Ryo Konishi @ スタートアップファウンダー

出来そこないのアーティスト兼起業家。 人生最後の大勝負としてWeb3.0の世界で旗を掲…

Ryo Konishi @ スタートアップファウンダー

出来そこないのアーティスト兼起業家。 人生最後の大勝負としてWeb3.0の世界で旗を掲げる。 起業家として、物理法則完全無視の演出系ショークリエイトメタバースSNSの開発をし、 アーティストとして、Bob LennonというキャラクターIPを手がけ航海中。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

出来そこないの僕が世界のメタバース王になるために発信を始めた理由

今日から僕はアーティスト起業家と名乗る。バチくそダサくてこんな肩書きを名乗ることが恥ずかしくてたまらないが、 こんなダサい文脈がどうやら個を認識させるに必要な風潮ぽいのだ。 何より腹立たしいのは、 伝えたいことや伝えなくてはいけないことがこんなにも溢れているのに それを認識してもらうには僕は無力すぎるということだ。 無名で、 アーティストとしても 起業家としても 無実績だからだ。 目的と手段を見誤った30余年の代償起業家と呼ぶには社会的インパクトがあまりにも小さく 本当

    • 再生

      活動進捗ドキュメンタリー THE MASTERPLAN #006

      活動進捗を動画にまとめているシリーズです。#006はmeTAGraffitiプロジェクトの一環としてインタージェネレーションをテーマに子どもたちの教育を兼ねたイベントとして展開した日をまとめた動画です。 meTAGraffitiとは、Ryo Konishi DAOが推進するNFTアートのコラボレーションプラットフォームです。このプラットフォームは、世界中のアーティストが集い、デジタルアートを創作・販売することを可能にすることで、新しいアート体験の提供とクリエイターエコノミーの実現を目指しています。 meTAGraffitiの主な特徴は以下の通りです: 1. グローバルなアーティストコミュニティ:meTAGraffitiは、国境を越えたアーティストのコラボレーションを促進するプラットフォームです。世界中のクリエイターが集まることで、多様な文化的背景を持つアーティストが互いに影響を与え合い、新しい表現が生み出されていくのです。 2. NFTを用いたアートの流通:meTAGraffitiでは、アーティストが自分の作品をNFT化することで、デジタルアートの希少性や所有権を保証することができます。これにより、アーティストは自分の作品に対して適切な対価を得ることができ、持続可能なクリエイターエコノミーの実現に近づくことができるのです。 3. コラボレーションツールの提供:meTAGraffitiは、アーティスト同士のコラボレーションを促進するための様々なツールを提供しています。例えば、仮想のキャンバスを用いたリアルタイムのコラボレーションや、NFTを用いたアートの分割所有など、新しい創作のあり方を可能にする機能が用意されています。 4. ファンコミュニティの育成:meTAGraffitiは、アーティストとファンの直接的なつながりを促進するプラットフォームでもあります。アーティストは自分の作品をNFT化してファンに提供することで、創作活動を支援してくれるコミュニティを築いていくことができるのです。 5. THEO COINを用いた経済システム:meTAGraffitiでは、Ryo Konishi DAOが独自に開発した暗号通貨「THEO COIN」を用いた経済システムが導入されています。アーティストはTHEO COINを使って作品を販売し、ファンはTHEO COINを使って作品を購入することもできます。これにより、プラットフォーム内での価値の循環が促進されるのです。 6. 他のプロジェクトとの連携:meTAGraffitiは、Ryo Konishi DAOが推進する他のプロジェクトとも連携しています。例えば、meTAGraffitiで創作されたNFTアートは、GOGH LAND内で展示・販売されることがあります。こうした連携により、アーティストはより大きな露出を得ることができ、プロジェクト間でのシナジー効果が生まれるのです。 meTAGraffitiは、アートとテクノロジーの融合によって、新しいクリエイターエコノミーの実現を目指すプロジェクトです。このプラットフォームを通じて、アーティストは自分の作品に対する適切な対価を得ることができ、ファンは自分の好きなアーティストを直接的に支援することができるのです。 また、meTAGraffitiは、Ryo Konishi氏のビジョンである「与えることそのものが喜びになる文化」を体現するプラットフォームでもあります。アーティストとファンが互いに支え合うことで、新しいアートコミュニティの形が生まれていくのです。 meTAGraffitiは、NFTアートの可能性を追求し、WEB3時代におけるクリエイターエコノミーの新しいあり方を示すプロジェクトだと言えるでしょう。このプラットフォームが、より豊かで多様なアートシーンの実現に向けた大きな一歩となることが期待されています。

