見出し画像

狂ったように読んだランニング関連本の短文紹介📚現在29冊🏃随時更新中!

走ってますか? ランニングするぞーです。


晴れた日には元気に外を走って、雨の日には家で読書する。

私は晴走雨読(せいそううどく)生活を楽しんでます。


1テーマ集中乱読のすすめ

ここ1年でランニング関連本29冊読みました。

ジャンルを絞ってがっつり読書するのは今回が初めてでした。

10冊超えたあたりから「これ別の本でも言ってたような...」みたいな感じで別々の本でも知識がリンクしたり...

立場やバックグランドの違いがランニングの考え方にどんな影響をもたらすかとかなんとなくわかってきたり...

僕のランニング愛をもっと深いものにしてくれたし、これまで走る専門だったけど、見たり応援したり大会を運営したりすることにも興味が出てきました。


このnoteではこれまで読んだ本をジャンルごとに紹介します。

長くなるので目次から気になるジャンルに飛んでください!


練習方法&マラソン大会攻略

📖ランニング初心者〜フルマラソン挑戦者におすすめのマラソンの取説。この本で紹介されているメニューをやればきっと完走できます!

📖マラソンの記録が伸び悩んでる人に!後半型のレース運びをするためのメニューが紹介されています。

📖経験から導き出された理論とそれを裏付ける体の構造の解説は読者を納得させます。これは本当におすすめの本!


📖知ってるか知らないかだけでタイムが1時間変わる?!マラソン当日の裏ワザ本。


小説・エッセイ

📖走る小説家の村上春樹さんだからこそかける文章。ランナーだからこそ感じれる独特な世界観を言語化してくださりありがとうございます!


📖これ見るととにかくマラソンの応援に行きたくなります。社会で生きづらさを抱える女性たちがランニングと応援を通して前向きになっていく姿が描かれています。


📖アドベンチャーレース✕警察小説=? 本当の勝負はゴール後に!


シューズ・ブランド

📖ナイキがどのようにスポーツシューズ業界でトップに登りつめたかについて学べます。ギラギラと熱い男の物語です。


📖日本のマラソンオリンピック代表の足元を支えてきたシューズ職人三村仁司さんの本。選手の履きたいシューズは作らない。現在はニューバランスの専属アドバイザー。


📖ランニング専門店の店員が教える正しい靴の選び方。シューズは座って試着しろ!←気になる方は本書をチェック


海外マラソン・ウルトラマラソン

📖過酷なサハラ砂漠を一週間かけて走る魅力とは?レース中の素敵な出会いや心境の変化が描かれています。読んだら出たくなるかも?!


📖とにかくクレイジー!仮装ランナーが世界の注目をかっさらう。こんなかっこいい大人になりたい。


📖海外在住の日本人が子育てしながら海外のいろんなマラソンを走った記録。海外マラソン出たくなりますよ〜


瞑想・マインドフルネスランニング

📖マインドフルネスランニングの入門書。距離もタイムも忘れて走ることだけに集中してみませんか?


📖マインドフルネスランニングの上級者向けの本。走る僧侶がマインドフルネスランニングについてフェーズごとに解説。


大会運営

📖東京マラソン開催までの道のり。コース設定から当日の荷物運搬までこんなにも考えることが多いのか!とスタッフへの感謝の気持ちがこみ上げてくる一冊。東京マラソン走りたいな〜


📖富士山一周の大会づくり。まずは土地の所有者に許可を取るところから!伝説の大会づくりに挑んだ二人の物語。


駅伝

📖常識に縛られない指導法で常勝軍団を作り上げた名将の頭の中🧠柏原選手や設楽兄弟、服部兄弟などの名前も出てきて駅伝好きにはたまらない一冊。


📖日本人が愛してやまない箱根駅伝の歴史から、箱根駅伝があるからこそ日本陸上界が抱える悩みまで、スポーツライター目線の箱根駅伝解体新書。


📖ランニング大好きイギリス人ジャーナリストが駅伝取材を通して日本の強さと弱さを丸裸にします。なぜ学生ハーフマラソンのレベルが高い日本がフルマラソンで勝てないか…


一流選手


📖大迫選手の強さの秘密。それはありのままを受け入れる精神と今を生きる姿勢だとこの本を読んで感じました。生き方がかっこいい。


📖世界ランク1位のスカイランナー。確固たる意思をもちつつ、柔軟に対応できる。人生を本当に楽しんでいるトップランナー!


📖トレイルレース界で数々の輝かしい成績を残したスコットジュレクの脳内をのぞける本。一位でゴールして、ゴールの脇で他の人が走り終わるまで応援して待っている粋な男。


📖猫ひろしがカンボジア代表としてオリンピックを走るまで!オリンピックの裏側が見れて面白い!


はだし・走り方

📖僕のバイブル。走ってはすぐに怪我をする生活から抜け出すためにジャーナリストが「走ること」についてとことん追求した結果、メキシコの峡谷に住む走る民族に行き着く。スコットジュレクVSタラウマラ族のレースは本当にしびれる。


📖こういう世界もあるのかって思わせてくれる本。ただし実践には向かないと思う。


📖NHKの高性能カメラでアフリカのマラソン選手を撮影してその強さを徹底解析。やっぱりつま先着地だよねって本。


仕事・健康

📖このタイトルの答えはこの本に載ってません笑。でも著者がランニングが大好きで、ランニングが実際に健康にも仕事にもいい影響を与えていることがビンビン伝わってくる!


📖医学的な観点からスロージョギングをして肥満解消して脳にたくさん酸素を贈ろうっていう本!


まとめ

ランニングって奥が深い。
大会も沢山の種類があり距離も走る環境もバラバラ。
選手もいれば指導者もいて、シューズ作る人、大会作る人、
ダイエット目的のランナー、駅伝ファンなど立場も目的も様々。

今まで自分目線でしかランニングの世界を
見れていなかったということを感じた。

もう一つの発見はランニングに関わる人って
みんな前向きに生きてるってわかったこと。

世界でもっと走る人が増えれば
社会問題は解決するし、仕事は捗るし
健康になるし、世界平和が実現すると思った。

ランニングの新たな切り口に出会うため
これからも引き続き本を読み続けて行こうと思います。


インスタグラムではストーリーズでもっと詳しい
本の感想をシェアしています。過去のストーリーズは
ハイライトにまとめてあります。

Twitterでは気になる走ることについての
ニュースをシェアしています。

ぜひこちらもチェックお願いします!
Instagram→ランニングするぞー
twitter→ランニングするぞー

では、また!















この記事が参加している募集

#最近の学び

181,465件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?