マガジンのカバー画像

写真の部屋

405
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

【映えスポット紹介】小田原城

【映えスポット紹介】小田原城

小田原城。

北条氏のお城で、秀吉が攻めてくる時に、「石垣山一夜城」「小田原評定」のエピソードを持つ日本史の中でもかなりポピュラーなお城です。「小田原評定」というと、篭城するか出撃するか、降伏するか、決戦するかでいつまでも結論が出ない会議の代名詞のように使われる言葉となっていますが、元々は北条氏の月に2回開かれていた重臣会議のことです。

北条氏は、合議政治をとっていたんですね。

凄くないですか

もっとみる
【映えスポット紹介 飛鳥山公園〜紫陽花】

【映えスポット紹介 飛鳥山公園〜紫陽花】

@飛鳥山 アジサイ

JR王子駅前の飛鳥山公園から上中里駅まで「飛鳥の小径」と言う遊歩道が続いています。

飛鳥山公園の斜面のアジサイが道に覆い被さらんばかりに咲いています。

日当たりの加減で咲き進み方は色々。

覆うように咲いているので、モデルさんとの角度が良く、ポートレート撮影に向いている場所だと思います。

ただし、あじさいなので、日当たりの良い場所は直射日光の直撃を受ける時間帯は、お花

もっとみる
【映えスポット紹介】GREEN〜明治神宮

【映えスポット紹介】GREEN〜明治神宮

初詣には、日本一の参拝者数となる明治神宮。

パワースポットとしても名前が上がる場所です。

公式YouTubeチャンネルがありました。

あの広い森の中でよくこんな映像撮れたなぁと思います。

まだ名前のついていない新種のカタツムリも見つかったそうです。



明治神宮にも菖蒲田があります

(今は臨時休園中)

私はここがお気に入り。

緑が溢れて、とても心地良い場所です。

そして、東京の

もっとみる
サボテンの花

サボテンの花

🌵

我が家のサボテンです。

蕾があがってきたと思ったら一気にグーンと蕾が大きくなります。

そして、夜になったら一気に咲きました。

一気に開いてあっという間に萎みます。

サボテンと言ってもいろいろな種類がありますよね。

小さな鉢でおさまるもの

FFの「サボテンダー」のように大きくなる柱サボテン。

丸い外観に土星の和のようにかわいい花をつけるもの。

「サボテンの花」という歌がありま

もっとみる
雨の日をたのしく2〜美しい写真チャンス〜

雨の日をたのしく2〜美しい写真チャンス〜

もうすぐ梅雨のシーズンですね。

昨年、「雨の日を楽しく」のテーマで書いたnoteがこちら



雨の日には雨の日にしか撮れない景色があります。

霧吹きでは作れない雫。

そこに薄日が射したりすると、もう、最高!

世界はこんなにキラキラしていたんだなぁと感じる瞬間。

(晴れの日に植物に霧吹きをかけるとレンズ効果でお花や葉っぱが焼けてしまうので、やめましょう)

タイトル写真は、自宅近くで撮

もっとみる
【映えスポット紹介】水元公園

【映えスポット紹介】水元公園

水元公園も、花しょうぶ園が有名です。

ここはとにかく、広い。

公園の紹介には、

小合溜に沿って作られた都内で唯一水郷の景観をもった公園です。

とあります。広々とした水面に映る青い空。

水がある風景って癒されます。

ポプラ並木や、メタセコイアも見どころの一つです。

でも、このシーズンはなんと言っても、一面の花しょうぶ。

都内最大。約100品種20万本の花菖蒲だそうです。

他には、紫

もっとみる
【映えスポット紹介】ところざわのゆり園。

【映えスポット紹介】ところざわのゆり園。

ユリのシーズンがやってきました。

しかし、今年も私のお気に入りのゆりスポット、

「ところざわゆり園」は休園です。残念。

毎年楽しみにしている場所なのですが、休園が続いて心配です。

(開花状況はネットで見ることができます)