      • 再生

        活動進捗ドキュメンタリー THE MASTERPLAN #003

        活動進捗を動画にまとめているシリーズです。#002はGOGH LANDの開発にフォーカスした動画です。 GOGH LANDは、Ryo Konishi DAOが開発するメタバース内のアート・エンターテインメントプラットフォームです。このプラットフォームは、クリエイターとファンを結びつける新しい経済圏の創造を目指しており、アートとテクノロジーの融合により、革新的な体験を提供することを目的としています。 GOGH LANDの主な特徴は以下の通りです: 1. クリエイター中心のエコシステム:GOGH LANDでは、アーティストや音楽家、パフォーマーなどのクリエイターが自由に創作活動を行うことができます。彼らは自分の作品をNFT化し、ファンに提供することで、直接的な支援を受けることができるのです。 2. 没入感のあるバーチャル空間:GOGH LANDは、高品質な3Dグラフィックスを用いた没入感のあるバーチャル空間を提供しています。ユーザーは、アバターを通じてこの空間を探索し、他のユーザーとコミュニケーションを取ることができます。 3. 多様なコンテンツ:GOGH LANDには、美術館やライブハウス、シアターなど、様々なコンテンツが用意されています。ユーザーは、これらの施設を訪れることで、クリエイターの作品を鑑賞したり、ライブパフォーマンスを楽しんだりすることができるのです。 4. 「推し活」による経済活動:GOGH LANDでは、「推し活」と呼ばれる新しい経済モデルが導入されています。ファンは、自分の好きなクリエイターを応援するために、THEO COINを使って直接的な支援を行うことができます。この仕組みにより、クリエイターとファンの間に強い結びつきが生まれ、持続可能なエコシステムが構築されているのです。 5. コラボレーションの促進:GOGH LANDは、クリエイター同士のコラボレーションを促進するためのプラットフォームでもあります。アーティストや音楽家が、メタバース内で出会い、共同制作を行うことで、新しい価値が生み出されていくのです。 6. リアルイベントとの連動:GOGH LANDは、バーチャル空間だけでなく、リアル空間でのイベントとも連動しています。例えば、GOGH LAND内で行われたライブパフォーマンスが、現実世界でも再現されるといった試みが行われています。 GOGH LANDは、Ryo Konishi氏のビジョンである「世界平和」と「与えることが喜びになる文化」の実現に向けた重要な一歩でもあります。このプラットフォームを通じて、クリエイターとファンが直接つながり、互いに支え合う関係性を築くことで、新しい価値観に基づくコミュニティが生まれていくのです。 GOGH LANDは、アートとテクノロジーの可能性を追求し、WEB3時代における創造性と経済活動の新しいあり方を示すプロジェクトだと言えるでしょう。このプラットフォームが、より豊かな社会の実現に向けた大きな一歩となることが期待されています。

