見出し画像

2月から爆速で進みます。これだけの仕掛け準備してあります。

こんばんは、りょーです。

お久しぶりです!だいたい1ヶ月ぶりくらいの更新になります。博士論文の執筆で脳みそを絶賛フル回転中です。

気合いを入れて取り組んで来た博士論文の審査も始まり、1月の末には全てが終わります。どうにか博士号とります。
2月からはこの論文にかけていた全ての時間を自由に使えます。

宣言します。2月から爆速で色々なことを展開していきます!!
今回は、今後のためにどんなことをして来たのかをお伝えします。
これまで色々仕掛けて来ました。もし少しでも期待できそうであれば、今後の佐々木の動きを追って欲しいです。

「宇宙=佐々木」を目指す大勝負

2月からの目標を端的に書くと「宇宙=佐々木」の構図を広げていく!ということです。

2021-01-10 17.21のイメージ

現在博士号取得を全速力で目指しているわけですが、これを無事修了することで「理学博士」と呼ばれる称号を獲得します。これを修めるということは、研究を一人で進めることができる人間であり、その研究分野のスペシャリストの第一歩といった感じです。

ただ自分は研究職を続けるつもりは今の所ありません。シンプルな「研究」からは一回距離を置こうと思っています。その理由はいくつかあるのですが、「研究だけでは宇宙を届けられる距離が限られる」というのが大きくあります。

宇宙に関する研究はめちゃめちゃ楽しいです。そして、宇宙に興味がある人は世の中にたくさんいます。スターウォーズやガンダムで育った世代はもちろん、宇宙兄弟などで宇宙に興味を持った人もいます。そういった作品に触れていなくても、やっぱり宇宙に興味がある人なんて山ほどいます。

色々な世代に宇宙に興味を持っている人がたくさんいる中で、宇宙のスペシャリストとの距離は見えないぐらい遠いです。なので、そのギャップを埋めていきたい!

幸いなことに、専門外の人へ宇宙の説明をした時の評価に定評があるのが私です。そして、博士号を取得することで研究者の下っ端の仲間入りです。つまり、「宇宙のスペシャリスト」と「宇宙に興味がある人」の架け橋になるには最適な人材です(自分で言うなw)。

そこで、まずは「宇宙に興味がある人」をめがけて発信を爆速で展開していきます!!

爆速で広げるために広げた大風呂敷

これまでの1年弱、この2月からの爆速展開のためにたくさんの仕掛けをしてきました。

いくつかのSNSで私を見かけたことがある方はいると思います。このマルチメディア展開は、2月からの爆速仕掛けの前準備です。このタイミングで爆速で展開するときに、まずは認知に力を入れるのは労力がかかりすぎます。そのためには仕掛けるときに、「どれだけの人に知ってもらっているか?」が重要です。そのために、だいぶ「知られている」状態は作り上げられたのではないでしょうか。

マルチに展開している理由はシンプルで「各メディアのユーザー層が違う」からです。最初に話した通り、私の目的は「宇宙と人を繋ぐ」ことです。それならあるユーザー層だけにアプローチしていてはダメなんです。なので、マルチメディアなんです。

そのおかげか、下に書く様々なメディアが持っているフォロワーさんは、オーバーラップが少ないんですね。これは嬉しい!!どんな感じなのか、いくつか紹介します。

楽しく更新できるnote

まずはこのnote。noteが持っているユーザーの中にどれだけ宇宙に興味がある人がいるかわからないけど、他のメディアと比べると抱えているユーザーが多いのと、「宇宙」って人がいないことに目をつけてはじめました。

夏頃から毎日更新を続けたおかげで、現在1,200人のフォロワー様がいらっしゃいます。最初はこれだけの方に興味を持っていただけると思っていませんでした。素直に嬉しいです。ありがとうございます、好きです。

100回以上好きをされている記事が13本もありますので、この辺り見ていただけるとどれだけ本気でやって来たかがわかると思います。

大学生から大学院生にかけて、2年くらいライター・編集者として仕事をしていた経験も十分に活かせているなと、自分的にも楽しくできているいい媒体です。note様ありがとう。

これからはまたnoteの更新も増やしていきます。ちょっと雰囲気変えていきますが、今はまだ秘密の話。

ファンを集めるInstagram

続いてInstagram。インスタグラムの中にも「宇宙」って感じの人はいませんでした。天体写真を撮っている方は多くいて、その方々のフォロワーは数万人とかいます。つまり、宇宙とか夜空が好きな人は多いんです。ただ、宇宙を教えてくれる人はいません。チャンスです。

