見出し画像

noteで読まれやすい文字数とは?

noteの記事300記事以上書いて、連続投稿も70日を達成しました。

ダッシュボードも最近よく見るようになって少し振り返りをしてみたいと思います。

このnoteではどういう記事が読まれるのかなという1つの分析結果を書きたいと思います。

分析してわかったたった一つのこと

分析してわかったことは2000字もnoteを書くと読まれない。1000字くらいのnoteの反応がいいことです。

noteの良さはほぼ、ブログのように記事を編集したり、ブログの初期費用がかからないことが挙げられますし、誰でも気軽に自分の考えをアウトプットしたり出来ることだと思っています。

そこで意気込んで私は、2000字、もっと書かなくては!と思っていました。

しかし、そんな長い文章は読む時間ははっきり言ってない!そんなよくわからない奴の文章を頭から最後までじっくり読むほど暇ちゃうねん!って言われると思います。

実際ビジネスマンや、仕事をされている方は電車の中や、仕事が終わった後の自分の時間にさらっと読むのが普通かと思います。

つまり、世の中の人は忙しいのです家事やったり仕事をしたりいろんなことで生活するためにやっています。自分の生活のことで頭がいっぱいなのに、そこにnoteを読む時間を作って、読もう〜!☺️とはなりませんよね。

じゃあ、読んでもらえるために、どれくらいの文章量ならいいかな?って考えました。

日本速脳読協会によれば、

本などを声に出さずに読む場合、平均500〜600文字と言われています。

さらに、他の記事によれば、

大人が1分間に読める文章量は少ない人で500文字、特別に読むのが早い人では1500字程にもなるようですが、平均的には800字前後と言われています。

とすれば、500字くらいがいいのかな?と思いました。でも、それだと、伝えたいこと+理由が全然言えない!ってなりませんか?

なので、2分くらい皆さんから時間をもらって、社会人が1分で500字くらい読めるなら2分で1000字くらいがいいのでは!?ってことに気づきました。

人の集中力が持続する時間は、平均的に3分程度と言われています。

つまり、3分程度で読めるような記事にすることが理想です。そして、通勤時間や昼休憩の隙間時間に読んでもらうような記事の場合は、1000文字程が目安になってきます。

注意すべきことは、情報を入れすぎて文章が長くなることです。(よくあります😂)

文字数が多く、文章が長過ぎると途中で読むのをやめてしまう読者が多くなります。

また、読者にとって本当に必要で有益な情報が書かれていないと、読むのをやめてしまいます。
なので、読者が知りたい情報を整理して、読者に全文読んでもらう工夫をすることが必要ですね!

さいごに

自分のダッシュボードを見ながら読まれやすい記事の共通点をまとめてみました。1000字程度がいいことに気づいたので、その1000字に言いたいこと、伝えたいことをギュッと詰めて皆さんに発信していきたいと思います!

ここまで読んでくださりありがとうございました!金曜日お疲れ様でした!

この記事が参加している募集

最近の学び

振り返りnote

サポートして頂けたら、とっても喜びます。そのサポートで、よりいいものを発信して、邁進します!