
2024年残り少し。今年の振り返り⑤ 〜長年行きたかったアメリカに行った話〜
24年8月
私は長年行きたかったサンフランシスコにいった。
私は初めてアメリカという国を訪れた。
なぜサンフランシスコなのか?
サンフランシスコは多国籍企業が集まる都市であり”シリコンバレー”と言われている都市だということ。
仕事上いろいろな機器に触れたり興味を持ったりする過程でこういった企業に興味を持った。
なぜ今なのか?円安の影響でお金がかかってしまうのに。
それは2月のことだった。
私はよく海外掲示板の”Reddt”でいろんな方々と話している。
まぁ英語が不得意である私はDeppl翻訳を片手にいろいろな方と話していた。そこで偶然見かけたのが古いパソコンを集めた会をやるんだぜ!ということが書かれており、これは行くしかない!!!と私は思いこれをきっかけにいくことを決意したのです。
1日目 到着
サンフランシスコ国際空港に着いたのが昼頃で慣れない長時間移動で疲れておりとりあえずホテルに行こう。そう思ってUberを呼びました。
Uberって日本ではUber eatsしか行っていないのでUberって配車もやってるの?って思ったわけです。
※日本では白タク行為となってしまうため現在は事業を展開していないみたいです。
呼ぶのは日本のGo TAXIと同様で目的地を入力→タクシーに乗車→目的地到着→降車って感じです。
結構簡単ですよね
しかし、驚いたのが価格が時価相場となっており場所、時間帯によって値段が変動するとのこと。

面白いですよね〜
そんなこんなで30分くらいでサンフランシスコ市内につきました。


そこからスーパーに行き水とかお菓子を買ってホテルに戻り夕飯を食べに行きました。
私が泊まったホテルがこちら
こちらのホテル、日本でいう銀座みたいなところにあり周りがブランドショップなどが立ち並ぶ場所であり隣にApple Storeなどがあるような場所のホテルです。
夕飯がてらにぶらぶらしているとショッピングモールがありそこのハンバーガー屋さんでハンバーガーを食べて1日を終えました。

結構ここでも日本との違いがあり現地の方々みんなハンバーガーなど買っていくんですが9割以上テイクアウトで買って行ったのです。
日本だったらテイクアウトの方が少ないんじゃないんでしょうか
家での時間を大切にするのかな?ってなんとなく思っていました。
そう思って外に出ると陽が落ちていて薄暗くなっており見た目からヤバそうな人を見かけました。
この付近3ブロックほどはさんだところがテンダーロインという超治安が悪いところであり、夜中になると出てくるみたい。
YouTubeかなんかで調べるといっぱい出てきます。
呑気に家の時間を大切にするのかな?って思ってましたが家で食べざるを得ないということがなんとなくわかり颯爽とホテルに戻って1日目が終わりました。

2日目 シリコンバレーの観光
朝8時ぐらいに現地ガイドさんと合流しました。
この日は快晴でとても天気が良かったです。

さすがシボレー・サバーバン大きいですね。
邦画だったら犯人役が乗ってそうですね笑
1. YouTube本社

元々YouTubeはGoogle(alphabet)のものではなかったのですが2006年に買収され今はGoogleのものとなっています。
YouTubeの詳しい歴史は下記リンクから。
2. Meta本社

Meta(旧facebook)は2021年に改名し有名なグッドの看板は今はなくなり現在は上記のようになっています。
グットマークの看板も見てみたかったですがしょうがない…..

