みー

ガチガチの理系 2児の母 ロボット系大学卒 機械設計歴10年くらい 私に合う仕事を教え…

みー

ガチガチの理系 2児の母 ロボット系大学卒 機械設計歴10年くらい 私に合う仕事を教えてください

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

こんにちは。 今日からnoteを始めてみました。 noteをちゃんと知ったのも今日。 自分がやりたかった感じがはまってすぐ登録してみました。 私の情報はこんな感じです。 2児の母 2人とも未就学児です。 男の子と女の子。 どっちもとってもかわいいです。 ロボット系大学卒 中学の時からガチガチの理系でした。 高3の進路選択の時に父が電気系の職業で昔から機械が好きだったのと 自分にハード系(機械の外側部分)とソフト系(機械の中身、プログラミングとか)のどちらが向いている

    • 職業訓練校からのフリーランスCADオペレーター?

      私はこんな人です。 フルタイム会社員で機械設計職をしています。 現在は育休中でもうすぐ仕事復帰します。 諸事情で子どものことで時間が必要なため、現職を続けられなくなる可能性があります。 今後のキャリア形成に悩み、これまでnoteで生活の希望や自分のスキルについて書いてきました。 今回新たな選択肢が見つかったので書いていきます。 まだ調べ始めたばかりなので誤情報があったらすみません。 職業訓練校時間が欲しいので在宅のフリーランスになりたいと考えています。 ただ機械設計はフ

      • 我が子を推しにすると毎日楽しい

        ページを開いてくれてありがとうございます。 私はこんな人です。 みなさんは推しはいますか? 私の推しは自分の2人の子供たちです。 どちらも保育園児、男の子と女の子です。 我が子を推しとするメリットを紹介します。 推し活した分だけ必ず本人から反応があるアイドルなどにファンレターやDMを送っても必ず返信があるとは限らないですよね? でも我が子なら絶対に反応をしてくれます。 例えば新しいおもちゃをプレゼントした場合、「ママありがとう。わーい!」といった感じですごく良い顔を見せ

        • パパのが向いてる育児

          このページにたどり着いてくれてありがとうございます。 私はこんな人です。 4月に入り、下の子の慣らし保育が始まりました。 物怖じしないタイプなので、初日からかなり馴染んでいるようです。 今日は私が「育児のこの部分、男性のが向いてるんじゃない?」 と思うことを書いていきます。 抱っこ赤ちゃんを育児していたら避けては通れない抱っこ。 体力が必要なので男性のが向いてると思います。 ママの抱っこじゃないと思う人が多いかもしれませんが、私はそう思いません。 パパの抱っこだと泣いて

        • 固定された記事

        自己紹介

          注文住宅記録(建売住宅ベースの注文住宅おすすめ!)

          私はこんな人です。 機械設計職、2児の母です。 以前私達は注文住宅は 建築家が建てる奇抜な家 豪邸 お金に余裕がある人がすること というイメージを持っていました。 でも我が家は奇抜でも、豪邸でも、お金に余裕もありません。 「建売住宅±α」 をコンセプトとして注文住宅を建てました。 その理由を書いていきます。 建売住宅の基本始めは建売住宅しか検討していませんでした。 予算も少なく、実家も建売住宅だったためです。 1階はLDKと和室or洋室1部屋あるかないか 2階

          注文住宅記録(建売住宅ベースの注文住宅おすすめ!)

          来年度からの働き方を決めました

          私はこんな人です。 保育園決定下の子が4月から保育園に行くことが決定しました。 運良く上の子と同じ保育園です。 保育園激戦地域ではない+兄弟加点があるのでどこかには入園できるだろうとは思っていましたが、一番いい形で決まってほっとしてます。 保育園が決定したということは職場復帰も迫っているということです。 転職検討のきっかけ諸事情で2年後くらいに子供を定期的に送迎する可能性があります。 また現時点でも平日に通院が必要だったりするので月に何度かは休む必要があります。 今は機

          来年度からの働き方を決めました

          家事は得意なもので分担する

          私がどんな人かはこちら 家族構成は 夫 フルタイム会社員 私 フルタイム会社員(機械設計) 子1 保育園児 子2 4月から保育園児 です。 我が家の家事分担は”得意””不得意”を基準にしています。 料理夫は一人暮らしをしていたため、ある程度の料理ができます。 また彼は料理が好きで、 次はこんな料理を作りたい! 料理をしているとすごくストレス解消になる! というタイプです。 一方私は夫と生活するまで実家でぬくぬくしていたため、料理レベルが低いです。 自分で作っても母の料

