慶長9年(1604)12月16日は午後8ごろ関東から九州にかけて地震が発生し太平洋側に津波が押し寄せた慶長地震の日。記録から地震よりも津波で大きな被害が出たとされ現代では東日本大震災の記憶が新しいです。同じ地域で今後大地震が予測されていますので過去の歴史から備えたいものです。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,718件

#日本史がすき

7,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?