見出し画像

★巨匠からの無言のメッセージ:感性の種から魂の開花への旅 | The Silent Message from the Masters: A Journey from Sensibility's Seed to Soul's Bloom

 そうなるとは知らずに。私は12年前のゴールに、何もしなくても突き当たることができた。突然、アートを理解することができたのだ。何十年も宝くじを買い続けて、やっと私の番号が当たったかのように。ありがとう、ヴィンセント!ありがとうMOMA!

 Without knowing it was coming. I bumped into a 12-year-old goal without trying. Suddenly I could understand Art, like hitting the jackpot on a slot machine. After decades of buying lottery tickets, my number finally came up. Thank you, Vincent! Thank you MOMA!


 2023年、東京。没入型の美術館—"Immersive Museum TOKYO" で、"ポスト印象派(POST IMPRESSIONISM)"の特別展に足を運んだ。空間は広大で、特別な音響効果と360℃の壁面・床面投影により、まさに「没入感」が生まれていた。この環境でゴッホ、ゴーガン、スーラ、シニャック、セザンヌ、ピサロといった巨匠たちの作品が一堂に会する、過去の作品と現代のテクノロジーによって、復活する美術展だ。

 In 2023, Tokyo. I visited the "Immersive Museum TOKYO on Post-Impressionism". The space was expansive, and special audio effects and 360-degree projections on the walls and floors created a sense of immersion. In this setting, masterpieces by artists such as Van Gogh, Gauguin, Seurat, Signac, Cézanne, and Pissarro converged in one place. The exhibition was a revival of past works through modern technology.

 その展覧会を体感しながら、私は過去の感性の修行を思い出していた。30代半ばまで、ほとんど美術館に足を踏み入れたことがなかった私は、12年かけて自分の感性を磨く旅をしてきた。好きでも嫌いでもないことに取り組んできたので、修行のようでもあった。

 While experiencing that exhibition, I was reminiscing about my past training in sensibility. Until my mid-30s, I had rarely set foot in art museums. Over the span of 12 years, I embarked on a journey to refine my own sensibilities. It felt like a form of training, as I engaged in activities I was neither particularly fond of nor averse to.

 私は、ゴッホの終焉の地であるオーヴェル=シュル=オワーズへ行ったり、エクス=アン=プロヴァンスにあるセザンヌのアトリエ、ヴィクトワール山も観に行った。ポスト印象派の絵画は、パリ、ロンドン、ニューヨーク、東京の美術館でもたくさん観てきたし、ゴッホの映画も知る限り視聴した。私の部屋にゴッホの『花咲くアーモンドの木の枝』の絵も飾っている。ゴッホとゴーガンの美術展が上野の東京都美術館で開催されたときに、タヒチに住んでいたゴーガンが、ひまわりを育てて、そのひまわりをモチーフに絵を描いたという逸話が、美術展のラストを飾っていて、感動をした。どういうわけか、”Immersive Museum TOKYO”は、彼らの作品と繋がってきた私にとって、感情的なコネクションが特に深かった。

 I have visited Auvers-sur-Oise, the final resting place of Van Gogh, as well as Cézanne's studio in Aix-en-Provence and the Mont Sainte-Victoire. I've extensively viewed Post-Impressionist paintings in museums across Paris, London, New York, and Tokyo, and have watched every Van Gogh movie I could find. In my room, I even have Van Gogh's "Almond Blossoms" hanging on the wall. When an exhibition featuring Van Gogh and Gauguin was held at the Tokyo Metropolitan Art Museum in Ueno, I was deeply moved by an anecdote in which Gauguin, who lived in Tahiti, grew sunflowers and later used them as a motif in his paintings. For some reason, my emotional connection felt particularly deep when visiting the Immersive Museum TOKYO, perhaps because I have been so intertwined with these artists' works.

 ヴァン・ゴッホとゴーガンのひまわりの絵が並んでいるのを見て、涙が溢れた。ゴッホの『種を蒔く人』の太陽が、脈を打つかのように動いている、『夜のカフェテラス』の星がまたたいている、『花咲くアーモンドの木の枝』の花弁が舞い落ちる。その花弁の一筆を感じたとき、画家の過ごした時間を感じた。すなわち命として脈動するように見えた。

 こんなに感動している自分に驚いた。長い感性の旅が、この瞬間に報われたのだ。この新たな覚醒は、巨匠ゴッホからの無言のメッセージであり、私にとってのコンプレックスの卒業式だった。

 Seeing the sunflower paintings by Van Gogh and Gauguin side by side, tears welled up in my eyes. The sun in Van Gogh's "The Sower" seemed to pulsate as if it had a heartbeat, the stars in "Café Terrace at Night" twinkled, and petals from "Almond Blossoms" floated down. When I felt the stroke of one of those petals, I sensed the time the artist had spent on the piece. It looked as if it was pulsating with life itself.

 I was surprised by the depth of my own emotional reaction. My long journey of cultivating my sensibility was rewarded at this moment. This newfound awakening felt like a silent message from the master, Van Gogh, and marked my graduation from a personal complex.

 美術の修行、感性の磨きは決して無駄ではなかった。それは表現の自由を手に入れるための、真の自己を見つけるための貴重な道程だったのだ。もう私は自分の感性のままに表現してもいいのだ。自分を信じるとは、こういうことなのだろう。 

 The discipline in art and the cultivation of sensibility were never in vain. They were valuable journeys for gaining artistic freedom and discovering my true self. Now, I am free to express myself as authentically as I wish. Believing in oneself must mean something like this.

 この美術館での感動的な体験は、私の人生における新しい章の幕開けでもあった。「感性がない」と思い込んでいた自分を手放し、表現の自由と感性の豊かさを堪能する新たな人生が待っている。感性の修行が終わったわけではない。それは永遠の旅であり、その旅路はこれからも続く。一歩一歩、一刻一刻を味わいながら、自分の人生の物語をこれまで以上に鮮やかに描いていきたい。そして、ライフワークとして、クライアントの人生の物語を描く助けにもなるだろう。

 This moving experience at the museum marked the opening of a new chapter in my life. A new life awaits, where I can let go of my belief that I lack sensibility and relish in the freedom of expression and richness of feelings. My training in sensibility is not over; it is an eternal journey, and that journey will continue. I want to vividly paint the story of my life, savoring each step and, as a life's work, it will also help clients chart their own life stories.

◼️編集後記 

「いつになったら、アートが分かる日が来るのだろうか?」と思いながら、世界中の美術館に通っていたのですが、ついに分かる日が来てしまいました。「感性を磨きなさい」と、アパレル時代の社長に言われ、落ち込んでいた私に、この感動のゴールの瞬間を教えてあげたいです。継続は力なり&感動なり。(笑)

英語版のブログへ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?