見出し画像

京都発 ドライブのススメ

週末をどう過ごすか、それは1つの楽しみである。しかし京都在住者としてはひとつの悩みがある。観光客が多く市街地や有名な社寺はどこへ行っても人が多いということである。観光客が京都に来てくれることはとても有難いことであるが、週末のリフレッシュで嵐山や東山を歩くにはいささか窮屈さを感じる。そこで京都からドライブで行ける郊外に目が向く訳であるがこれまで行ったところを記事にまとめて紹介してみたいと思う。


1.京見峠を越えて山の家はせがわへ

ドライブというには近距離ではあるが、近場かつ美味しい洋食を楽しめるコース。ハイキングやサイクリングの方に人気のお店でもあります。
京都市北区鷹峯から京見峠という山道を走って辿り着きます。道が細いので山道に慣れていない方には注意が必要かもしれません。

入口の看板

京見峠のピーク、氷室別れを越えて水汲み場の近くにあります。

店舗外観

ログハウスの店舗で駐車スペースも多いです。自然の中でのんびりとごはんをいただくことができます。

ハンバーグ&エビフライ

北大路にあるグリルはせがわの兄弟店ということもあり味も抜群。美味しい洋食を山の中で食べればリフレッシュ間違い無し。


2.南丹市のパン屋さんと日吉ダム

京都市の北西部、南丹市日吉町胡麻にある美味しいパン屋さんと近くにある日吉ダムと道の駅スプリングひよしを巡るコースです。

ゾンネ・ウント・グリュック 作野商店

店舗外観

店舗に入るとショーケースがあって美味しそうなパンが沢山ならんでいます。ドイツのパンの作り方だったと思いますが、ハードタイプで美味しいパンが沢山あります。

イートインも可能です。名物は美山牛乳のジョッキ牛乳。落ち着いた雰囲気の中で季節を感じながら頂くパンは最高です。

日吉ダムと道の駅スプリングスひよし

日吉ダムは桂川上流部のダムです。道の駅が併設されていてキャンプ場、温泉、レストラン、お土産コーナーなどがあります。

日吉ダム放水部

ダム内部に日吉ダムのことを知れる展示もありますし、広大なダム周辺を散歩すると気持ち良いです。ダムカードはまだやっているのかな。

敷地内にある道の駅のレストランでダムカレーを食べるも良し、着替えを持ってきて温泉に入るも良しと目的に合わせて色々使える道の駅です。

足湯コーナー

私は地域で取れた野菜やお米が売っているコーナーが好きです。


3.美山かやぶきの里

京都を代表する観光地のひとつである美山のかやぶきの里です。ここは外せません。京都市街地から国道162号線を北上するルートが一般的かと思われます。

道中、道の駅美山ふれあい広場に立ち寄って美山牛乳の工房でソフトクリームを楽しみたいところ。

北集落

道の駅から北東に進んだところにある北集落に多くのかやぶき屋根民家が残ります。実際に住民の方が生活されているのでマナーに注意したいところです。

のどかな集落の中を散歩していると心が洗われます。

夏の美山も良いものです。近くの川では鮎釣りの人がいます。


4.小浜で海鮮と向日葵

国道162号線を突き抜けて福井県へ。8月にオススメの向日葵畑を巡るコースです。日本海側へやってくると海の幸が豊富です。

人魚の浜海水浴場

おさしみ処 かねまつ

てんはま丼

小浜市役所の駐車場がコインパーキングなのでそこへ車を止めて歩いて3分くらいのビルの2階にあります。お刺し身定食もいいですし海鮮丼もオススメです。

恵のひまわり畑

小浜市中心部から東へ行ったところにある恵のひまわり畑です。8月になると沢山のひまわりが東を向いて咲き誇ります。

ハイブリッドサンフラワーという品種だそうです。

場所はJR小浜線新平野駅の北側です。あらかじめ確認してから行くことをオススメします。


5.三方五湖のうなぎとレインボーライン

次は小浜市のお隣の若狭町。鯖街道・国道367号線を北上していくと便利かと思います。

活魚料理 味一休

うな重とお刺身

三方五湖に囲まれた立地にあるお店です。なんといっても地元の鰻です。香ばしく焼けていつつフワリとした身がたまりません。

レインボーライン展望台

レインボーラインにある第一駐車場からリフトに乗って展望台へ行けます。

リフト・ケーブルカーからは日本海を一望

駐車場代と入園料を払って展望台へ行きます。

日本海側と三方五湖側の両方が楽しめます。ここは天気が良い日に行きたいですね。日傘の貸出もあります。

三方五湖方面

ソファが設置してあったりとくつろげるスペースが用意されています。景色を眺めながらのんびり過ごすことも出来ます。

日本海側

日本海側もキレイです。広いです。

カフェ

カフェもあります。パフェやドリンクでのんびりしたいですね。


以上、京都の北方面を中心に5つ紹介してみました。またどこかへ行ったら紹介したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?