          家事は得意なもので分担する

          腸重積と私の発熱で終わったかと思いきや、子どもたちと私がインフルになりました。 全然ばたばたは終わってなかった。 保育園入園準備と家の確定申告に追われてます。

          腸重積と私の発熱で終わったかと思いきや、子どもたちと私がインフルになりました。 全然ばたばたは終わってなかった。 保育園入園準備と家の確定申告に追われてます。

          この一週間ばたばただった話

          せっかく毎週投稿できていたのに先週途切れてしまいました。 下の子が腸重積で1泊入院したことから始まり、最後は私まで体調不良になりました。 今は全員回復し元気です。 この経験を育児記録として残しておきたいと思います。 汚い話もあるのでこれから読む方はお気をつけください。 腸重積発症事の発端は下の子が夜、突然嘔吐したことでした。 ミルクの吐き戻しが多い子だったので、なにかの衝撃で吐いてしまったのかな? 最悪どこかで胃腸炎をもらってきた? と考えました。 でも4時間前までもりも

          この一週間ばたばただった話

          転職するにあたり欲しいもの

          今回は転職を考える私が欲しいものを書いていきたいと思います。 時間今の仕事からの転職を考えたきっかけは時間が欲しいからです。 諸事情で週1回程昼間に時間を取らなくてはいけなくなる可能性があります。 今の仕事は人間関係も良く、仕事も楽しいのですが、機械設計という職業上勤務時間を短くするのは難しいと感じました。 会社はリモートワークやフレックスなどにあまり良い顔をしないので、週4勤務の正社員なども難しいと思います。 時間に融通がきく仕事に就きたいです。 ある程度のお金時間を手

          転職するにあたり欲しいもの

          今の仕事から今後の職業を考える

          諸事情により働く時間を短くしたいと思い、今の機械設計の仕事から転職を考えています。 できれば在宅で好きな時間に働きたいです。 転職先を検討するために、今までやってきた機械設計の仕事を書き出したいと思います。 身バレが怖いのでところどころフェイクを入れます。 今後も役立ちそうなスキルをまとめていきたいと思います。 私の会社では担当部分を仕様決定から出荷まで面倒見るという感じです。 スタンダードな機械に特注部分を追加していくという仕事が基本です。 作業の振り分け定期的に部署内

          今の仕事から今後の職業を考える

          注文住宅記録(土地探し、仕様決定編)

          注文住宅を建てるきっかけは別記事で紹介しました。 今回は土地探しや仕様でこだわった部分を書いていきます。 土地探し私達は土地を持っていなかったため、土地探しから始めました。 住んでいるのは車が家庭に1台はあったほうが良いかなーくらいの地域です。 土地は工務店の不動産部門があり、そこで探してもらいました。 土地なし注文住宅の場合はハウスメーカーを先に決めて、ハウスメーカーで土地探しをしてもらうのがおすすめです。 ぱっと見良い土地でも家が建てづらかったり、逆に変な形をしていても

          注文住宅記録(土地探し、仕様決定編)

          注文住宅記録(ハウスメーカー決定編)

          今回は注文住宅について書いていきたいと思います。 家族構成は共働き夫婦+未就学児2人です。 土地探しからの家づくりでした。 場所は住んでいたアパートと隣接した市で探しました。 マイホーム検討のきっかけ以前は1LDKのアパートに住んでいました。 駅チカで利便性が良かったので、夫婦だけならとても居心地が良かったです。 ただ子供が動き始めるようになってから足音や壁ドンなど騒音が気になり、物が溢れて手狭になったのでマイホームを検討しました。 建売と注文住宅始めは建売も検討していま

          注文住宅記録(ハウスメーカー決定編)

          設計コラムみたいの見るたび実力の無さに絶望する。 次はやっぱ設計じゃなくても良いかもな。

          設計コラムみたいの見るたび実力の無さに絶望する。 次はやっぱ設計じゃなくても良いかもな。

          日本語難しい… 全然文章がうまく書けない

          日本語難しい… 全然文章がうまく書けない

          育児方針

          今回は我が家の育児方針についてまとめたいと思います。 これが良いかどうかはわかりません。 ただ子供たちをこういう考えで育てたんだというのをまとめておきたいと思います。 遊び共働きなので遊ぶ時間は平日夜と休日です。 製作や歌・かくれんぼなどの遊びは基本的に保育園でしてきてもらってます。 おもちゃ 家の中ではおもちゃ置き場から自分の好きなおもちゃを持ってきて、好きに遊んでもらっています。 上の子はパズルがお気に入りのようです。 下の子はまだ小さいのでおもちゃ入れからひたすら

          育児方針