見出し画像

2年半前からずっとリモートでオンライン営業やってる人間が語る、オンライン営業のコツ

こんにちは、マーケロボの柳本です。
コロナの影響により、会社への出勤が制限され、
自宅でお仕事をするリモートワークスタイルに移行した
企業様が多いかと思います。

インサイドセールスという職業柄、
毎日複数の企業様と電話やメールでのお話、
面談をさせて頂く機会が多いのですが、
「来週からリモートです」
「リモートに移行したので固定電話ではなく
個人携帯に電話下さい」
といったを会話をよくするようになりました。

と同時に営業の方からは、
オンラインに移行したは良いけれど、
そもそもオンライン営業ってどうやるの・・
対面でしかやったことないけれど、
オンライン営業って契約取れるの?
と不安の声・ご相談頂くケースも増えてきました。

今日は掲題の通り、
2年半オンライン営業を行ってきた人間(私)が、
実際オンライン営業を行ってきたリアルな感想と、
オンライン営業で気を付けているポイントを、
ででーんと伝えちゃいます。
ちょっと上から、生意気なところはご愛嬌💛

↓2年半オンライン営業を行ってきた私の経歴はこちら↓

ーよく聞く相談①ー
「対面営業での接近戦で勝負してきたから、
オンライン営業で契約取れるか不安」

確かに。対面が有利だなと思う事もあります。
私も20代で営業やってた頃は、
若い女子を売りにしていたこともあり、
ちょっと厚化粧をして、
香水振りまいてみたりして。
正直、勝負服もあったし?
若さで契約取っていた時代もあったような、なかったような。

可愛げ出して、フレンドリーな雰囲気出して、
空気感、臨場感を強みにして契約取ってきたんだ!
それが伝わらなかったら、
俺・私、営業終わりだー!わー!

大丈夫です。オンラインでも本領発揮できるはずです。

大事なのは最大限伝わるように努力する事。
オンライン上で話する時の画面はテレビの画面よりも小さいので。
小さな表情、動きは全く見えず、
見えないところで動いても、ただ、
ぼおおおおおっと身動きしない人になってしまいます。
「動かないけど、この人の画面・・フリーズしてない?プププ」
もはや、動くか否かで頭がいっぱい。
「動いてる?あ、瞼動いた、生きてる。」

思ったことありません?
アレです。そう思われちゃいます。

オンライン商談を行うときのコツ・ポイントは3つ。
①まるで自分がヒロインかのように、大きな身振り手振りで語る事。
②トーンを意識して抑揚をつけて話すこと。
③表情を変える事。

声・動作・表情をとにかく工夫してください。
必要であれば鏡の前でデモンストレーションしてください。
必要であればドラマティックに泣いてください(目薬でもよいですね)

3つのポイントを意識したら、
オンライン営業も問題なく行えることでしょう。

ーよく聞く相談②ー
どうやって商談のアポ取りするの?

今まで、
FAXでアポ、DMでアポ、
とオフラインでアポを取得していたところは、
ここは勿論リモートだと受け取れないので無しになりますね。
固定電話という概念もなくなりますね、
実際直近増えました。
「〇日よりリモートワーク開始となりましたので、
ホームページのお問合せフォームのよりご連絡下さい」
というアナウンスが良く流れます。

よって、個人携帯かメールでのご連絡が主になります。
ただ個人携帯へのご連絡は、
相手のタイミングもありますし、
繋がらないからって何度もかけるわけにもいきません。
なので、メールが非常に大事になってきます。
ただしメールは埋もれます。
なのでいかに血の通った、相手に気持ちを伝えられる文章をかけるか、
これにかかってきます。非常に重要です。

あとはSNSも重要です。
Facebookのメッセンジャー、Twitterのメッセージ、
これらのメッセージでやり取りするのもありです。
メッセンジャーするような仲ではなければ、
お相手の方の投稿内容に、「いいね!」しておくのも、手法の一つ。
「いいね!」バックしてくれた時には、
繋がった!気持ち伝わった!と同等の意味で良いのではないでしょうか。


画像1


簡単に、私が普段オンライン上で営業を行う際に、
気を付けているポイントを2つお伝えしました。
2点以外にも、
オンライン上だけで企業様と関係構築を深める方法は多々あります。
正解はないので、色々とトライして、
自分にあう方法を早く見つけるのが良いでしょう。
是非、あの手この手で試してみてくださいね。


最後に・・・
「オンライン営業の始め方が分からない」という企業様のために、
オンライン営業支援サービスを始めました。
ご興味のある方は以下より、ご確認ください。
https://mk8-robo.com/events/online_sales/

それでは、ごきげんよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?