・諦めた・・、さらばオレの8月・・・

というわけで地味にローラーばっかり乗ってます。

画像3

あまり好きじゃないローラーに乗る時、いかに真面目に(?)楽しく乗るか自分なりに研究したところ、結果的にGCN のインドアトレーニング動画を見ながら走るのが一番自分に合ってることに気付いた。

画像2

これ⬇︎ とか好き、40分ぐらいがちょうど良いし、それなりにキツイ。

あとGCN JAPANのものもよく見ながらローラー回してる。最後の方、煽ってくれるのが良い。

とはいえ、、、どっちにしても

それよりzwiftできる機材一式ほしー!!と思う今日この頃なのでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?