社屋は可愛らしいカラーで塗装されておりザ・ベンチャー企業って感じがしました。
3. スタンフォード大学



かのスティーブ・ジョブズが卒業した大学であり日本の大学とは異なりレトロというかなんというか…….
なんかいいですよね笑
なんとなくフラフラ探索をしているとなんだかみたことあるようなオブジェクトを見かけました。

ロダンの地獄の門です。
レプリカだそう。
本物は国立西洋美術館の庭に展示されているそう。

おんなじ人間なのにこうゆうものを作れるというのがすごいですよね。
まぁ私も見てわかりませんけどね。いつかわかるときが来るのでしょうか….
4. コンピューター歴史博物館
今回のメインの目的地です。
前述していますがReddtで古いコンピューターの集まりをするということで訪問しました。





すごいですよね。今から40年、50年前のPCなのにちゃんと動くんですよ。
オタク極みみたいな人たちがたくさん集まっていました。
しかもですね、もっとすごいのがそのコンピューターを実際に触ることができるんです!
当時のゲームが体験できたり等……
日本だったら絶対に有り得ない……..稼働品は絶対にコレクター行きです。
展示している人何人かにお話を聞くと何台のコンピューターから部品を移植しているそう。
どうしてもない場合は基盤やICチップなどを自分で直したり自分でパーツを作ったりしているみたいです。
その根性がすごいです。
規模が凄すぎる…….
言葉では表せないほどすごかったです。
5. Google ビジターセンター

ここでは買い物ができます。
あまり見るものがありませんでしたがやはりどの企業にも言えるのが建物の形が面白いです。
日本だったら建物の形が箱じゃないですか。こんなこと言ったら怒られそうですが
敷地面積が大きいからこうゆうことができるのかもしれませんね。
6. Apple Park




Apple ParkはAppleの本社です。
完結ですが….
本社の中に入ることはできませんが敷地外のApple visitor centerで買い物などをすることができます。
WWDCやApple Eventの時に来ると中に入れるとか…….
WWDCやApple Eventを毎回リアルタイムで視聴をしていてOPが大体Apple Parkの上空からスタートしていてこの地にきてしまったという感動が今でも忘れません。
信者の方々、一度訪れてみては?
7. NVIDIA,AMD,HITACHI



特に記述することがありません……
外観を見るだけだったので…..
しかし,NVIDIAの本社社屋のデザインはGoogleと同様変な形でした。
8.夕食
夕食はまたもやバーガーを食べました。
In-N-Out Burgerというハンバーガー屋さんです。
美味しかったです。




3日目 ぶらぶら観光
ピクサー本社

ここでトイストーリーなどが作られたんや〜と思うと感深いですよね
周りを探索していると……

え??????ハコスカ??????
まさかアメリカに来てまでハコスカに出会えるとは思ってませんでした。

すげーっておもって歩いたらまさかのコブラにも出会いました。
気絶しそう笑
ちょうど飛行機の中で「フォードVSフェラーリ」をみていたので余計に興奮しました。
あの映画は超名作じゃないですか?
完全自動運転タクシー Waymo
これ超すごくて何がすごいかっていうと完全無人のタクシーなんです


自家用車で曲は流すけど、タクシーでは流せませんよね…..
Waymoなら音楽をかけることができます
エアコンの温度も自由に調節できます。


最大のメリットがチップを払わなくていいんです。
日本では”チップ”という文化はありませんが海外ではチップは払うよね?っていうスタンスです。
なのでドライバーに気を使わなくて済むっていうことが最大のメリットだと私は思います。
ゴールデンゲートブリッジ

かの有名なゴールデンゲートブリッジです。
よく映画等で橋が犠牲になっていますよね笑
全長2737mとなっておりとても大きな橋ですよね。
残念ながら滞在期間全て霧がかかってしまっていたので少し残念でしたが実際にみることができて、よかったです。



夕食にステーキを食べこの日は1日を終えました。
ふらっと入ったステーキ屋さんに何団体か日本人がいました
人気なのかな…
4日目 ぶらぶら観光2
この日も3日目に行けなかったところを回りつつ翌日に訪れる予定のアルカトラズ島の下見に来ていました。
午前中はサンフランシスコ市内の企業を見に行きました
ドルビー本社