        • 再生

          活動進捗ドキュメンタリー THE MASTERPLAN #002

          活動進捗を動画にまとめているシリーズです。#002はアートNFTプロジェクトにフォーカスした動画です。 はい、meTAGraffitiとGOGH LANDにフォーカスし、2つのプロジェクトの関連性を示唆しながら概要をまとめます。 meTAGraffitiは、Ryo Konishi DAOが推進するNFTアートのコラボレーションプラットフォームです。このプラットフォームでは、世界中のアーティストが集い、デジタルアートを創作・販売することができます。アーティストは、自分の作品をNFT化し、それを他のアーティストとコラボレーションすることで、新しい価値を生み出すことができるのです。 一方、GOGH LANDは、メタバース内に構築されたアート・エンターテインメントのプラットフォームであり、クリエイターとファンを結びつける新しい経済圏の創造を目指しています。GOGH LANDでは、アーティストが自由に創作活動を行い、その作品をNFT化してファンに提供することができます。 ここで注目すべきは、meTAGraffitiとGOGH LANDの連携です。meTAGraffitiで創作されたNFTアートは、GOGH LAND内で展示・販売されることができます。つまり、meTAGraffitiはGOGH LANDにおけるアート制作の基盤となっているのです。 この連携によって、アーティストはより大きな露出を得ることができ、ファンはより多様なアート作品を楽しむことができます。meTAGraffitiで生まれたコラボレーションの成果が、GOGH LANDという大きな舞台で発表されることで、アートの可能性がさらに広がっていくのです。 また、meTAGraffitiとGOGH LANDは、ともにTHEO COINを基軸とした経済圏を形成しています。meTAGraffitiでのNFTアートの売買や、GOGH LANDでのファンからのサポートは、THEO COINを通じて行われます。これにより、アーティストとファンの間での価値の循環が促進され、持続可能なエコシステムが構築されているのです。 さらに、meTAGraffitiとGOGH LANDは、Ryo Konishi氏のビジョンである「与えることが喜びになる文化」の実現に向けた重要な一歩でもあります。アーティストとファンが直接つながり、互いに支え合う関係性を築くことで、新しい価値観に基づくコミュニティが生まれていくのです。 meTAGraffitiとGOGH LANDは、アートとテクノロジーの融合、クリエイターとファンの協働、新しい経済モデルの実践など、様々な面で革新的な取り組みを行っています。この2つのプロジェクトが連携することで、WEB3時代における創造性と経済活動の新しいあり方が示されているのです。 Ryo Konishi DAOが推進するmeTAGraffitiとGOGH LANDは、アートの可能性を広げ、コミュニティの力を引き出す、未来志向のプロジェクトだと言えるでしょう。これらの取り組みが、より豊かな社会の実現に向けた大きな一歩となることが期待されています。

        • 固定された記事

        出来そこないの僕が世界のメタバース王になるために発信を始めた理由

        マガジン

        • THE MASTERPLAN
          5本
        • Ryo Konishi DAO
          21本
        • meTAGraffiti
          9本
        • GOGH LAND
          20本
        • Essay
          15本
        • DREAM CHALLENGE
          3本

        記事

          再生

          活動進捗ドキュメンタリー THE MASTERPLAN #001

          活動進捗を動画にまとめているシリーズです。#001はRyo Konishi DAOの活動にフォーカスした動画です。 Ryo Konishi DAOは、僕が立ち上げた分散型自律組織(DAO)です。この組織は、アートとテクノロジーを融合させた革新的なプロジェクトを推進することを目的としています。メンバーは自律的に意思決定と行動を行い、従来の中央集権型組織とは異なる新しい形態の協働を実践しています。 Ryo Konishi DAOの中核的なプロジェクトの一つが、「GOGH LAND」です。GOGH LANDは、メタバース内に構築されたアート・エンターテインメントのプラットフォームであり、クリエイターとファンを結びつける新しい経済圏の創造を目指しています。 GOGH LANDでは、アーティストが自由に創作活動を行い、その作品をNFT化してファンに提供することができます。ファンは、自分の好きなアーティストやクリエーターを応援し、その活動を経済的に支援することができるのです。この「推し活」と呼ばれる新しい経済モデルが、GOGH LANDの核となっています。 GOGH LANDは、アーティストとファンの直接的な交流を可能にするだけでなく、バーチャルライブやイベントの開催、コラボレーションの促進など、様々な機能を提供しています。また、GOGH LANDはRyo Konishi DAOが開発したもう一つの重要なプロジェクト「X ICONIC」とも連携しており、バーチャルスターの創出と育成も行っています。 このGOGH LANDを支えているのが、Ryo Konishi DAOが独自に開発した暗号通貨「THEO COIN」です。THEO COINは、Gnosisチェーン上で動作する高速・低コストの通貨であり、GOGH LAND内での経済活動に利用されています。 THEO COINの特徴は、単なる決済手段にとどまらないことです。THEO COINは、「推し活」という新しい経済モデルを体現しており、コミュニティ内での価値の循環を促進する役割を果たしています。ファンがTHEO COINを使ってアーティストを支援し、アーティストがTHEO COINを使ってファンにリウォードを提供する。こうした相互支援の関係性が、THEO COINによって実現されているのです。 さらに、THEO COINは、Ryo Konishi DAOのメンバーにとっての共通の価値基準としても機能しています。「THEO COIN JOURNEY」と呼ばれるキャンペーンでは、メンバーがTHEO COINのみを使って生活するという挑戦を行い、コミュニティの結束力を高めています。 将来的には、THEO COINを中心とした「THEO COIN ECONOMY」の構築が目指されています。これは、アート、エンターテインメント、コミュニティなどが融合した新しい経済圏であり、従来の資本主義とは異なる価値観に基づく経済活動が展開されることが期待されています。 Ryo Konishi DAO、GOGH LAND、THEO COINは、WEB3.0時代における組織、プラットフォーム、経済のあり方を示唆する重要な存在です。アートとテクノロジー、創造性と経済活動が融合する新しい社会の可能性を、これらの革新的な取り組みは体現しているのです。

