見出し画像

ベルギーからクロアチア|家族5人で3400km車の旅

いつものnoteでは、ベルギーに引っ越してきてから取り組んだ「お母ちゃんゼロからフランス語」とTESOLなど英語教授法にお題を絞っていましたが、先月クロアチアに家族5人(子は14歳・12歳・9歳)で車で3400kmの旅にいきましてね、それが楽しかったので、いつもとだいぶ路線が外れちゃいますが、風景をお届けしたいと思います。

夏になるとクロアチアには世界中から観光客が押し寄せてくるのですが、我が家はなんせ人混みが苦手な上に、夏場は人混みどころかお宿も高く、なかなか行けません。

対して5月ならば、

  • 渋滞なしでベルギー→ドイツ→オーストリア→スロベニア→クロアチアが走れる

  • 人混みが少ない

  • お宿がリーズナブル

  • 駐車場に困らない

でも、

  • 飛行機は高いので車でいってみる

  • 海はまだ水が冷たくて泳げない

  • 宿やレストランも半分は閉まっている

それでも、わが家の場合は、オフシーズンの5月が正解のようでした。

もう小さくない子供3人を連れて5人の旅となると、計画を立てる上でお宿探しが大事な任務となります。「広さ」と「快適さ」と「お値段」との兼ね合いです。お値段も気になるところですので、[2023年5月のお値段]も載せておきます。

ベルギーから3400km車の旅、とある5人家族の旅程です↓


[1日目] ベルギーBrussels🇧🇪→オーストリアGraz🇦🇹 1100km

朝7時ブリュッセルを出発し、ひたすら走ります。特に記載がない限りスピード無制限のドイツのアウトバーンの運転は、旦那さまが大変楽しんだ模様。

オーストリアに入ると、山脈に囲まれた高速を走るので、こういう景色が続きます。

道中ずっと、とにかく空いているので快適です。

高速沿いにある宿は限られているので、事前に予約しておいたオーストリアGrazの南側にあるこちらへお泊まり。家から1100km進みました。

2部屋5人で計€178。寝るだけです。さっと夕飯を食べれそうなところが見当たらないので、家で大量生産してきたおにぎりとサンドイッチとクッキーなどをいただき、おやすみなさい。

[2日目] オーストリアGraz🇦🇹→クロアチアSplit🇭🇷 570km

本日目指すは570km先のクロアチアの港町Split。オーストリアからスロベニアをあっという間に抜けて、クロアチアに入るとゴツゴツとした岩山の風景に変わります。

Zadar方向に向かう高速から海が見えます。

もう暫く走ると、今日の目的地であるSplitというクロアチアの首都Zagrevに続く規模の港町に到着です。予約していたApartmentに連絡をして、鍵の受け取り方を教えてもらい、いざお宿へ。

今日のお宿は世界遺産がある旧市街にあるのですが、そこは車が侵入禁止なので、少し離れたところに車を停めて歩きます。夏場になると駐車場を見つけるのに一苦労しそうです。港の前のこの道をまっすぐ行った右側にありましたわよ、今日のお宿。

宿からは、歩いて1分でディオクレティアヌス宮殿の遺跡でございました。宿の前は港、裏は世界遺産と、Google Mapさんからはイメージできなかった立地です。

お夕飯は子供達の希望によりPizzeria Sette Sorelleでピザ。冷えた美味しいクロアチア白ワインもいただいて、帰り道も迷路のような旧市街をうろうろしながら、夜の姿にもうっとり。

このお宿が当たりでございました。わたくしの写真が下手すぎて、天井の高さや広々としたつくりが全く伝わりませんが、ピッカピッカにお掃除が行き届いた清潔感あふれる寝室2部屋+リビングダイニングのゆったり80m2。

お値段は1泊5人で計€149。昨晩の高速沿いの宿より安かったわよ。ちなみにこのお部屋、夏場は€900なので、この時期にしか手が届かない贅沢でありました。到着した時も清掃のおばちゃんがいて、のんびり掃除を終わらしていたけれど、そういうのが全く気にならない我が家です。

