見出し画像

マーケティング(集客)が苦手なら婚活アプリを始めよう❤️

お久しぶりです、あゆです!

今日は婚活アプリから学ぶ!
マーケティングの手法を紹介します。

今回、紹介するのは
リストマーケティング

リストマーケティングとは、
「リスト」と呼ばれる
顧客情報に対して
直接セールスをかける方法
です。 

リストマーケティングを
最大限に活用できれば、
顧客のライフタイムバリュー
(取引開始から終了までに
どれだけの利益を自社にもたらしたか)
を最大化でき、
収益向上につながります。

というものです。

と言われても
何のことやら
ちんぷんかんぷん。

そこで恋人のいないアナタは
婚活アプリに登録してみましょう。

婚活アプリで体感できる
リストマーケティング

婚活アプリに登録すると
自分のタイプの異性を
登録する画面が出てきます。

年齢層
身長
体型
住んでる地域
趣味の好み
結婚願望の有無
相手の休日

などなどを登録します。
これがマーケティングで言うところの
ペルソナの設定です。


次にアプリが
先ほどの情報を元に
異性をオススメしてくれるので

イイネ、ゴメンネ
(アプリによってボタンの名前が違うかも…)
に振り分けていきます。

これはマーケティングで言う集客です。


イイネした相手からイイネがもらえると
メッセージのやり取りが
できるようになります。

マーケティングで言う
見込み客のリストができます。



ここからが本番です。

デートしてもらえるように
相手に自分のいいところや
興味をもってもらえるように
アピールしましょう。

これがマーケティングで言う
営業、育成になります。


メッセージのやり取りの結果、
デートにこぎ着けたら
マーケティングとしては成功です。

販売までいけたと考えてください。


本当に恋人が欲しかったら
このまま、まだまだやることは
盛りだくさんですが、

リストマーケティングの説明を
するならここで終了です。


マーケティングって言われたら
難しそうな気がしますが、
案外身近なもので
似たようなことはしているんです。

集客が上手く行かない人は
婚活アプリで練習して、

TwitterやInstagramで活用してみてね!

この記事が参加している募集

#マーケティングの仕事

6,963件

#仕事について話そう

109,816件

いつもサポートありがとうございます❤️ いただいたサポートはkindle等の活動費として使わせていただきます😊