このロゴ記憶にはなくても絶対見たことはあると思います。
よく映画のエンドクレジットの最後に書いてあります。
ドルビーという企業はざっくりいうと音響メーカーです。
どんなことを行なっているのか?
映画館などに行って映画を見ると前から声が聞こえたり右から左に音が聞こえたりしますよね。これを俗に立体音響と言われておりこの音響技術を担っているのがこの企業。
他にもiPhoneやMacなどのスピーカーにもこの技術が使われています。
X.Corp(旧Twitter)本社

今はロゴがありませんが時計の上にTwitterと書かれておりました。
今は移転してしまったそうですが日本のSNSの3番目に入るシェア率を誇っていた企業です。
あまり撮るものがなかった……..
Adobe本社


クリエイターの皆さんが超使っているソフトPremierePro、After Effect、Photoshop、Lightroom、Illustrator、Acrobatなどを作っている企業です。
私は仕事を行う上で欠かせないソフトです。

ほんとにお世話になっており崇めそうになりました笑
しかしAdobeのサブスク超高額ですよね。
私は校長に直談判してライセンスを買ってもらったのを使っているので実質タダです笑
フルコンプリートプラン(全部使える)のが年間8万6千円ですからね。
超高額….. なんとかしてほしいものです。
ケーブルカー

サンフランシスコ市内に走っているケーブルカーです。
日本では江ノ電とかですか坂道などを走っているのは少ないんじゃないんでしょうか?
結構面白いです
絶対にサンフランシスコに言ったら乗らなきゃ損です!そのくらい重要
日本だったら外側をガッチリ係員さんなどで固められそうですが外側の棒に掴んでるだけでいいんですからね
こうゆうところも文化の違いだと思い面白かったです。
アメリカのセブンイレブン

何か飲み物を買おうとみていると見慣れた言語が
おーいお茶です。
結構割高なので買うのはお勧めしません笑
ほんで、結構ちっちゃい

日本でコンビニに行くとチキンやフランクフルトなどのホットスナックは結構な種類がありますがアメリカのセブンイレブンはこうゆう感じでホットドックが売っています。
店員さんにいうとパンに好きなソーセージが乗ってもらえます。
ピクルス、マスタード、ケチャップはセルフ
私はピクルス好きなので大量に載せました。
こうゆう自分でカスタムできるのが日本と違って新鮮味があっていいですよね。
5日目 インテルミュージアム、アルカトラズ島へ
この日は2日目で回ることができなかったインテルミュージアムを朝イチに行ってきました。





中は全て写真撮影OKだったのですがネタバレにもなってしまうので一部だけ公開します。
中にはCPUがどのように処理をしているかなどをわかりやすく体験できるようなものがたくさんありました。
アルカトラズ島へ

Call of Dutyをやっている方ならお馴染みの場所です。
よく目の前の大きな建物の屋上や中が激戦区ですよね。
降り立って即やられます笑





昔使われていた刑務所だそうで島にあるので脱獄がほぼ不可能だったそう。
過去に何人か脱獄はしたそうですが生死不明であるので実質脱獄されてない判定みたいです。
サメに食べられたか、溺れて◯んだか真偽は不確かだそう……
ロマンありますよね〜
帰国してから"The Rock"をアマプラで見て浸ってました。
ラストディナー
最後のご飯何食べようか悩んでおり私の悪い癖であるフラフラ歩いていいじゃんっておもったところに入ることです。
今回もまたステーキでしたがご容赦を


いつかお酒が飲める年になったら戻ってまたここでステーキ食べたい!!!

6日目 帰国
なんだかんだゆっくり楽しめコロナ以降2回目の海外旅行
最高でした

朝イチにUberを頼んでサンフランシスコ国際空港に向かいました。

今回私の大長編の旅行記録でしたが最後まで見ていただいた方お付き合いありがとうございます。
もしサンフランシスコに行く際の参考にしていただければ幸いです。
また行きたいですね。
その時はどう変化しているかが楽しみです。
〜おわり〜