見出し画像

noteの最大のメリットはコレか!ブログとしても使えるし、それ以上だな、、


「note読んでますよ!」

なんて、最近いろいろな人から言われるようになりました^^

まだ、始めて1ヶ月も経っていないのに、です。

しかも、私自身は、どこにも「noteやってるので見てくださいね!」なんて言ってないのに、
たまたま目についてか、検索されてか、分かりませんが
自然とアプローチできているのが分かりました。

他のブログとか、ホームページとか、Facebookとか、SNSとかで、
宣伝しようと思えばいくらでも宣伝できるわけですが、
この「note」という媒体のポテンシャルを知りたい、というのが第一にありますので、
どこにも告知せずに、密かにやっていて、このような結果なわけです。

noteを始めた理由も「今アツいであろうnote」だからこそ、始めたわけですから、今の所順調といったところです。

最初に書いた記事はコレ↓

▶noteにアクセスが集まる理由

noteを書いていると分かりますが、記事を書くだけで自然と人が集まってきます。

1000PV達成した時の記事がコレ↓

まーもちろん、適切なハッシュタグを付けたり、などのいろいろなノウハウ的なものはありますが、基本的にはアクセスが集まりやすいです。

それは、note内でのハッシュタグからのアクセスだったり、
noteという媒体自体が、グーグルやヤフーなどの検索エンジンSEOに強い、という理由があるからでしょう。

例えば先日書いたこの記事↓


グーグルで「運転免許更新 越谷警察」で検索してみると、すでに7位表示。

基本的に、SEO対策には時間がかかるものですが、
ちょっとササッと書いた記事でこのSEO効果ですから、
これは本気で対策してみたら、かなり上位が狙えるんじゃないかと思うので、
今後これも実験していこうと思います。

▶ブログ以上の効果が期待できそう!

また、インターネット業界には、昔から「ブログ」という情報発信ツールがありますが、
noteはもちろんブログとしても使えます。

というか、アクセスが集まりやすいと言われているはてなブログよりもSEO効果が高そうな感じですし、
アメブロよりもnoteのほうがユーザー数の伸び率がいいので、プラットフォーム内でのアクセスも期待できますよね。

しかもnoteには『記事を有料で販売できる』という特徴もありますので、
今後はそんな展開も面白いかな〜と考えております。

▶まとめ

というわけで、何かとアクセスが集まりやすいし、
今後の展開も楽しみなnote。

まだまだ実験段階なので、具体的にお伝えすることは少ないですが、
今後の実験結果にも注目しておいてくださいね。

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

noteのつづけ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?