          活動進捗ドキュメンタリー THE MASTERPLAN #001

          再生
          再生

          活動進捗ドキュメンタリー THE MASTERPLAN #005

          活動進捗を動画にまとめているシリーズです。#005はRYKNSH conceptにフォーカスした動画です。 RYKNSH conceptは、Ryo Konishi DAOが運営するWEB3体験型のアート&バーです。この革新的な施設は、兵庫県神戸市の三宮に位置し、完全会員制となっています。RYKNSH conceptは、アートとテクノロジー、そしてコミュニティの融合を体現する場として、新しいライフスタイルの提案を目指しています。 RYKNSH conceptの主な特徴は以下の通りです: 1. 独自のメンバーシップシステム:RYKNSH conceptへの入店には、「RYKNSH concept Doorkey」と呼ばれる特別なNFTが必要です。このNFTは、Ryo Konishi DAO内で購入または取得することができ、保有者はRYKNSH conceptの会員としての権利を得ることができるのです。 2. 洗練されたインテリア:RYKNSH conceptの内装は、著名なデザイン事務所「THE HIDEAWAY DESIGN」によって手がけられています。店内には、バックライトで照らされた10枚のデジタルアートフレームが設置され、ラグジュアリーでありながらも芸術的な空間が演出されています。 3. 特別なドリンクとフード:RYKNSH conceptでは、プレミアムウイスキーや希少なお酒、上質なコーヒーなどが提供されています。また、シェフが厳選した食材を使用した独創的な料理も楽しむことができます。 4. NFTを用いた注文システム:RYKNSH conceptでは、「RYKNSH concept Bottlekey」と呼ばれるNFTを用いた独自の注文システムが導入されています。会員は、このNFTを選択することで、それに紐づけられたドリンクを注文することができるのです。 5. インタラクティブなアート体験:RYKNSH conceptでは、アートとテクノロジーを融合させた様々な体験が用意されています。例えば、実際のボトルを使ったアートの制作や、大型のデジタルキャンバスを用いた共同制作など、会員はインタラクティブにアートを楽しむことができるのです。 6. コミュニティの醸成:RYKNSH conceptは、会員同士の交流を促進するための様々な仕掛けを用意しています。ワークショップやトークイベントの開催、NFTを用いたコミュニケーションツールの提供など、会員は互いの知見を共有し、新しいつながりを築いていくことができます。 7. ブランドの拡張可能性:RYKNSH conceptは、将来的にはグローバルなフランチャイズ展開を視野に入れています。「ART DRIVEN BASE」というコンセプトのもと、世界各地にRYKNSH conceptのような施設を展開することで、アートとテクノロジーを核としたコミュニティの輪を広げていくことが目指されているのです。 RYKNSH conceptは、アートとテクノロジー、そしてコミュニティの可能性を追求する、Ryo Konishi DAOの野心的なプロジェクトの一つです。この施設を通じて、人々は新しいライフスタイルや価値観に触れることができ、WEB3時代における創造性とつながりの新しいあり方を体験することができるのです。 また、RYKNSH conceptは、Ryo Konishi氏のビジョンである「与えることが喜びになる文化」を体現する場でもあります。会員同士が互いに刺激し合い、支え合うことで、新しいコミュニティの形が生まれていくのです。 RYKNSH conceptは、アートとテクノロジーの融合によって、私たちの生活や社会のあり方そのものを変革する可能性を秘めたプロジェクトだと言えるでしょう。この革新的な施設が、より豊かで創造的な未来の実現に向けた大きな一歩となることが期待されています。

