見出し画像

5月のおすすめnote NO1

個人的なおすすめnoteを紹介しております。また、月額マガジンも配信中ですのでよろしくお願いします。

経験をシェアしよう ~ #GWに読む一冊 #シェアする美術 を読んで ~

SNS運用に答えはないっていうのは芯をついてる。今の時代何が流行するかわからないわけだからね。マスを狙って枠にはめれば一定の成果は出るかもしれないが、それが流行にはならないのが面白いところ。


コロナ対策で9月入学へ移行ってどうなの?

9月入学案に関する分析として有用だと思う。ただ、個人的には9月入学案はアリだとも思っているのも事実。ICT環境を整える事、9月入学案の双方を同時に検討と推進が必要なのは間違いない。どちらが現実的に速度が早くできるのか。空白期間を作らないという点ではICTがすぐにできるのが理想的。しかし、残念ながら限りがあるのも事実。9月入学案に関してもコロナが終息している保証もない。だからこそ、双方を一気に進めるしかないのかなと思う。


転職エージェントを頼ったら新卒のときみたいでなんか疲れた

やる気って意外と長く続かないもんなんだよね。多く内定が出たり、複数社で面接とかなれば労力いるし気持ちが凄くわかる。今後転職市場が活性化するだろうけど、企業側も選り好みを強化していくんだろうな。


LINEヘルスケアの囲い込み方が凄まじいと思った話

オンライン診療が進むのは良いこと。ただ、囲い込み感は正直ある。今は無料だけど、今後オンライン診療=LINE以外の選択肢が出にくくなるのは間違いないかもな…これおもしろくないって思う企業あるだろうな。


コミュニティ内の「コメントの多すぎる人」を封じ込めてはいけない。DeNAの配信アプリ「ポコチャ」100万ダウンロードまでの試行錯誤、アプリ運営で大事にしている指標

SNSを含めてアプリ開発は大変だよ。次から次へとサービスが登場するわけだからね。よほどのメリットがないと新たなサービス使おうと思わないもんなぁ。


STAY HOME時代の“ライブ配信”飽和状態のなかで考えた

ライブとかフェスの盛り上がりをライブ配信で再現できるのか?ってとこは個々人の受け止め方ではあるけど、マネタイズという面では苦戦してる感はあるよね。特にライブはグッズも含めて収益の柱となってる場合も多い。そうなると投げ銭やアーカイブでの広告でどこまで稼げるのか、利益がどこまで出るのか次第。でも、当分リアルの開催は難しいわけだから試行錯誤するしかないのも現実なんだよなぁ。


小学校教諭を1年で退職し、落語教育で人から愛される人を育てる、小幡七海

小学校教諭は良くも悪くもやりがい搾取感があるのは現実だからね。公務員であったり教える事や子どもが好きって気持ちを利用しているように感じる。好きな事をやるのは重要だよ。時間は有限。教育のあり方もたくさんあるわけだしね。


僕らは所詮社会の歯車でしかないのでは?

文句があるなら辞めて下さいと労基法があるのでいえないだけで企業は露骨に態度で示す。どうすれば合法的に辞めていただけるか否か。それでも働かざる者食うべからずであり、仕事なんていくらでもあるといっても、簡単に収入面含めて転職が難しい辞める事が出来ない人も多いだろう。それを分かっているからこそ、企業側は強気である。

この記事が参加している募集

note感想文

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。