マガジンのカバー画像

本とカメラ、ときどき旅。

6
趣味のカメラ、本、旅行、山などの話題について、日々感じたことを思いのまま書いています。
運営しているクリエイター

#風景写真

身近にある絶景

身近にある絶景

カメラを始めてから気がついたこと。

それは生活の身近なところに美しい景色がたくさんあるということ。

僕はカメラを趣味にし始めてから、ずっと定期的に家の近くの景色を撮り続けています。

ファインダーをのぞきながら被写体を探すと、これまで特に気に留めていなかった景色が、良い写真になることがあり、とても面白いと感じています。

特に今年はコロナ渦でSTAY HOMEが続きましたので、これまで以上に身

もっとみる
中西敏貴氏 写真展『Kamuy(カムイ)』に行ってきました。

中西敏貴氏 写真展『Kamuy(カムイ)』に行ってきました。

北海道 美瑛の写真家 中西敏貴さんの写真展『Kamuy(カムイ)』を観に品川のCANON GALLERY Sに行ってきました。

中西敏貴さんは2016年に雑誌『風景写真』の1・2月号の特集で掲載されていた写真集『ORDINARY』の写真を観たことがきっかけでファンになり、東京で写真展があるときは毎回観に行くようにしています。

『ORDINARY』は、北海道に移住した中西敏貴さんが見ている美瑛の

もっとみる
富士山は見えなくても、大菩薩嶺は美しかった。(8月28日@大菩薩嶺)

富士山は見えなくても、大菩薩嶺は美しかった。(8月28日@大菩薩嶺)

山にいきたい。。

そんな気持ちが抑えきれず約8か月振りに山に行ってきました。

選んだ場所は富士山が展望できることで有名な大菩薩嶺。

天気予報では晴れ予報でしたが、車で現地に到着すると山は雲に覆われ、周囲はガスが発生していました。

今日は何も見えないなとすぐ分かったけど、蒸し暑い下界とは違い、気温が涼しくて気持ち良い。澄んだ空気。鳥の鳴き声。風の音。この感覚は久しぶりだ!

展望がなくても山

もっとみる