Rudy89

大学一年生です。大学では化学の勉強をしています。大学に入ってから、色んな勉強会とかに参…

Rudy89

大学一年生です。大学では化学の勉強をしています。大学に入ってから、色んな勉強会とかに参加させて頂いてるおかげで、たくさんの出逢いがありました。自分が思ったこととか感じたことを正直にnoteに載せていきます。

最近の記事

感性を磨く

先日親友のLarryから時間があるなら映画とかをみて感性を磨くように言われたので、見るように心がけてます。 一昨日見たのは、とっても話題になった「ボヘミアンラプソディ」です。 この映画から学ばせてもらったのは、自分自分と言っているといつかボロが出るってことと、仲間の大切さです。 DVDだったのですが、途中の歌もめっちゃよくて、見て良かったです😎 今日映画館で見たのは、これも話題になっている「パラサイト」です。 友達に見ようと言われてみたのですが、正直あんま乗り気では

    • 勉強シリーズ

      春休みは時間が沢山あるので、いい意味でも悪い意味でもなんでもできます。 最初英語の勉強が趣味みたいになってしまい(苦笑)、本来勉強すべき化学はなおざりになってましたw そこで、最近は英語だけではなく、化学の勉強を本格的に始めましたー😎 一日数ページほどしか進まない。(理解が難しい) けど、「塵も積もれば山となる」って事で、継続します。 今日は分子の軌道の基礎中の基礎をやりました。 基礎とはいえ、難しい、、、 明日も、楽しんで勉強やります!

      • 筋トレ途中経過

        最近運動してないな、、ということで、去年の秋からジムに通っています。 あれから五か月が経過し、やっと今日ベンチプレス50kgが上がるようになりました! 最初は重りがついてない状態のバー(20kg)をあげるのでさえ、ヒーヒー言ってたので、めっちゃ嬉しかったです(⌒▽⌒) 最終的には100kg越え目指してます。 でも小さなスモールステップから攻略するのが、筋トレに関わらず、何事においても重要。 次の目標は自分の体重と同じくらいの60kg。 3月中に達成します。 筋トレ

        • BARで勉強会

          今日は千葉の農家のドリアンと、日本酒好きのアナウンサーのともちゃん(光希)が、僕の祖父が経営しているバーにいらしてくださいました! お二人とも、このウイルス騒動にも関わらず、祖父の話を聞きたいということで、いらしていただきました。ありがたいことです。 お二人とも、将来の夢を具体的に考えておられて、それを達成するべく、どうするかなどを真剣に祖父と会議していました。 僕もお二人のおかげでとてもいい時間を過ごさせていただきました! 今日はありがとうございました! 来月もま

        感性を磨く

          19歳になって思う事

          個人的な話なのですが、お陰さまで今日で19歳を迎えることができました。 まず、思うのはここまで生きてこれたことに感謝ということです。ここまで健康で過ごせたのは、本当にありがたいことです。 感謝といえば、育ててくれた父母、曽祖父母に対して今まで面倒みていただいて、ありがとうと思っています。 受験やなんやかんやと色々迷惑をかけてきましたが、温かい心でいつも見守ってくれて、本当に感謝です。 あと、自分の祖先の方々にも感謝してます。 あなた方がいなければ、僕はここにいられていな

          19歳になって思う事

          受験を通して得られたもの

          国公立の試験から今日で一年が経ちました。 受験期は大変だったけど、友達と図書館やcafeで勉強出来たし、あんなにも何か一つのことに打ち込めることはそれまでなかったので、楽しくもありました。 受験の結果は第一志望の国立大学が不合格で、私立大学も行きたかった大学には落ちてしまい、第四志望の大学に行かせていただくことになりました。 受験の結果が全て出た時、自分は大泣きして、ベットの中にその日は籠もっていました。 自分で言うのもなんですが、周りの人よりも早くから勉強を始め、す

          受験を通して得られたもの

          1年前を振り返る

          明日はいよいよ国公立の試験ですね。 ちょうど一年前に僕も、翌日の試験に向けて、大学の近くのホテルに泊まってたのを思い出しています。 受験期はかなり、精神的に参っていたので、試験前日はなかなか寝れませんでした。 ですが、塾の恩師の河原先生は寝れなくても、気にしなくていい、1日くらい大丈夫だよ、目を閉じるだけでもいいんだよってアドバイスを頂いたのを思いました。 受験期を思い出すだけで、あんなに辛かったけど、今になってはすごくいい経験をしたなあと感じます。 なんか一年前が

          1年前を振り返る

          何事も計画が大事

          毎週日曜日、僕は始発電車で茨城県の土浦に行ってます。 中高の受験でお世話になった、学習塾の恩師の河原塾長が土浦にいて、そこの学習塾でお手伝いさせていただいております。 この塾はかなり変わっていて、小学生から高校3年生が同じ教室で、各自が1人1人違う内容の勉強をしています。 朝の勉強を推奨しており、河原先生も365日毎朝五時前に起きて、塾生のために、ネットで配信して、勉強する環境を提供しているんです! また、授業が始まる前に、勉強をなんでするのか、とか、緊張した時どう対

          何事も計画が大事

          学ぶことの意味

          去年の大学受験終わってから、英語の勉強を全くしていなかったのですが、春休み有効に過ごしたいという思いから、今月からTOEICの勉強をしています。 当然、ブランクがあるせいか、英単語や色んな事を忘れており、やりがいを感じています。 ところで、なんで、人は勉強するのかとよく思うのですが、その理由は人に何かを提供するためなのではないでしょうか? 人は1人では生きていけません。 当たり前かも知れませんが、食事をするためには、野菜を作っている農家の方や、それを運ぶ運送業の方、そ

          学ぶことの意味

          出逢いに感謝  "Thanks for the happy chance to see you "

          今日は、僕が通っていた勉強会の大先輩である、小野田工業の社長さんの現場で、お手伝いさせて頂きました。 実社長には食事によく誘って頂いたり、色々とよくしていただいています。😂 今回、人手が欲しいということで、高校の時の親友と手伝いにいかせていただきました。 みのるさんの現場に行くということで、自分も行くと言ってくれた親友にも感謝😭 現場での力仕事は正直キツかったですが、普段、工事現場で働いて頂いている方々に対し、もっと感謝しようと思いました。 いい経験をさせていただき

          出逢いに感謝  "Thanks for the happy chance to see you "

          Tell Work :first day (テレワーク1日目)

          今日から、同じ勉強会で学んでいる仲間であるLarry(ラリー)との56日間のワークが始りました。 僕も新しい名前であるRudyをいただきました。 Larryとは家紋が同じだったり、最近2人とも英語を勉強し始めたりと、不思議なご縁を紡がせております。 彼は、日本の美容会の頂点におられる方です。 そんな凄い方とのワークということで、楽しみです。 ビリーさん、本当にありがとうございます。 今後は英語でもnoteを書こうと思っております。 よろしくお願いします。🙇‍♂️

          Tell Work :first day (テレワーク1日目)