RYO/TagBox

サドル用AirTagマウント「TagBox」の企画・設計者 / 自転車がだいすきです。

RYO/TagBox

サドル用AirTagマウント「TagBox」の企画・設計者 / 自転車がだいすきです。

マガジン

  • AirTagと自転車

    私はサドルにAirTagを取り付けるマウント「Tagbox」を企画・設計しています。 そんな私だからこそ語れる記事をまとめました。

  • 自転車の元ネタ解説

    ファッションアイテムの元ネタを知るのって楽しくないですか? 自転車アイテムの元ネタも知れば、もっと自転車を楽しくなるはず!!

記事一覧

固定された記事

【AirTag×自転車】"実際"に目立たないマウント

私は、ロードバイクのサドルにAirTagを取り付けたいと思い、マウントを製作しました。 目指したのは「実際に目立たないマウント」です。 "実際"とはサドルレールに取り付…

RYO/TagBox
2年前

TagBoxがアップデートしました

自転車のためのAirTagマウント「TagBox」を愛用していただきありがとうございます。 この度、みなさまからのフィードバックをもとにカイゼンしました。 そして名前も『Ta…

RYO/TagBox
2年前

自転車のあらたな可能性

私の目標は「自転車をさらに楽しむ」こと。 その手段として「自転車のあらたな可能性」を探求している。 自転車が盗難されない世界になれば、カフェにもレストランにも気…

RYO/TagBox
2年前

BLUE LUGのシートポストって素晴らしい!

BLUE LUGのオリジナル商品って、めちゃめちゃ渋くて最高です。 それも自転車の歴史を知れば知るほど、魅力的になる”スルメイカな商品”が多い。 だからこそ、その歴史を…

RYO/TagBox
2年前

【AirTag×自転車】マウント「TagBox」の取り付け方

「実際に目立たないマウント」が欲しいという思いから、TagBoxを製作しました。 今回の記事では、そのマウントのカンタンな取付方法を説明していきます TagBoxの梱包物た…

RYO/TagBox
2年前
1

【AirTag×自転車】なぜサドル用マウントを縦向きにしたのか

私が設計した自転車に装着するためのAirTagマウント「TagBox」は、AirTagを縦向きに装着します。 分かりにくいですが、オレンジの長方形で囲まれているのがマウントです …

RYO/TagBox
2年前

【まとめ】自転車にAirTagを取り付けるマウント解説

ロードバイクやクロスバイク、ピストバイクなど、高級な自転車は常に盗難の不安があります。 だからこそ、常に監視できるAirTagをとりつけるのは有効な選択肢です。 今回…

RYO/TagBox
2年前
5
【AirTag×自転車】"実際"に目立たないマウント

【AirTag×自転車】"実際"に目立たないマウント

私は、ロードバイクのサドルにAirTagを取り付けたいと思い、マウントを製作しました。

目指したのは「実際に目立たないマウント」です。

"実際"とはサドルレールに取り付けるマウントは既に市場にあります。

しかし、それらの多くは実際に使う場面では、適していないことがあると考えています。

なぜなら「実際のサドルにはリアライトやサドルバッグがある」からです。

サドルレールに取り付けられるリアラ

もっとみる
TagBoxがアップデートしました

TagBoxがアップデートしました

自転車のためのAirTagマウント「TagBox」を愛用していただきありがとうございます。

この度、みなさまからのフィードバックをもとにカイゼンしました。

そして名前も『TagBox Mk.2』になります!

それでは、具体的にカイゼンしたことを報告していきます。

ガタツキをなくしましたお客様から「マウントの蓋がガタつく」というフィードバックをいただきました。

この問題をカイゼンすべく、0

もっとみる
自転車のあらたな可能性

自転車のあらたな可能性

私の目標は「自転車をさらに楽しむ」こと。

その手段として「自転車のあらたな可能性」を探求している。

自転車が盗難されない世界になれば、カフェにもレストランにも気軽に立ち寄れる。
だからAirTagのマウントTagBoxを製作した。

自転車の歴史を知れば、新たな目線で自転車を観ることができる。
だから元ネタを解説する。

さらに、ビンテージの自転車を今までに見たことない形でレストアする計画も立

もっとみる
BLUE LUGのシートポストって素晴らしい!

BLUE LUGのシートポストって素晴らしい!

BLUE LUGのオリジナル商品って、めちゃめちゃ渋くて最高です。

それも自転車の歴史を知れば知るほど、魅力的になる”スルメイカな商品”が多い。

だからこそ、その歴史を解説していきたい。

今回はそんな素晴らしい商品の1つ「*BL SELECT* aero seatpost」についてとりあげていきます!

シートポストの歴史~原点のヤグラ式~シートポストの原点はヤグラ式でした。

現代でもこの

もっとみる
【AirTag×自転車】マウント「TagBox」の取り付け方

【AirTag×自転車】マウント「TagBox」の取り付け方

「実際に目立たないマウント」が欲しいという思いから、TagBoxを製作しました。

今回の記事では、そのマウントのカンタンな取付方法を説明していきます

TagBoxの梱包物たち
みぎの説明書のデザインがお気に入りです

①AirTagを入れる画像の向きにAirTagを入れます。

② 六角レンチで固定

付属しているネジとナットを取り出します

表面にはネジを裏面にはナットを入れます。

これを

もっとみる
【AirTag×自転車】なぜサドル用マウントを縦向きにしたのか

【AirTag×自転車】なぜサドル用マウントを縦向きにしたのか

私が設計した自転車に装着するためのAirTagマウント「TagBox」は、AirTagを縦向きに装着します。

分かりにくいですが、オレンジの長方形で囲まれているのがマウントです
サドルレールに対して縦方向に取り付けられています

国内外で販売されている多くのマウントは横向きであるにも関わらず、TagBoxは縦向きであることにこだわりました。

本当に些細なことではありますが、どうしてもこうしたい

もっとみる
【まとめ】自転車にAirTagを取り付けるマウント解説

【まとめ】自転車にAirTagを取り付けるマウント解説

ロードバイクやクロスバイク、ピストバイクなど、高級な自転車は常に盗難の不安があります。

だからこそ、常に監視できるAirTagをとりつけるのは有効な選択肢です。

今回は、世の中にあるAirTagマウントを製作者目線で解説していきたいと思います。

この記事を読めば、自分がどのマウントを選べばよいのか分かります!

※紹介しているマウントはすべて使用したわけではありません.スペックなどを見てオス

もっとみる