翌朝はフェリーに車を乗せてSplitからHvar島に移動するため、今日のうちに乗船券を買って、搭乗の流れの確認することを忘れずに。

[3日目] クロアチアSplit🇭🇷→Hvar島🇭🇷 フェリー 

7:45に車のまま列に並んで、8:30に出港です。

JADROLINIJA, Split to Stari Grad

ゆっくりと車で船内に入り、指示された場所に停めて、船内駐車場の階段を上がれば、広々とした船内。2時間かけてHvar島のStari Grad港へ。デッキは風がビュービューです。

風景を楽しんだり船内のカフェでお茶でも飲んでいると、あっという間にStari Grad港に到着します。乗り物に弱いわたくしですが、大型フェリーはまったく揺れずホッ。

車を乗せることができる大型フェリーはHvar島のStari Grad港に着きます。Stari Grad港から→Vrboska→Milnaに寄り道しながらHvar旧市街へ。Hvar旧市街地も車侵入禁止なので、離れたところに車を停めて、旧市街の中心にある広場からこの道の奥左手にあるお宿へ。

歴史的建造物が美しく保たれているHvar旧市街の真ん中にあるお宿にて3泊お世話になりました。とても親切で暖かい女性2人がきりもりしています。内装は決して新しくないのですが、お掃除が行き届いていて清潔で、暖かみがあり、お部屋がこれまた広くて70m2。美味しい朝食付きで1泊5人で計€197。夏場はこのお部屋も1泊€900でございます。

Hvarの旧市街も美しく、また迷路みたいで面白い。どんよりとした雲模様ですが、あちこちぐるぐるお散歩です。

Fortica Fortress
宿からてっぺんまで歩いて20分ほど
Franciscan Monastery
宿から港沿いを歩いて8分ほど

夜はDalmatinoでご飯。私は美味しくイカ墨ニョッキをいただきましたが、子供達&夫にはお味が重すぎたようで、ネット上の評価を鵜呑みにしたわたくしがちょっと失敗。

[4日目] クロアチアHvar島🇭🇷

朝から雨、強風、そして荒れる海。

港の歩道にも水が飛び込んできてます。

宿から3分、旧市街にあるHvar港

夕方に雨が止んだので、すかさずお散歩に。

Bonj Beachをもっと西に
Hvar旧市街の中心にあるスクエア

煌々としていない夜の町と真っ黒な空が美しい。夜ごはんはMizarolaにて。ピザとイカフライが美味しかった🦑

[5日目] クロアチアHvar島🇭🇷

いよいよ晴れてきました。
が、まだ海が不安定なためボート散策はできません。

となればお散歩だ。

Arsenal & Theaterからの眺め
左:St. Stephen's Cathedral
右:Konoba Fig

宿からこのSt Stephen's大聖堂を挟んだ向こう側にあるKonoba Figでいただいたランチも、カルフォルニアXクロアチアな若々しいメニューで新鮮。

旧市街から海沿いを西へ西へと、子供たちはベルギーから持ってきたたもとバケツ持参で歩きます。

Bonj Beachをもっと西に

ひたすら磯遊び。

夕暮れに一旦宿へ戻って、宿のすぐそばにあるGrand Lunaでご飯と冷えたクロアチアの白ワインをいただきました。タコのグリルとイカ墨リゾットが美味しかった🐙

[6日目] クロアチアHvar島🇭🇷→Plitvicka国立公園 300km

Hvar島最後の日は、待ちに待った晴天。フェリーは14:30なので、お宿のお姉さんに相談し、朝一で地元の漁師さんの小さなボートで2時間ほど周辺の島の散策をお願いしました。

Pakleni Islands

今回お世話になりました漁師のお兄さんは、夏はHvar島で漁師と観光客向けのボートツアーのお仕事をされているそうで、英語・イタリア語・ドイツ語が堪能。ひたすら実践、これが語学のコツとのこと。メモメモ_φ(・_・

