マガジンのカバー画像

塗る亜鉛建築

30
ローバル適用物件をご紹介します!
運営しているクリエイター

#ローバル

塗る亜鉛建築:墨の家<インタビュー>

『墨の家』は施主様のご自宅兼書道教室として建築されました。 設計監理された一級建築士事務…

東京建築賞 受賞「道の駅しょうなん てんと」

ローバルを意匠的にご採用いただいた【道の駅しょうなん てんと】が、(一財)東京建築士事務所…

ローバル枚方工場の地鎮祭の風景!

2023年5月8日から本格的に枚方工場が稼働しました! 思い出を振り返る意味で”地鎮祭の風景”…

【設計者インタビュー】NASCA/桔川 卓也さま「道の駅しょうなん てんと」

以前の記事でご紹介している物件、「道の駅しょうなん てんと」ではローバルを屋内外の柱部分…

塗る亜鉛建築「道の駅しょうなん てんと」

設  計:桔川卓也/NASCA 建築施工:広島・古川特定建設工事共同企業体 千葉県柏市にある「…

塗る亜鉛建築「松原図書館 読書の森」

設計:MARU。architecture+株式会社 鴻池組 施工:株式会社 鴻池組 ★受賞★ 日本建築学会作…

塗る亜鉛建築「えみくるARIDA」

設計:株式会社綜企画設計+アトリエアースワーク 施工:三洋建設株式会社 和歌山県有田市にある市民水泳場「えみくるARIDA」をご紹介します。 こちらの物件は、施設内のいろいろなところでマットカバーをご使用いただいています。 適用箇所:屋内手すり、鉄骨階段、スチールサッシ 塗装仕様:常温亜鉛めっき+マットカバー(2回塗) 先ずは、天井の高いエントランスに入って正面の鉄骨階段です。 大きな空間に存在感のある鉄骨階段は、フレームと手すりの鉄骨にマットカバー仕上げで採用いただい

塗る亜鉛建築「名古屋市民御岳休暇村展望台」

設計者:田代輝久/時空間計画一級建築士事務所 長野県木曽郡王滝村の御嶽山中腹にある物件で…

塗る亜鉛建築「ICI CAMP」

設計者:原田真宏/原田麻魚/MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO 2019年11月に竣工された、茨城県…

塗る亜鉛建築「北海道大学植物園 博物館」

設計者:清水建設株式会社(改修設計) 北海道札幌市の北海道大学植物園内にある博物館です。…

塗る亜鉛建築「こんどう小児歯科医院_空飛ぶジュータン」

設計者:近藤春司/近藤春司建築事務所 千葉県鴨川市にある歯科医院です。 2005年6月歯科医院…

塗る亜鉛建築「東京大学生産技術研究所 連絡ブリッジ」

設 計 者:今井 公太郎(東京大学生産技術研究所 教授)      須川 哲也 (須川ラボ…

塗る亜鉛建築「ローバル株式会社:北浜オフィス」

設計:日建スペースデザイン 大阪市内にあるローバル株式会社の北浜オフィスです。 元々内淡…

塗る亜鉛建築「佐田岬はなはな」

屋内外の手すりにローバル、鉄骨梁柱にマットカバー仕上げをご採用いただいています。 【伊方町観光交流施設 佐田岬はなはな】愛媛県西宇和郡 設計会社:カイトアーキテクツ+YAP 撮影:Kenta Hasegawa ローバル・マットカバーは亜鉛を多く含むマットな質感の材料。 グレー色のローバルは目立つことなく調和し、ブラック色のマットカバーはアクセントになり、木材と掛け合わせることで木目や温かさを引き立たせることができます。 海の近くならではのさびへの懸念も、亜鉛の防食作