マガジンのカバー画像

勝手にキャンプ場紹介!

17
今まで行ったキャンプ場をご紹介いたします。 皆様のキャンプライフに少しでもお役に立てたら幸いです。
運営しているクリエイター

#日記

【Funキャンプ15】宮城県 エコキャンプみちのく~コテージ編~

【Funキャンプ15】宮城県 エコキャンプみちのく~コテージ編~

こんにちは

今回ご紹介するキャンプ場は、宮城県柴田郡川崎町にある

エコキャンプみちのく
以前もこちらで紹介をさせて頂きましたが、今回はキャンプサイトではなく、コテージ編としてご紹介させていただきます。

皆様のキャンプライフの参考になりましたら幸いです。
宜しくお願いします。

今回利用したタイプは、6人用コテージ高齢者タイプ です。
【高齢者】となっているだけあって、玄関はスロープになってい

もっとみる
【Funキャンプ13】宮城県 オートキャンプ場 きららの森

【Funキャンプ13】宮城県 オートキャンプ場 きららの森

こんにちは。

本日ご紹介するキャンプ場は、宮城県七ヶ宿町にあります

オートキャンプ場 きららの森

初めてファミリーキャンプを始めたのがこのキャンプ場。かなり人里離れた場所にありますが、自然豊かなキャンプ場です。規模的には小さいですし、私たちが行った頃はスーパーなども近くになく、かなり不便を感じました。また、結婚前にもキャンプはしていましたが、ブランクがあるのと、トップシーズンのみのキャンプだ

もっとみる
【Funキャンプ12】秋田県 なまはげオートキャンプ場

【Funキャンプ12】秋田県 なまはげオートキャンプ場

こんにちは。
今回ご紹介するキャンプ場は、秋田県男鹿半島にあるなまはげオートキャンプ場

海、山と両方が楽しめる男鹿半島。海の幸、秋田県の郷土料理きりたんぽ、ババヘラアイスと食も楽しめる。

ファミリーキャンプを始めて1年目の夏に行ったキャンプ場です。当時は余裕がなくて、写真をほとんど撮っていないので、写真をお借りしつつご紹介していきたいと思います。何か参考になれば嬉しいです(⌒∇⌒)

****

もっとみる
【Funキャンプ9】栃木県 オートキャンプ那珂川ステーション

【Funキャンプ9】栃木県 オートキャンプ那珂川ステーション

こんにちは。

今回ご紹介するキャンプ場は、栃木県芳賀郡茂木町にあります

オートキャンプ那珂川ステーション

宮城から常磐自動車道を走り3時間半。茨城県水戸から栃木県へ入ります。
滞在時間が短かったのですが、初めて行ったキャンプ場で今回はテント泊ではなく初めてのバンガローなのでご紹介したいと思います。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

11月はじめ、ツインリングも

もっとみる
【Funキャンプ8】宮城県 休暇村気仙沼大島キャンプ場

【Funキャンプ8】宮城県 休暇村気仙沼大島キャンプ場

こんにちは。

今回ご紹介するキャンプ場は、宮城県気仙沼市大島にあります

休暇村気仙沼大島キャンプ場気仙沼大島には以前はフェリーで横断していたのですが、昨年の4月に橋が出来たことにより車で行けるようになりました。

気軽に行けるようになったこともあり、予約がなかなか取れないキャンプ場の一つでもあります。

海辺でのキャンプは初めてなので(ファミリーでは)楽しみにしていたキャンプです。また震災遺構

もっとみる
【Funキャンプ7】岩手県 GETO CAMPFIELD

【Funキャンプ7】岩手県 GETO CAMPFIELD

こんにちは。

2020年8月。今年初めてのキャンプに行ってきました。

行った場所は岩手県北上市にある

GETO CAMPFIELD

冬は豪雪地帯でどこよりも早くシーズンインする夏油高原スキー場が、今年からグリーンシーズンをキャンプ場としてOPENしました。

冬の景色とは違い、グリーンシーズンのスキー場をご紹介したいと思います。

***********************

2020

もっとみる
【Funキャンプ6】宮城県 エコキャンプみちのく

【Funキャンプ6】宮城県 エコキャンプみちのく

今回ご紹介するキャンプ場は宮城県川崎町にある

エコキャンプみちのく

2014年からファミリーキャンプを始めて7年目。

年に最低1回は行っているキャンプ場なので一番行っているキャンプ場って事にもなります。

今まで行って撮った写真を交えながら、ご紹介して行きたいと思います。

2020年7月の4連休。キャンプに出掛ける予定でしたが、天気の関係もあり今回はキャンセルしました。

行き先予定だった

もっとみる
【Funキャンプ5】新潟県 無印良品津南キャンプ場

【Funキャンプ5】新潟県 無印良品津南キャンプ場

今回ご紹介するキャンプ場は

新潟県中魚沼郡津南町にあります

無印良品津南キャンプ場

全国に3か所ある無印良品キャンプ場の一つです。

こちらの記事は2019年9月に投稿したブログを元に作成しております。

9月は3連休が2回!!

その1回目に今回久しぶりにキャンプしてきました。

行った場所は・・・

無印良品 津南キャンプ場

無印キャンプ場は全国で3か所

南乗鞍キャンプ場(岐阜県)

もっとみる
【Funキャンプ4】宮城県 荒雄湖畔公園キャンプ場

【Funキャンプ4】宮城県 荒雄湖畔公園キャンプ場

こんにちは。

今回ご紹介するキャンプ場は地元・宮城県の大崎市鳴子温泉にある

荒雄湖畔公園キャンプ場こちらは鳴子ダムの湖畔にあり、国土交通省鳴子ダム管理所内の公園にありますが、現在は大崎市指定の『株式会社オニコウベ』が管理しているキャンプ場になります。

こちらの記事は2019年5月に作成したブログを元に作成しております。

ゴールデンウィークに令和元年初キャンプに行ってきました。

今回のキャ

もっとみる
【Funキャンプ3】岩手県 種山高原星座の森

【Funキャンプ3】岩手県 種山高原星座の森

こんにちは。

今回ご紹介するキャンプ場は、岩手県奥州市にあります

種山高原星座の森

宮沢賢治も愛したと言われる地です。

大正6年8月に初めて種山高原を訪れた宮沢賢治は、種山高原の風景と気象に魅せられ、以後何度も訪れ「風の又三郎」をはじめ、多くの作品を残しました。

こちらの記事は2015年8月に作成したブログを元に作成しております。

***********************

お盆

もっとみる
【Funキャンプ2】福島県 フォレストパークあだたら

【Funキャンプ2】福島県 フォレストパークあだたら

今回ご紹介するキャンプ場は

福島県安達郡大玉村にある

ふくしま県民の森 フォレストパークあだたら

こちらの記事は2018年8月に投稿したブログを元に作成しております。

**********************************************

今回お邪魔したキャンプ場は

ふくしま県民の森 フォレストパークあだたら

ここのキャンプ場は高規格で人気

前から行ってみたい

もっとみる
【Funキャンプ1】栃木県 ナラ入沢渓流キャンプ場

【Funキャンプ1】栃木県 ナラ入沢渓流キャンプ場

過去に行った、思い出のキャンプ場について書いてみたいと思います。

今回は栃木県日光市にあるナラ入沢渓流キャンプ場。

こちらの記事は2017年8月に投稿したブログを元に作成しております。

2017年8月 SummerCamp

行ったところは、栃木県日光市にある

ナラ入沢渓流キャンプ場

初・栃木キャンプです

なかなかの山奥で

携帯の電波受信しません・・・

でも管理棟近くだとWi-Fi

もっとみる