見出し画像

挑戦すること+やりたいことリスト2023

みなさん、こんばんは。
そして、あけましておめでとうございます。

Twitterには明記していますが、挑戦すること・やりたいことを今回つらつらと書いていきたいと思います。

今年は何と言っても、挑戦の年。
去年は、発見の年。

やりたいことが定かではなかった去年の自分。
たくさん経験・挑戦してきたからこそ見つけることができた今の自分。

初めの一歩の挑戦だけではない今回の挑戦。
やっていることはもっとアップデートして難しいものの挑戦。

それでは、共に紹介していきます。


「おもいびと」のスタート


今回、自分が今年から挑戦することを早速述べたいと思って、書きました。

Twitterでも書いてみましたが、「おもいびと」を始めます。
「おもいびと」ってなんだ?と思う人が大半かと思います。

おもいびとは、noteで発信するひとつのマガジン的なもの。

自作雑誌のようにして、好きなことに対しての想いをどんどん載せていきたいと思っています。

今の自分の考えでは、

好きな人・店・作品・自作小説の紹介

これらをどんどん載せていきたいと思います。
ほんの小さな出来事でも、何かに気づくことで幸せは詰まっている。

その小さな幸せや想いを大事にして発信していきたい。
下手でもいい。アンチをされてもいい。

ただ、自分は継続させたい。
やり続けたいんだ。やり続けてみたいんだ。

好きなことであり、同じような考えや価値観を持っているその誰かに響いてくれたらそれでいいんだ。
1人でもファンを作ること。自分の作品に好きと言ってもらうこと。

最初は「おもいびと」で何かビジネスチックなことを始めてみたいとも考えていたけど、まだまだ自分にはこれが僕の実力です。と胸を張って言えることはないし、仮に何か始めるにしても、まずは継続からだと考えて、お金をかけることは無しにした。

まずは、誰かに見つけてもらえるようなことを始めたい。
だから、取材もするし、お店にも行くし、作品を見て回る1年。

自分の考えたアイディアや想いを基に小説を作る1年。
もちろん、作品名は「おもいびと」

その詳細諸々はこれからの投稿を待っていてね。
あらすじも公開しますね。
では、お楽しみに。

やりたいことリスト2023(100個)○で達成

1 スイーツ100軒巡ること
2 宣伝会議賞に応募
3 宣伝会議の講座に参加
4 わんこそばに挑戦する
5 大州旅行
6 ことばの日に参加する○
7 自立(1人暮らしorシェアハウス)◯
8 運転免許証をとりに行く
9 ポケモンダブルバトルにまた復帰する
10 ワインバーに行く◯
11 「おもいびと」を書き抜く
12 取材・note発信していく◯
13 間借りカフェやってみたい◯
14 貯金○
15 お店に合う服装選び(TPO的な)◯
16 写真撮影(カメラマンに)○
17 おもいびとのロゴデザインを作る◯
18 ドキュメンタリー撮影をする
19 手紙のイベント開催◯
20 団体内でラジオをする○
21 「おもいびと」ラジオを開催したい◯
22 本を60冊読破する◯
23 個人で収益を出す◯
24 アルバイトの継続化◯
25 扶養を超える○
26 新しい名刺を制作◯
27 編集に慣れる(動画・写真・音声)○
28 個室サウナに行く○
29 花火大会に行く◯
30 日記を毎日書く
31 リベンジ!!ルーレット旅
32 石川県ののとじま水族館に行く
33 知り合いのゲストハウスに行く(石川県)
34 開田高原にワーケーションに行く
35 古民家カフェを見つけては入店する◯
36 四国旅行
37 ビジネスパートナーの確保○
38 ボウリングの自己ベスト更新(218)
39 大学のフル単位取得(しないと結構まずい)◯
40 自分の受け持つイベント全て成功させる◯
41 横須賀DIYの手伝い→問い直す書店さんとイベントコラボ○
42 物語珈琲のイベント運営に混ざりたい
43 作業合宿イベントを開く○
44 ゆい酒店に行く◯
45 Twitterのフォロワー7500人超える
46 しんみさんに会いに行く(長島町)
47 だから僕たちは、組織を変えていけるを使いこなす
48 dotで起業を行う
49 Adobeを使いこなす○
50 ポケモンのぬいぐるみを買う○
51 Apple Pencilの購入
52 インディアニメーションを作る
53 洋服のお勉強○
54 行きつけのお店を作る(常連と言われたい)○
55 お祭りに行く◯
56 撮影機材を揃える○
57 カニ食いたい○
58 ジムに行く○
59 新しいスポーツを始める○
60 珈琲を淹れる(コーヒーポッドを購入)○
61 スマホケースのデザイン○
62 告白(好きな人ができたら)○
63 IPadを利用する○
64 展示イベントの開催◯
65 宝くじを買ってみる
66 And People銀座に行く○
67 千疋屋でパフェ食べる○
68 仕事とプライベートでリュックを分ける◯
69 帽子を5個以上買う○
70 ケーキを作る○
71 活動のデジタル化をする(電子書籍とかメモとか)○
72 300通手紙を送る
73 notionを使いこなす
74 自分磨きをする○
75 カラオケオールで万歳○
76 ヘッドスパに行ってみる○
77 新しいスマホにするorバッテリー交換する○
78 本を書き上げる
79 シェアラウンジを利用する◯
80 お泊まり会◯
81 古本屋で掘り出し物探し○
82 海でスイカ割り◯
83 アスレチックをする◯
84 バンジージャンプに挑戦
85 温泉はしご旅
86 食品衛生管理者の資格を取る
87 取捨選択を惜しまない◯
88 Youtubeチャンネルで投稿
89 カラーコーディネートの資格を取る
90 普段履きの革靴を買う◯
91 Tik tokに乗り出す○
92 (中学・高校)学校で何かしら授業してみたい◯
93 お酒の箱買い◯
94 インテリア・建築デザイン集を読む○
95 Radiotalkの継続
96 居場所づくりをしているイベントや場所に訪れる◯
97 個人経営をしていサブカルチャーのお店の人と仲良くなる◯
98 雑誌の定期購読○
99 笑顔と感謝を忘れない◯
100 何事もやってみたいと思ったことに挑戦してみる◯

最後まで見てくれてありがとうございました!
今後も見ていただけたら嬉しいです✨

1/7までは毎日投稿!
普段は月・水・金で投稿しようと考えています!(祝日は要相談)

明日は「おもいびと」の小説作品のあらすじなどについてお話ししていきます。

このnoteのサムネは(仮)で自分が作りました。
しっかりしたのができるまではとりあえず自作で頑張ります。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?