見出し画像

3月21日、誕生花は編笠百合【#誕生花短歌】

詠みます。

 才能に集る歪な眼差しと
 来たるを願う 安息の日々

解説。

 3月21日の誕生花のひとつ、バイモ
 北半球の温帯、主に中央アジアと地中海沿岸地方に分布する、ユリ科バイモ属の多年草です。

 学名は "Fritillaria"(フリティラリア)」はラテン語で「サイコロを入れる筒」を意味する――ってなんじゃそりゃ―― "fritillus" を語源としていますが、これは筒状をした花の形に由来します。
 和名のバイモは漢名である「貝母」の音読みで、地下の白い鱗茎の形が二枚貝を思わせることにちなみます。
 花の内側に網目模様があり、下向きに咲く花姿が編み笠を連想させることから「編笠百合《あみがさゆり》」の別名もあります。

 バイモの花言葉は「謙虚な心」「才能」など。
「謙虚な心」は、淡い花色やつつましく下向きに咲く姿にちなむともいわれます。
「才能」の花言葉は、乾燥させた鱗茎が貝母と呼ばれる生薬として咳止め、止血などに用いられることに由来するともいわれます。

#短歌
#誕生花
#誕生花短歌
#バイモ
#貝母
#編笠百合
#花言葉
#謙虚な心
#才能
#花言葉短歌
#現代短歌
#note短歌部


よろしければ、サポートお願いいたしますっ……!