見出し画像

新NISA制度に備えよ〜3つの変更点〜

先日、NISAについての記事を書きました。

本日はNISAにおいて知っておくべき新制度に
フォーカスを当てて記載します。

NISAがまだあまりわからないという方は
過去記事からご覧ください。

新NISA制度とは

2024年より新たなNISA制度が追加される
予定です。

大きく変わるのは「一般NISA」です。

変更点は3つ押さえておきましょう。

①投資期間

現行の一般NISAでは投資期間は2023年まで
となっていましたが、新NISAとして2024年
から5年間延長となり、2028年まで投資が
可能となりました。

②非課税枠

現行の一般NISAでは、「年間120万円」までが
非課税枠としてありますが、新NISAでは非課税
枠が「年間122万円」までと2万円増加しました。
そのため、5年間の総額としても、「600万円
から610万円」となります。

③二階建てとなる

上記122万円の投資が二階建てとなり、
ここが一番複雑になるポイントです。

・1階部分

安定的な資産形成を促す観点から、1階部分
では積立投資が必要となります。

投資できるのは、「つみたてNISA」の対象商品
と同じ内容です。
より安全性を求めた資産運用を徹底するため、
このような条件が組み込まれました。

1階部分の非課税枠としては「20万円」となり、
この1階部分の積立投資をしなければ、次に
説明する2階建て部分の使用はできません。
しかし、20万円の枠を使い切る必要はなく、
一部でも利用すればOKです。

また、一般NISAをこれまで利用していた人や
上場株式などの投資経験者は「1階部分」を
利用しないことを証券会社へ届け出れば、
「2階部分」のみ利用することもできます。
この際に投資できるのは個別株のみに制限
されてしまいます。

・2階部分

2階部分は今までと同様の一般NISAです。
非課税枠としては「102万円」となります。
投資できるのは一般NISA同様の商品ですので、
上場株式・投資信託・ETF・REITです。
そのため、一般NISAで120万円上場株式投資
を行っていた方は18万円枠が減るという
ことになります。

要するに、1階部分で少しつみたてNISAの
ように安全に積立投資もしてくださいね、
そして、2階部分でがっつり一般NISA
やりましょうねということです。


また、つみたてNISAについても1点変更
あります。

それは、投資期間の延長です。

最長で20年間である2037年までの投資期間
でしたが、最長で25年となり2042年まで
可能となりました。
そのため、総額600万円の非課税枠が
総額800万円となります。


ぜひこれからNISAを始める方は以上のことを
押さえておきましょう。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?