見出し画像

BLUE LUGのシートポストって素晴らしい!

BLUE LUGのオリジナル商品って、めちゃめちゃ渋くて最高です。

それも自転車の歴史を知れば知るほど魅力的になる”スルメイカな商品”が多い。

だからこそ、その歴史を解説していきたい。

今回はそんな素晴らしい商品の1つ「*BL SELECT* aero seatpost」についてとりあげていきます!

シートポストの歴史~原点のヤグラ式~

シートポストの原点はヤグラ式でした。

現代でもこの形状は、ママチャリなどで採用されています。


昔持っていたフランス製ヤグラ式シートポスト。サドルレールに取り付ける部分が取り外せるようになっています。

しかし、これは固定する力が弱く、サドルが動きやすいことが問題となっていました。

シートポストの歴史~一体構造の発明~

その後、1956年にカンパニョーロの発明によって、一体構造のシートポストが誕生します。

画像1

https://bglegendarybikes.com/products/collectors-item-ultra-rare-campagnolo-record-2bolts-steel-27-0-dia-seatpin-seatpost-50s
少し構造がちがいますが、ほぼ現在と同じ形状です。

これが現代のシートポストの原点になります。


そして、この後、一本締めインテグラルなど、紆余曲折を経て現代のシートポストにたどり着きます。

今でもカーボン製になったり、フレーム専用設計のエアロ形状のシートポストなど進化が続いています。


幻のエアロシートポスト時代

ここ10年ほどでエアロシートポストは一気に普及したように思えます。

しかし、実は、さらに40年前の1980年代にエアロ形状のシートポストが採用されていた時代がありました。

当時はCinelliが自転車界にエアロダイナミクスの考え方を導入し、ちょっとしたエアロブームが来ていました

その中で、SHIMANOやCampagnoloもエアロ形状のコンポを製作していました。

この流れで誕生したのがエアロシートポストです。

SHIMANOとCampagnoloのエアロシートポスト

左:SHIMANOのDURA-ACE
右:Campagnoloのcroce d'aune(と言われて購入したが、刻印が見当たらないため不明)


幻のエアロシートポストの終焉

しかしながら、エアロシートポストは一瞬で終わってしまいます。

なぜならエアロシートポストは、構造上、重くなってしまう欠点があったからです。

当時の人たちは

シートポストのエアロ性能< シートポストの軽量性

と判断して、より軽量なシートポストへと流れていきました。

その結果、エアロシートポスト時代は終わってしまったのです


でも当時のエアロシートポストかっこよくない?

カーボン技術の発展により、エアロ性能と軽量性を両立できる現代において、性能面で劣る金属製のエアロシートポストというのは生産されることはなくなりました

でも、金属製のエアロシートポストには現代でも通ずるカッコよさがあります。

campagnoloのcroce d'aune(クローチェ・ダウネ)のシートポスト(俯瞰)

campagnoloのcroce d'aune(クローチェ・ダウネ)のシートポスト

Campagnoloのシートポスト
綺麗な輝きとセクシーなくびれが好きです

SIMANOのDURA-ACE(SP-7400)のシートポスト(俯瞰)

SHIMANOのDURA-ACE(SP-7400)のシートポスト

SHIMANOのシートポスト
エアロの美しさと質実剛健さがたまりません
Dosnoventaのピストに合わせたいなあ


BLUE LUGがエアロシートポストを販売してくれる価値

しかし、当時のエアロシートポストはサイズが合わなかったり、プレミア価格がついていたりと入手難易度が高め

そんな中、BLUE LUGだけは今でも金属製のエアロシートポストを販売しているのです。
BLUE LUGであればカンタンに入手できるのです。

「性能が劣っていても、カッコよければいいじゃないの」という判断なのでしょうか。

そのセンスには痺れますし、憧れるものがあります。

最後に

カンタンにまとめると

軽量化ができず、生産されなくなった金属製エアロシートポスト。

しかし、現代でも通ずるカッコよさがある。

それを復活させたBLUE LUGさん最高。



参考文献:中沢 隆, ロードバイク進化論, 枻出版社, 2010.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?