この目の付け方は割と当たったみたいです。メッセージやコメントで「インスタで宇宙は珍しくてつい」とか「インスタで宇宙を知れるのは嬉しい」というようなお言葉をいただきました。現在フォロワー数は2,400人ほど。そこまで多くはないですが、これだけの人に届けられるプラットフォームを持っている「宇宙人」はいないです。いい感じです。

競合多いけど攻略したら最強のTwitter

続いてTwitter。Twitterは正直競合が多すぎます。こんなところで戦っても私みたいな後発組は勝てません。注力度合いを下げました。
研究者ってTwitter好きなんですよね。知っている先生方でもTwitterはやっている、って人が多いです。なので正直ここに大きく力を入れることはせず、コンスタントに宇宙のつぶやきを続けていきました。コツコツ続けてきたおかげで2,100人のフォロワーさんがいます。嬉しいです。

Twitterは拡散力が最大の武器なので、うまく絡ませていきたいと思っています。ただ、最近の人は広告とかには敏感で、あまり反応してくれませんからね、使い方には注意したいところです。

宇宙Youtube始めました。登録してね!!

次は流行りのYoutube。これは正直まだまだです。注力もできていません。理由は簡単で、「労力がかかりすぎる」と言う難点が。。。極力編集をしない作りにしていますが、チャンネル登録をしてもらうための施策を考えたりすると、割と大変。細くやらせてもらっていますが、まだ登録者は190人w。

登録してください!!お願いします!!笑

くそ底辺Youtuber状態ですが、Youtubeは関連動画などで見つけてもらいやすいということもよく聞くので、これからもうちょっと工夫して頑張ってみようかな。

これはまだ駆け出しなので、本当に登録してください〜〜〜。

未来を見据えて音声配信

最後にどうしてもアピールしたいのが音声配信です!
これが正直いまめっちゃ力を入れています。

媒体はApple Podcast, Spotify, Google Podcast, Breakers, stand.fmとかもうたくさん。基本は同じ物をて横展開しているので、どこかで聞いてくれるだけで嬉しいです。stand.fmは過去のものから順番なので、他がいいかもしれません。

Apple Podcast

Spotify

stand.fm

音声配信は必ず来ると言われています。最近はYoutubeの再生回数が伸びなくなってきていて、ユーザー数も限界を迎え始めていると言われています。

これは単純な話で、人それぞれには動画に使える時間が限られていて、みんながYoutubeを見る習慣が整った今、もう動画に使える絶対的な時間が増えることがなくなってきたということだそう。

つまり、これからは「ながら」で利用できるコンテンツが重要になってきます。それこそが「音声」なんです。まだ今は絶対数が少ないポッドキャストユーザーですが、今後来る波に備えます。波が来た時に、たくさん聞けるコンテンツがある人が勝つと信じています。

実はもうすぐ100回放送を迎えるんですね。ここからはクオリティーを上げて、真剣に音声を攻略しにいくことになりそうです。みなさんの生活に溶け込む準備していきます。「ながら宇宙」を是非。

さてさて、2月から何するんだコイツ

こんな感じで、何かを始めるぞ!ってなった時に多少は人に届けさせる地盤を作ることができました。

何かを始めても独り言にならないように、準備をしっかり整えて来ました。
ここからが勝負です。

博士論文の脳みその休憩がてら色々なアイデアを蓄えて来ました。もう最初に始めることは決めています。2月になった時に、全メディアで報告します。

なので、どれでもいいです。全部でもいいです。フォローしてください。ここまでコツコツ準備してきた人間ですから、すぐに諦めたり、しょうもない結果なんて残しません。

アホだったのに大学院首席とりました。
国家プロジェクトに参加して、NASAでの研究も実現させました。
大学で1人しか選ばれない奨学生にも選ばれました。
どにかく、貪欲に結果を残してきました。

なので、待っててください。2月からもっとやりたいことを探求していきます。そのストーリーをどんどん見せていきます。
音声配信の時代も、宇宙の時代も、AIの時代も来ます。未来っぽいところは抑えに抑えまくってます。

やってやります。お楽しみに。

よければサポートをお願いします!いただいたサポートはより良い記事を配信するための活動費に使わせていただきます。