見出し画像

リモート研修中にクビになった、新入社員について

本記事は無料公開となっております。こちらは毎週日曜配信の月額マガジン内にて以前掲載をおこなったものとなっております。毎週最新のコラムやおすすめ情報を掲載しておりますのでご登録をいただけますと幸いです。


プレジデントの記事で話題になった、リモート研修中に「君はマナーが悪い」との理由で自主退職か会社都合退職かを宣告されたというもの。この記事をどこまで信じるべきかって話もあるが、基本的にはこの記事の内容が正しいと仮定をして考察をしたいと思う。

正直全てを読んだ感想としては突っ込みどころ満載。最初は確かにタイトルと記事最初の部分だけを読むと企業側には大いに問題あり、ブラック企業で働く価値がないからむしろクビになってラッキーなのでは?って思った。実際に記事には以下のように記載がある。

「君はマナーが悪い。うちはIT企業だけど、技術よりもマナーをとても重視している会社です。吉田くんが研修を受けている様子を画面越しに見ていると、はっきり言って態度が悪すぎる。君はうちの社風には合わないと判断しました」

これだけを見れば無理矢理でもいいから理由をつけて人員削減を企業側がおこなう意図が感じられた。しかし、記事を読み進めていくとこの当事者の方にも問題があるのでは?と誰もが気づくだろう。そうなってくるとこの記事自体の信憑性すら怪しく疑わざる得なくなるのは必然である。

本人はカーディガンや立膝を原因として指摘されたというが、本当にそれだけだろうか?という思わざる得ないだろう。研修中の態度がよくなかったのは否めない為、具体的にはここを指摘した可能性もあるが、他にも問題点は記事からだけでもいくつか見受けられる。例えば「入社前に課せられていた課題提出が遅れていたことも指摘された」という点。

この課題提出が遅れた理由が当たり前のように記事には記載がされていたが、「卒業旅行に出る」という理由。確かに事前に了承を得ていたとしても卒業旅行が課題提出の遅延理由に該当するのだろうか?って個人的には感じる。留学とかならばまだしも、卒業旅行は一体どれだけの期間行ったのだろうか?卒業旅行の前日に指示され、卒業旅行終了日に提出だったのだろうか?それくらいドンピシャでない限りは正直ブラック企業関係なく、本人の意識が甘すぎるとさすがにいわざる得ないだろう。

この部分に関しては詳細の記載は無かったが、企業側がもし承諾したとしても印象が悪いのは間違いないだろう。ある意味で問題視扱いをされていた可能性は高い。ただ、この企業に関しても問題点はある。今回の退職勧奨の理由が事実だとしたら法的な争いをすれば不当解雇に当たるだろう。また、以下の点に関しても企業側として給与は出すという意味なのかもしれないが、強要してよいのかグレーである。

「明日以降はオンライン研修に参加しないでください。…ただ、出社しているという形はとってもらいたいので、社内チャットに毎日定時に“出社”と“退社”の打刻はしてください」

この部分に関しても記事には実際にどうしたのか結果の記載はない。しかし、少なくとも本当に不当解雇だと思えば法的な対応をすべきであるが、この当事者の方はおこなってない。その点からも本当の解雇理由は他にある可能性は否定できないだろう。

そして、彼が次に取った行動に関してもちょっとズレてる部分がある。ざっくりいえば「クラウドファンディングで学費を募り、プログラミングスクールに通う」というもの。約100万円を募集する予定の模様であり、そのリターンに設定しているのは以下の内容。

「アフリカ旅行に行ったときにもらった各国の小銭のお釣りや、旅の写真、あとは僕とお茶する権利を与えようと思っています。1万円以上の高額の支援を頂いた方には、僕が卒業したあとに制作したホームページに名前を載せるなど、僕を10時間自由に使ってもらう権利」

自分自身にどれだけの価値があると思ってるのか?って疑問が強い。10時間自由にっていうのもお茶する権利もホリエモンレベルならば理解はできるが…って話である。また、100万円の内訳にしても本当に大丈夫なのか?って部分がある。「最新のMacBook Air14万8000円」という点については、プログラミングを学ぶのにMacBook Airで大丈夫なのか?また、なぜお金に困ってるのにグレードアップしてるの?今まで使ってたPCではダメなの?など疑問点は多い。

また、記事の最後に記者が多分炎上要素を持たせる為に面白い事も記載があった。お金がない理由や借りる選択肢がない理由が以下。

「親に30万借りて海外旅行」
「消費者金融から40万借りて海外旅行」

アフリカやタイへの旅行については個人の勝手であるが、わざわざ消費者金融からお金を借りていくのは違うのでは?と思うし、毎月9千円の返済というリボ払いの返済では元本が減らず利息しか返せてない事実すら理解をせずにお金を借りていた模様。海外やクラファン、プログラミングをやる前にまずは金融教育が必要なのではないか?と個人的には思ってしまった。

確かに行動力は大切だとは思うが、行動の方向性を間違えてはいけないし、意味がない行動力は迷惑しかないだろう。もちろん、企業側にも問題があるように感じる部分はあるが、実際にはもっと酷い理由があった可能性も否定はできないだろう。そして、1番上手いのはこの記事を書いた記者かなと思ってしまった。この記事の炎上要因がどちらに評価が転んでもいいような書き方をさりげなくしてるもんな。


サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。