見出し画像

ツイッターの仕様変更(URL付き投稿が表示されなくなる説)の真偽を確かめてみた。

今日のツイッターを見ていると「Twitterの仕様変更」の文字がトレンドワードに入っていました。

どうやら、仕様変更に伴って「リンク付き(URL付き)の投稿が表示されにくくなる」という説が流れているようです。

ということで、実際にどのくらいの影響が出ているのか実証実験をしてみることにしました。

僕の仮説では「画像付き投稿にリンクを入れれば影響は少ない(むしろインプレッションは増える)のでは?」と感じていたので、

【実証実験の流れ】
⒈ 同じ時間に同じ文字列の投稿をする
⒉ 画像有無&リンク有無の4パターン投稿する
⒊ しばらく時間を空けてデータを比較する

という条件を元にツイートをしてみることに。

実際に投稿したツイートは、

① 文字のみ投稿

② 文字+画像のみ投稿

③ 文字+リンク付き投稿

④ 文字+画像+リンク付き投稿

の計4投稿。アイキャッチ画像との差で数値にズレが出ないように、あえて同じ構図写真を用いて投稿をしています。


で、実証実験の結果はと言うと、(画像はクリックすると拡大できます)


約1時間後の投稿結果

Twitterの仕様(URL付きツイート ) (1)

 文字のみ : 210
リンク付き : 243
 画像のみ : 341
画像&リンク: 360


約3時間後の投稿結果

Twitterの仕様(URL付きツイート )

 文字のみ : 320
リンク付き : 373
 画像のみ : 501
画像&リンク: 521


約7時間後の投稿結果

Twitterの仕様(URL付きツイート ) (2)

 文字のみ : 381
リンク付き : 433
 画像のみ : 582
画像&リンク: 602


という感じ。

結論をまとめちゃうと、

✔︎ リンク付き投稿も表示される
✔︎ 画像付き投稿の方が伸びやすい
✔︎ 画像&リンク付き投稿が結局最強

ってことです…!!(ドンッ!)

前から知ってたよー、って人も多いかもしれませんが、些細なことでも実証実験することが大事ということをお伝えできれば本望です。←


- - - ✂︎ - - -


というわけで、今日の記事は以上になります。
また明日も素敵な1日をお過ごしください。

では、またあした〜!

▶︎ 合わせて読んでほしい記事 ◀︎
≫ 毎日は頑張らない生き方を目指したい。
≫ 小さな遊び心を生涯忘れずに生きていきたい。
≫ 本を読んで、ブログを書いて、雑談をして、デートをして。それだけで人生は十分だ。

サポートしていただいたお金は、CAMPFIREパートナーの認知を広め、より多くの人にクラウドファンディングを安心して利用してもらうための活動資金として使わせていただきます。