見出し画像

謝罪の意思はあるけど謝罪自体はしない

「謝罪をしたいと思います」この言葉自体は謝罪ではない。「(発言を)撤回したいと思います」撤回をしたから問題解決ではない。これが何か問題を起こした時に炎上していく大きな原因であると思う。謝罪というのは誠心誠意の言葉で、態度で、行動で継続して示していく必要があるもの。「〇〇について申し訳ございません」「私の〇〇という発言が原因です」という具体的な形で自分が誤っていた点を、謝罪している点を明確にすべきなのではないかと思っている。ざっくりとした謝罪は心に響かない。だから納得させる事もできない。

具体的に示す事ができない方の大部分は残念ながら、自分の何が悪いのか、自分の何が問題となっているのかを理解できてない。だから謝罪ポイントを有耶無耶にしてしまう。「とりあえず謝っておけばいいんでしょ?」という本音が多くの方に見透かされているから更なる炎上に繋がってしまう。言葉は悪いが揚げ足取りのように指摘をされ続けてしまう。挙げ句の果てには「こんなに謝っているのになぜ納得してくれないだ」と今度はまるで自身が被害者のように立場を変えて訴え始めるパターンも多い。

ここから先は

824字

¥ 100

この記事が参加している募集

最近の学び

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。