          活動進捗ドキュメンタリー THE MASTERPLAN #005

          再生

          【THEO COINとGOGH COIN】GOGH LANDを支える独自トークンの秘密に迫る!

          Ryoです。今回は、GOGH LANDを支える重要な要素、THEO COINとGOGH COINについてお話ししたいと思います。 GOGH LANDは、単なるエンターテインメントプラットフォームではありません。それは、メタバース上に新たな経済圏を生み出そうとする、壮大な試みでもあるのです。その経済圏を支えるのが、THEO COINとGOGH COINという2種類のトークンです。 THEO COINが支える経済的インフラまず、THEO COINについて説明しましょう。THE

          【THEO COINとGOGH COIN】GOGH LANDを支える独自トークンの秘密に迫る!

          【GOGH STUDIO徹底解説】スマホ1台で誰でもプロ級クリエイター!メタバース表現の革命が始まる

          皆さん、こんにちは。Ryo Konishiです。前回は、GOGH LANDの全体像について概観しました。今回は、その中核を成す革新的ツール「GOGH STUDIO」について、より詳しくお話ししたいと思います。 スマホ1台で誰もがプロ級のパフォーマンスをGOGH STUDIOは、GOGH LANDにおけるクリエイターの創作活動の中心となるツールです。その最大の特徴は、誰でも簡単に、プロ級のパフォーマンスを創出できるという点にあります。しかもリアル世界以上の演出で。 従来、モ

          【GOGH STUDIO徹底解説】スマホ1台で誰でもプロ級クリエイター!メタバース表現の革命が始まる

          "演出の魔法"を誰もが自由に使える世界をメタバースで。

          メタバースで叶える僕の願い。Ryoです。開発中のメタバースプラットフォーム「GOGH LAND」について皆さんにお話ししたいと思います。 僕がGOGH LANDを立ち上げたのは、"演出の魔法"を誰もが自由に使える世界を作りたいと願ったからです。エンターテインメント業界で長年活動してきた中で、才能があるのに日の目を見ることのない多くのクリエイターたちを見てきました。彼らに、もっと創造力を発揮できる場を提供したい。そんな思いから、このプロジェクトはスタートしました。 何故そん

          "演出の魔法"を誰もが自由に使える世界をメタバースで。

          【AIとクリエイター】10年前から言ってきたことがその通りになってきた

          AIの急速な進歩と将来の可能性僕は毎日最新のAIの動向を常に前線でチェックしているし、なるべく検証まで含めて実施してその体験を得るようにしています。それで感じるのは本当に近い将来兆円DAOを実現する事はAIを駆使することで不可能ではなくなると言うことです。心の底からそう思っているわけですが、これまで自分がやってきた事はこの瞬間を想定していたので、まさにこれからが僕らの時代だと言う確信も同時に得られています。 クリエイティブ産業におけるジェネレーティブAIの影響AI技術の目覚

          【AIとクリエイター】10年前から言ってきたことがその通りになってきた

          メタバースネイティブな子供たち - GOGH LANDワークショップでの発見

          Ryo Konishiです。先日、山形県鶴岡市で開催したワークショップで、僕らが開発中のメタバースプラットフォーム「GOGH LAND」を子供たちに体験してもらいました。その時の子供たちの反応と、メタバースの可能性について、お話ししたいと思います。 開発中のメタバースGOGH LANDについてまず、メタバースという言葉について簡単に説明しておきます。メタバースとは、仮想現実(VR)や拡張現実(AR)技術を使って構築された、現実世界と並行する3次元の仮想空間のことです。ユーザ