ここは、西武球場の駅を挟んで反対側にあります。

つまり、駅からすぐ。

まずは、早咲きのすかしゆりが咲き始めます。

続いて、遅咲きのハイブリッドのゆりが咲きます。

もっとみる
【映えスポット紹介】本土寺〜紫陽花・花菖蒲

【映えスポット紹介】本土寺〜紫陽花・花菖蒲

この季節のお勧めスポット。

今日は、本土寺。

アジサイと菖蒲が綺麗です。

まずは、駅からお寺までの参道が並木道で、気持ち良い。

そして、お団子や、お漬物など、道すがら誘惑がいっぱい。

いざ、辿り着くと…

立派な仁王門。入るとすぐに五重塔。

本堂にお参りして進むと、趣のある建物。

そして、紫陽花。花菖蒲。

あじさい寺、と呼ばれることもありますが、

ここは、紅葉のシーズンもお勧めで

もっとみる
【映えスポット紹介】〜初夏の思い出〜尾瀬

【映えスポット紹介】〜初夏の思い出〜尾瀬

♪ 夏がくーれば思い出す〜♪

と、いうことで、思い出したので、尾瀬にいった時の写真です。

木道をずっと歩いて行くわけです。

目の前に広がる爽やかなグリーン。

秋には、これが紅葉して赤く染まる草紅葉が美しいそうです。

ここで注意点です。

行ってみて実感したのですが、湿地ということは、低い場所だということ。

つまり、尾瀬ヶ原へはひたすら下り。

逆に帰りは…ひたすら、ひたすら、ひたすら…

もっとみる
巣立ち

巣立ち

あちこちで、いろいろな鳥が巣立っています。

椋鳥。シジュウカラ。

見た目は大人っぽくなっていても、飛び方が下手だったり、

人を怖がらずにキョトンとしていたり。

そして、こちらは。

ツバメちゃん。

巣立ちましたー。

でもまだまだ甘えん坊さん。

幼鳥も、上手に飛べるようになっていますが、甘えて餌をねだっています。

親はせっせと雛に餌を運んでいます。

どこのセカイも親は大変ですね。

もっとみる
東京港土曜日見学会

東京港土曜日見学会

以前実施されていた東京港土曜見学会。

今年は、ホームページ(一般社団法人東京都港湾振興協会)を見ると開催未定となっています。

無料でいろいろ教えてもらえるとても勉強になる企画でした。

(社会科見学船というのはやっているようです。)

東京港土曜見学会は、視察船「新東京丸」で東京湾を巡りました。

(土曜日以外も見学会やっていました)

船の中、ガラス越しなので、写真を撮るにはちょっと難しいで

もっとみる
どうやって、そこに?

どうやって、そこに?

どうやって、そこに立ってるのかなあ?

でっかい鯉が泳ぐ池の真ん中。

葉っぱの上に乗れる鳥もいますが、

この大きさだとそれは無理だと思うのだけど…

と思ったら、杭の上にとまっていました。

ちょこっと出ている杭



目が悪いから、写真に撮ってみて気づく事がたくさんあります。

カメラを通してセカイが広がりました。

もしかして、こんな風に不思議だなと思うことで、意外に簡単な答えがあること

もっとみる
【映えスポット紹介】亀岩の洞窟〜のうみぞのたき

【映えスポット紹介】亀岩の洞窟〜のうみぞのたき

絶景スポットとして一気に有名になった「濃溝の滝」。

朝早く行くと、向こうから差してくる光がみずに映り込んでハート型になるので、SNSで一躍有名になりました。(角度によるので、3月、9月早朝)

いってみたら、ここの名前は「亀岩の洞窟」と言うのだそうです。

駐車場から一周約800m。

木道があり、ホタル鑑賞もできる場所です。

ここの地名で有名になった「濃溝の滝」は近くの鐘の側にあります。

もっとみる
気になる木

気になる木

先日、小林亜星さんの訃報を聞いて、

「♪この木なんの木気になる木♪」の

CMを思い出し、しばらくこの曲が頭の中をぐるぐるしていました。

一度は、見に行きたい木のうちの一つです。

あの木はハワイ、オアフ島にある私有の公園

モアナルア・ガーデンにある「モンキーポッド」と言う種類の木だそうです。

高さが20m直径が約40m。樹齢は推定130年。

この公園は入場料がかかるようですが、それだけ

もっとみる