見出し画像

【Funキャンプ4】宮城県 荒雄湖畔公園キャンプ場

こんにちは。

今回ご紹介するキャンプ場は地元・宮城県の大崎市鳴子温泉にある

荒雄湖畔公園キャンプ場

こちらは鳴子ダムの湖畔にあり、国土交通省鳴子ダム管理所内の公園にありますが、現在は大崎市指定の『株式会社オニコウベ』が管理しているキャンプ場になります。

こちらの記事は2019年5月に作成したブログを元に作成しております。


ゴールデンウィークに令和元年初キャンプに行ってきました。

今回のキャンプ、色々とありまして

まぁ~大変でした・・・

行き先は大崎市にある吹上高原キャンプ場・・・

私たちが行った日はとっても風が強くて

まぁ~吹上はいつ行っても風が強いのですが

今回はとてもテントを張れるような風ではなく(風速10m)

今回2ルームテント(カマボコテント)を持って行ったのですが

こちらのテントね

張っている途中でポール2本折りました・・・・

流石に心も折れます・・・

1本なくして買い足したばかりなのに・・・(写真はその1本が無い状態で張ったテントです・・・)

前回のキャンプではポール3本で何とかしましたが

流石に2本折れたらどうにもならない・・・

受付に行って、サイト料金を返金してもらい

家に帰宅・・・


そして次の日!

ドーム型テントを積み込み出発!

場所は吹上高原手前の荒雄湖畔公園キャンプ場

この日も風がちょっとありましたが

風速10mに比べたら、かわいいもんです。


区画はないので、空いている所どこでもテントは張れます。

ペット連れもOKです。

ここのキャンプ場は近くで【熊】の出没情報もありますので

湖畔側よりは道路側に近い方に張った方が良いかもしれません     (目撃情報が湖畔側だったような気がします)。

遠くの山にはまだ雪が残っていて

緑と雪のコントラストがとても綺麗です。

ちょっとした遊具もあるので

こんな感じで子供達も遊ぶ事ができます。


日中はとても暖かいですが

夜になると冷え込みますね~


焚火がいい感じです♡

そして・・・

今回のお酒

とても飲みやすくて、美味しかったです。


お風呂は近くにいくつか旅館や日帰り温泉があるので困りません。

唯一困る事といえば・・・

炊事場が少ないのと、トイレが1か所ってところですかね。

でも吹上ほど混んで大変だったって感じでもなかったので

上手くやれば何とかなるのかな。

2泊3日あっという間でしたが楽しいキャンプでした。


吹上でサイト料を返金してもらう際、管理人のおじさんが

「スノーピークのテントがいい!」と言っていました。

確かに、コールマンのテントはマスターシリーズだと違うと思いますが、通常のテントはポールが細いです。キャンプ場でも以前はコールマンを貸し出ししていたそうなんですが、ポールが折れるなどした為、スノーピークに買い替えたそうです。

我が家は今後どうするのかな・・・


それにしても吹上高原は、あの風速の中で結構キャンプしている人がいました。風が弱い時にテント張ったんでしょうね。吹上はいつ行っても風は強いし(お昼位になると風が強くなってくる)、お風呂で一緒になった方が言っていましたが、雨も凄いらしく、雨量がすごくてテントが潰れた時があった・・・と言っていました。

過去に何度も行ったことのあるキャンプ場ですが、この時が一番凄かったですね・・・。

キャンプも天候との戦いですからね。いい時もあれば、悪い時もあるんですよね。それでもキャンプがしたい!!って思うのは、日々日常にないものを求めているのかな?って思います。





荒雄湖畔公園キャンプ場


キャンプ場料金*未就学児無料

日帰り:大人¥250、子供(小学生)¥200

1泊:大人¥500、子供(小学生)¥400

予約不要

【荒雄湖畔公園お問い合わせ先】
   荒雄湖畔公園管理棟:0229-86-3455
    ※職員作業中の場合、電話に出られないことがあります。
   株式会社オニコウベ:0229-86-2111

この記事が参加している募集

#アウトドアをたのしむ

10,411件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?