見出し画像

子育てにおいて一番大切にしたいこと

私は現在、幼児教室と公文式の先生を掛け持ちでしています。
そこで、なんとなく教育や子育てにおいて一番大切な事とはなんだろうか?
と考えることが多い毎日を過ごしています。

勉強ができる子もできない子も、これからの社会で生き抜いていくための条件とはなんなんだろうか?と…。

どのような時代にも強く、どのような環境にもしなやかに、そしてなにより明るく人生を生き抜くためには、どんな子育て?どんな教育?と常々考えています。

そして、私は一つの結論にたどり着きました。

それは、フワチャンやみやぞんかな?っと。

つまり、自己肯定感です!
子供が主体的に行動し、それに対してよい評価を得たときにえられる満足感から産まれる自信です!!

小さな問題を子供自身が考え、そのハードルを一歩一歩着実に乗り越えやがて大きな自信と成果に結びつくのではないか?と思います。

そして、それを後押しするのが親の役割なのではないか?と考えています。

なるべく子供が興味を示したことを尊重し、ほめてあげることにより、将来明るく元気に生きていける、木でゆう太い幹のようなものを作ってあげることが、親としてのなにより重要だと思います。

子供が小さいうちから自己肯定感を無くさないように導くこと。
それがとても大事なのです!

子供の明るい人生を親が奪う事が無いように私は心がけたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?