マガジンのカバー画像

ルームクリップラボ

21
RoomClipのビックデータからわかった暮らしのトレンドや、生活者xブランドの新しい取り組みについて紹介していきます。
運営しているクリエイター

#withコロナ

10のキーワードに見る、2021年 暮らしのトレンド 「RoomClip Award 2021」

住まいと暮らしのソーシャルプラットフォームであるRoomClipには、生活者の日常の様々なデータが集まります。それらを定量的・定性的な目線から1年を振り返り、毎年末にトレンドキーワードや注目の集まったプロダクトを発表しているのが「RoomClip Award」です。今回は、2021年を代表するトップ10のキーワードを実際の事例やベストプロダクトと関連付けてご紹介。また、2022年以降に影響しうると考えられる潮流についても語りました。(※本テキストは、2021年12月に実施され

【DAITO✖️RoomClip】DIYはブームから文化に。節目の今に語る、DIYの新トレンド

RoomClip住文化研究所は、2021年9月に第5回調査レポート「DIYの中身に変化!データから見るトレンド変遷」を発表しました。このレポートの発表に連動し、このたび業界キーマンとの特別対談が実現。日本におけるDIYのこれまでとこれからについて、2000年代以降のDIY業界を牽引してきた株式会社大都 代表取締役 山田岳人氏とRoomClip住文化研究所所長がディスカッションしました。 (※本テキストは、2021年10月に実施されたライブ配信「ビッグデータから発見。暮らしの

【SUUMO×クックパッド×RoomClip】 5大トレンドから考える、コロナ以降の暮らしと住まい

東日本大震災をきっかけとして2011年に立ち上がったRoomClipは、今年で丸10年を迎えました。この節目に取り組んでいるのが、新たに設立した住文化研究所を中心に進める「暮らしと住まいのリサーチ」です。 この10年間、少子高齢化の進行や激甚化する災害への対応などによって、人々の生活は大きく変わりました。さらに今は新型コロナウイルスの影響もあり、より変化が加速しています。暮らしと住まいのトレンドは、今後どのように推移していくのでしょうか。 住文化研究所設立発表会とあわせて

ここが変わる、”新生活”のニューノーマル

ステイホームで暮らしが突然変わった2020年、そして迎えた2021年。それぞれの年の新生活の話題を比較してみると、2021年はコロナ禍によって生まれた変化がより広く受け入れられる様子などが見えてきます。またステイホームの長期化によりこれまで暮らしの中で意識してこなかった部分までアップデートする動きが現れているのも”ニューノーマル”2年目の特徴かもしれません。(※本テキストは、2021年4月に実施されたライブ配信「新生活フェス2021 ビジネス向け限定アフタートーク」のダイジェ

シンクロする食と暮らしトレンドから予測する、 2020年代今後のライフスタイル

外出自粛やリモートワーク、コロナ禍が与えた暮らしへの影響は、住まいの中での営みに目を向ける層を拡大させました。RoomClipでも収納やDIYに関する検索が増加したことをはじめ、RoomClip Award 2020のトレンドキーワードでは、まさに住まいのトレンドがおうち時間にフォーカスされたことを象徴しています。生活者の暮らしに大きな変動が予想される2020年代の今後について、生活者やビジネスの視点から食と住を見つめてきたエキスパートをゲストにお迎えして意見を交わしました。

2020年を暮らしのトレンドキーワードで 振り返る 「RoomClip Award 2020」

住まいと暮らしのソーシャルメディア RoomClipには、ユニークなデータが日頃集まってきます。それらを定量的な目線から数値化し、1年を振り返ってトレンドキーワードを毎年選出する企画が「RoomClip Award」。今回は、選定に関わったプロジェクトリーターとともに、コロナ禍という特殊な環境で過ごした2020年のトップ10をご紹介。また、2021年以降に影響を与えるであろうポイントも考察しました。(※本テキストは、2020年12月に実施されたライブ配信「RoomClip A

新生活アイテムの新定番は?「働く」視点も不可欠に

春は引越し、新社会人、大学進学など、新生活を始める方が多いシーズン。広く捉えると、片付けや趣味などを新しく始めることも新生活の営みに含まれると言ってよいでしょう。RoomClipでも、「新生活」や「一人暮らし」というキーワードでの検索件数が2〜3月が最も多いことから、新生活を始める方のお手本として利用されていることがわかります。今回は、そんなRoomClipでの生活者の姿から、2021年の新生活を予測しました。(※本テキストは、2020年11月に実施されたライブ配信「どうなる

クリスマスを前に考える、この先の家ナカイベントの姿

コロナ禍で今まで通りの年中行事が行えないことも多かった2020年。近年高まっていた家ナカの志向がより強まり、従来までの傾向とも変化を見せています。今回は、年末に迫るクリスマスをテーマに今後の家ナカイベントの過ごし方を予測。昨年までのクリスマスのトレンドと、この夏に起こった2020年ならではの家庭でのイベントの盛り上がりから分析し、そこから見えた今後の住まい・暮らし関連マーケットとの向き合い方まで話します。(※本テキストは、2020年10月に実施されたライブ配信『はじまる再構築

「働く」が向かう新しい価値観

コロナ禍で急速に在宅ワークが広がり、「働く」と「暮らす」それぞれが歩み寄る新しいワークライフバランスへと向かう今。自宅にとどまらず、オフィス、外出先…より俯瞰的な視点で、ワークスペースは今後どのような変化を見せるのでしょうか?今回はオフィスクリエイトのトップランナーをゲストにお迎えして、住まいとオフィスの両方向から「働く」にフォーカス。振り返れば、「働く」と「暮らす」の歩み寄りが住まいより先行していたのはオフィスでした。先駆けの事例を拝見すると、より自由で多様な働き方の未来が

生活者自身がカスタムする、キッチンの今。

おうち時間との付き合い方が変わり、食へのマインドが急速に変化している今。キッチンを見つめると、生活者の手によって大規模にリメイクされ、ライフスタイルによりアイテムレベルで多様化が進んでいる姿が見えてきました。今回は、キッチンの現状と、その発見から予測される今後への提案をお届けします。 私たちRoomClipは、生活者のみなさまの写真の投稿を中心として、住まいや暮らしの話題を提供するソーシャルプラットフォームです。ここに集まる情報を生活者のみなさまだけではなく、ビジネスにおい

宅トレの変化から見る、コロナ後の住まい条件の変化

おうちでトレーニングする、いわゆる「宅トレ」。みなさまは励んでいますか?今回は、withコロナ時代の宅トレにフォーカス。試行錯誤する生活者の姿にはじまり、その話は宅トレに止まらず、その進化の背景にある暮らしの変化が見えました。 私たちRoomClipは、生活者のみなさまの写真の投稿を中心として、住まいや暮らしの話題を提供するソーシャルプラットフォームです。ここに集まる情報を生活者のみなさまだけではなく、ビジネスにおいても役立てられればということで当社マーケティングチームがお

「おうち時間、何してる?」withコロナ時代の新たな暮らしの潮流

 新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で、生活者の暮らしにはどのような変化が起こっているのでしょうか。分析して見えてきたのは、外出する機会が減り相対的に家で過ごす時間が長くなるなかで、これまで外で行っていた趣味やライフワークを、家の中でどうにか再現して行おうとする「おうち◯◯」という新しいカルチャーの誕生でした。  私たちRoomClipは、生活者の皆さんの写真の投稿を中心として、住まいや暮らしの話題を提供するソーシャルプラットフォームです。ここに集まる情報を、生活