          メタバースネイティブな子供たち - GOGH LANDワークショップでの発見

          【大人が若手のためにできることを考えよう】夢への第一歩 - ドリームチャレンジ in リアル 開催報告

          こんにちは、Ryo Konishiです。先日、私が訪日中の3月2日に、神戸にある弊社直営店「RYKNSH concept」にて、「ドリームチャレンジ」というイベントを開催しました。今日は、このイベントの意義と、そこで感じた可能性について、お話ししたいと思います。 DREAM CHALLENGEで若者の夢を現実にまず、「ドリームチャレンジ」について説明しますね。これは、ボードメンバーでもあるHANZOさんが主催する、若者の成長を支援するプロジェクトの一環です。HANZOさんと

          【大人が若手のためにできることを考えよう】夢への第一歩 - ドリームチャレンジ in リアル 開催報告

          アートとNFTで子供たちの創造性を育む - 山形SORAIでのワークショップレポート

          学校じゃ教わらない新たな可能性をRyoです。先日、僕らRyoKonishiDAOは、山形県にあるSORAIという施設で、子供たちを対象としたアートワークショップを開催してきました。このワークショップの目的は、僕らが開発したNFTプラットフォームを使って、子供たちにWeb3、NFT、デジタルアートの面白さや可能性に触れてもらうことです。 NFT・Web3って?ここで、NFTやWeb3といった専門用語について簡単に説明しておきます。 NFTとは、Non-Fungible To

          アートとNFTで子供たちの創造性を育む - 山形SORAIでのワークショップレポート

          若者にかっこいい大人像を見せれていないミドルエイジよ、ビッとしようぜ

          サンパチのミドルエイジになった今無条件に反射的に心や体が反応してしまうということが誰にでもあると思います。 僕の場合は、親子関係や子供、動物の愛情や関係、命にまつわる話は常に琴線に触れてしまいます。文字通り無条件に反射的にです。朝だろうが夜だろうが、疲れている時だろうが元気な時だろうが関係なく、感情が0から100越えまでパラメーターを振りちぎって瞬時に沸騰状態になって心が奮えて涙が溢れてきたりしてしまいます。 まぢで前世ってのが存在していて、そこでカルマを背負っているので

          若者にかっこいい大人像を見せれていないミドルエイジよ、ビッとしようぜ

          【求人】情熱を持て余した超優秀人財よ、僕と共に熱狂しよう。

          僕らは日本、シンガポール、タイに活動拠点を置くメタバースやDAO、NFTプラットフォームを開発したりしているWeb3.0分野のクリエイティブカンパニーです。会社は複数社ありますが、今回は全プロジェクトを縦横無尽にマネジメントする「中の人チーム」のリクルートキャンペーンになります。 僕らの特別な採用プロセスとプロジェクト概要僕らの会社では、あなたの才能と情熱を活かせる多様な職種を募集しています。クリエイター、プログラマー、マネージャー、業務オペレーターといった幅広いポジション

          【求人】情熱を持て余した超優秀人財よ、僕と共に熱狂しよう。

          〇〇で開催?!アートバトルイベント「SWAP!!」ってなんなの?!

          アートをエンタメ化したWeb3.0リアルイベントmeTAGraffitiというブロックチェーン上でアートのコラボレーションや創作に誰もが参加できるプラットフォームを作ったり、エンタメビジネスを根本から覆すGOGH LANDというメタバース開発をしていて、それぞれが実際に公にできる段階にまでコマを進めることができるようになったので、24年からはこれらのプロジェクトのPRとコンテンツホルダーの誘致を兼ねてエンタメなイベントとして展開することを計画しています。 そのイベントを「S

          〇〇で開催?!アートバトルイベント「SWAP!!」ってなんなの?!