6月・7月・8月のHvarは世界中から若者が集まりパーティーアイランドになるらしく、いろんなハプニングがある夏の話を面白おかしく聞かせてもらいました。

美味しそうなウニを見つけてくれてます

とにかく釣りが大好きとのことで、釣竿ではなく糸で魚を釣る方法を子供達に見せてくれました。

食べたかったなこの魚

こちらはタコ釣りのおじさま。日本では見たことのない仕掛けで釣っています。

ボートに揺られて眠くなってきた頃にHvar島に到着。島の美しさを見せていただきました。さて、荷造りして、大変お世話になった宿の女将さんにお礼をして、Stari Gradの港に向かいます。さよならHvarまたきたいわよ。

フェリーでSplit港に渡り、そこから260km先のPlitvicka国立公園の宿を目指して走ります。

Plitvicka国立公園には20時頃到着したので、その時間帯に唯一空いているレストラン「Lička kuća」でご飯を。この日初めてクロアチアビールをいただきました。ゴクゴクいけちゃいますよ〜。

明日は朝からハイキングなので、国立公園内にある公式ホテルの中でも一番安くベーシックなホテルに泊まりました。5人2部屋朝食付きで1泊計€240。この極めてベーシックなホテル(Hotel Bellevue)が今回の旅で一番お高いお宿です。

[7日目] クロアチアPlitvicka国立公園🇭🇷→スロベニアBled🇸🇮 270km

ホテルで朝食ブッフェをたっぷりといただき、ハイキングに出発です。用意されている8つのルートから約9km を4〜6時間で回れる「Hコース」を選びました。

前半まわった湖の左半分は、人が少なく静かでゆったりとしています。後半の右半分は10時を過ぎると観光バスで訪れる修学旅行生や観光客など団体が第一入口からどっと押し寄せるので、5月でも結構な混み具合でした。

それでも絶景。

写真では捉えきれない景色でした。Instagramや旅行サイトで目にする加工されすぎた写真とはずいぶんと色が違いましたが、やっぱり自然の色がいい。このPlitvicka国立公園でクロアチアの旅は終わりとなります。

が、ここからブリュッセルの家まで1400km。ハイキングが終わったのが15時なので、今日は270km先のスロベニアBled湖を目指します。

スロベニアBled湖のお宿も、2ベッドルーム、食洗機も食器も調理器具も完備されたキッチン、8畳くらいあるバスルーム、ゆとりのある寝室と、広々です。こちらのお宿もおばちゃまが切り盛りをしているのですが、隅々まで掃除が行き届いていてピッカピカ。1泊5人で計202€。Bled湖から歩いて5分ほど離れたこの宿で、ゆっくり休みます。

[8日目] スロベニアBled🇸🇮→820km

早朝からBled湖の周りを一周7km。長い移動の前にちょうどいいです。Bled湖の真ん中に浮かぶ孤島には教会。こじんまりとしていますが、上品で美しい場所でした。

さあ、家に向かって出発なのですが、ここから家まで1100キロ。体力があれば、12時間ほどで戻れるのですが、我が家はオーストリアとドイツの国境そばにあるOdlo Outlet PidingというNikeとAddidasしかないこぢんまりとしたアウトレットに立ち寄ったり、おしゃれカフェでゆっくりしてしまったので、のんびり帰ることにしました。

ってこれ↑はカフェじゃなくて、ドイツ高速沿いのマック。無垢の内装に生花が飾られているマクドナルドは初めて。

帰路は疲れもあり、Bled湖を出発してから820km地点、家まであと300kmのフランスForbackにある格安ホテルを使用することに。念の為事前に格安プランでお部屋をおさえていましたので5人2部屋1泊計€77。ホテル周辺はあまりいいエリアではなさそうですので、睡眠をとって朝5時に出発です。

[9日目] 早朝家に到着 300km

朝8:30に無事に家に到着。3500km車の長旅、お付き合いいただきまして、ありがとうございました♡ こちらが今回の旅の全体像で、計8泊の宿泊代は5人で合計€1440となりました。


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,890件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?