一気にやろうとしない
絶賛タスクマネジメントを鍛えている私であります。
今までメモ帳1本でタスク整理をしていたんだけれど、
ついにメモ帳だけでは追いつかない状態になってしまいました。。
いや、上手くやれば出来るんだろうけれど、そこまで効率がいい人間ではないので段々と"ごちゃごちゃ"してくるんです。
やることがたくさんあるという意味では嬉しい悲鳴なのですが、
という感じで業務関係で人間関係とボール保持者の矢印がぐるぐるぐるぐるに絡まっちゃってくるんです。
学生の頃の責任領域とタスクの量であれば、
「気合で一気に乗り切っちゃえ!!」
でなんとかなっていた(はず)なんですが、大人になって責任範囲が広がり、重さも増し、シンプルにタスク量も増えてくると【勢い】だけで片づけてはいけないところまで来てしまった感じがします。
というわけでタスクマネジメントツールを導入しながら進めてる我なのですが、タスクを整理したからといって回路が整うだけで回路自体が減るわけじゃありません。
何とかして減らしていかなきゃいけない…!
でもどうやって減らしていくか。。。
自分の中である1つのルールが決まってます。
「出来るところ、わかるところから減らしていく」
もちろん優先順位はあると思います。
極端な優先順位があればそちらを優先しますが、そうでなければ上記に従います。
だって「わかっているもの」と「わからないもの」がたくさん入り混じってるとわかっているはずのものまでわかんなくなってくるから、です。
気持ち的には時限爆弾のコードを切る感覚で。
とにかく爆発する可能性を減らしていくことが第一だと思うんです。
そこまで深く考えなくてもいいものからこなしていって、そこから腕を組んで考えることをやる、これが一番かな、って。
人それぞれ、自分にあうやり方ってあるはずで。
自分の中ではこれがルール。
変にボールを持ちすぎないで、出来ることから片づけていく。
そして、
「出来ることをやりながら、出来ることを増やしていく」。
もしおすすめの方法があったらぜひ教えてください!
この記事が参加している募集
今後の記事の質向上のための資金として使わせていただきます!