マーケロボ柳本

マーケティングロボティクスにてインサイドセールスを担当しています、柳本です。

マーケロボ柳本

マーケティングロボティクスにてインサイドセールスを担当しています、柳本です。

最近の記事

変えたい!日本のこんなところ

こんにちは。柳本です。 今回はご覧の通り、少し強烈なテーマですね。 日本の変えたい点を挙げて、 意見していくというのが今回のトピックスです。 早速本題に入っていきましょう。 議論嫌いな国民性を変えたい自分の意見を言うと嫌われるんじゃないか、 自分はこのように思っているけれど、 周りの流れが反対方向だから自信なくて意見言えない、 という人、少し多いような気がしてます。 確かに、 忍耐・沈黙などが美徳とされた時代背景もあり、 今でもその文化が根付いているから、 という理由があ

    • 好きな事をめいっぱい楽しむ秋

      こんにちは、柳本です。 自分の「〇〇の秋」というテーマが今回のテーマです。 秋といえば、ありきたりですが、 読書・映画・食べ物・運動・・などを私は想像します。 ということで、 1つのテーマに特定せず、 この秋の季節にハマった物・事をご紹介します。 「バビロン大富豪の教え」 まず最初に読んで感化された本をご紹介します。 その名も、これ。 漫画ですw 買ったのは旦那さんで、私ではないです。 「同じお金の価値観を持てたらいいよね・・ ハイ、これ読んで?」 と半ば強制的に

      • 私にとっての[DX for sales]

        「DX for sales」 ・・マーケロボは「DX for sales」を推進しています。 そもそもDXとは何か知っていますか? DXというのは「デジタルトランスフォーメーション」の略です。 DX for salesとは何か、で言いますと、 「デジタルの活用を通じて、 ビジネスモデルや組織を変革すること」を意味します。 私にとっての「DX for sales」とはなにか? 今日はこちらのテーマについてです。 ( ´Д`)=3 自分にとっての、 となると、なかなか難しいも

        • 私の休日の過ごし方

          皆さんこんにちは、柳本です。 前回の魔女話、 普段の会社での私とギャップがあったようで、 社内でも少し話題に挙がりましたw 意外とこのnote、皆さん見て下さっているようですねw さて、今週のテーマは「休日の過ごし方」。 休日の朝の時間を大事にしてます。 休日とはいってもですね、 起きる時間は平日と変わらず朝の5時半です。 というのも、チビ怪獣は曜日問わず、 「ママ起きてー!朝だよー!」 と枕が吹っ飛んでくるので・・。 (ま、どのお母さんも一緒でしょうね) 6時には朝食

        変えたい!日本のこんなところ

          私が働く上で必要な三種の神器!

          こんにちは、柳本です。 ジメジメジトジトしていた梅雨が明け、 また暑い夏が来た!という感じですね。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 気温や天気に、 やる気が左右されがちな私ですが、、 それでも仕事のモチベーションを高く持つために、 大事にしている3つのツール「三種の神器」 を今回ご紹介したいと思います! 1.JOTTER(ジョッター)大事な物事を忘れないように、 メモしておくアプリなどが多数存在すると思いますが、 私は断然、紙派です。 大事なことを記録しておいたのに

          私が働く上で必要な三種の神器!

          最強の自己啓発本「7つの習慣」

          こんにちは、柳本です。 マーケロボでは毎週水曜日にLGTS(Let's go together sharing)というイベントを1時間ほど実施しています。 ここでは、各社員の知見やスキルをシェアし、 仕事の効率や能力を向上していきましょうね、という会です。 先日行われたLGTSのお題は、 かの有名な最強啓発本「7つの習慣」byコビー先生を読み、 第1~7までの各習慣毎に思う事を発表しましょう!という内容でした。 せっかく読書し、プレゼンまでしたので・・・ noteにも記

          最強の自己啓発本「7つの習慣」

          ”新卒でマーケロボのインサイドセールス”として一番活躍している人の紹介!

          こんにちは。マーケロボの柳本です。 さて今回のお題は。 「"●●"として一番活躍している人を紹介」 他己紹介をするというテーマで書いていきます。 この他己紹介の企画が始まり(厳密には始まる前からかな?) 交流が深まったメンバー、その名も中谷京介くん。 2020年新卒入社、22歳とまだまだ若造にも関わらず(w) インサイドセールスを一人で全て任され、 且つ数字もしっかり出している。 一番マーケロボで成長・活躍している、推しメンです💛 確りインタビューをして、 彼の幼少期か

          ”新卒でマーケロボのインサイドセールス”として一番活躍している人の紹介!

          2年半前からずっとリモートでオンライン営業やってる人間が語る、オンライン営業のコツ

          こんにちは、マーケロボの柳本です。 コロナの影響により、会社への出勤が制限され、 自宅でお仕事をするリモートワークスタイルに移行した 企業様が多いかと思います。 インサイドセールスという職業柄、 毎日複数の企業様と電話やメールでのお話、 面談をさせて頂く機会が多いのですが、 「来週からリモートです」 「リモートに移行したので固定電話ではなく 個人携帯に電話下さい」 といったを会話をよくするようになりました。 と同時に営業の方からは、 オンラインに移行したは良いけれど、 そ

          2年半前からずっとリモートでオンライン営業やってる人間が語る、オンライン営業のコツ

          リモートワークでインサイドセールス 私の、とある1日。

          こんにちは、柳本です。 新型コロナの影響で、 リモートワークやテレワークといったワードが、 Twitterのトレンド入りする程、話題になっていますね。 リモートに関するknow how記事、how to記事もドバッと増えましたね。 記事化されてる内容を見て、 突然の会社の意思決定(もはや国の意思に近いですが)により、 リモートを行う事になった社員さんたちの動揺・困惑している様子を、 少しだけ知りました。 「ずっと家で仕事?どうやって過ごしてるの?」 「リモートって楽なの

          リモートワークでインサイドセールス 私の、とある1日。

          私がマーケロボで学んだこと

          こんにちは。 インサイドセールスの柳本です。 さて今回は。私がマーケロボで学んだことをお伝えします。 その前にこの人そもそも誰だろう。キョトン。 という方は前回の記事をご覧あれ ↓↓↓ マーケロボで学んだこと 学んだことは、正直たーくさんあります。 どれも目から鱗だらけの学びです。 が、一つだけ挙げろ、と言われたら・・ 「営業の極意(人間関係を築く上での基本)」 ズバリ、私の学びはこれ。 そして今も尚、学び続けてます。 マーケロボはBtoB領域で営業にデジタル革命

          私がマーケロボで学んだこと

          私がマーケロボで働く理由

          こんにちは。 マーケロボのインサイドセールスを担当してます、柳本です。 インサイドセールスという仕事柄、お電話などで多方面の方とお話する機会が多いです。話をする時間を設けてくださる方々に、素性を出さないのは大変忍びないと近頃感じておりましたので、、 この機会に自己紹介したいと思います! 私の経歴 北海道・札幌生まれ   米国アラバマ州立大学卒業  ITベンチャー(新規開拓営業)  大手人材会社(マーケティング)  現職(インサイドセールス) 私の強みは、、鋼の精神力で

          私がマーケロボで働く理由