マガジンのカバー画像

【フォトコラム】写真のある日々

117
写真を撮ったり、カメラのことを伝えたり、カメラグッズを作ったり。そんな写真のある日々のコラムです。
運営しているクリエイター

#撮影

視点の数だけ正解があって良い

こんにちは。Rome .photographのmisatoです。 先日、同じシーンを複数名で同時に撮影しました…

撮影のあとに必要な大事な色の調整時間

こんにちは。Rome .photographのmisatoです。 Romeでは、撮影後からデータお届けまで少しお日…

2023年の香川出張が無事終了しました!

こんにちは。Rome .photographのmisatoです。 今年の香川出張を無事終了できました! 今年も…

さようなら、RomeのCDケース

こんにちは。Rome .photographのmisatoです。 数年前に身の回りのものを見直し、減らしてから…

こそだてカメラ手帖、本日出版しました

こんにちは。Rome .photographのmisatoです。 本日、『こそだてカメラ手帖』を出版させていた…

知ることは好きになるっていうことかも

こんにちは。Rome .photographのmisatoです。 新刊の出版まであと4日となり、kindle本の予約…

とりあえず一歩踏み出してみたら?

こんにちは。Rome .photographのmisatoです。 雨続きの天気予報を見て、あしたは晴れて欲しいなと念じ続けて、一晩超えたら天気予報が晴れになっていました。 というわけで、ダッシュでスタジオをお借りして大量の荷物を運び込んで撮影にいそしんでいた今日。 スタジオの最寄駅があまり行ったことのない駅だったのですが、荷物が大量だからできる限り道に迷いたくない心理がはたらいて改札出て右に行くべきか左に行くべきかを30秒くらいその場で悩んでしまいました。 悩んでもよくわ

待つ写真と仕掛ける写真

こんにちは。Rome .photographのmisatoです。 写真を撮っていると意外と言われる感想が「撮る…

実は野に咲く花を撮るのが苦手です

こんにちは。Rome .photographのmisatoです。 カメラマンと聞くと、写真に関係するなら全部得…

撮影スイッチをON・OFFする理由

こんにちは。Rome .photographのmisatoです。 以前、フォトコラムで「息をするように写真を日…

写真という下準備をしっかりしておく

こんにちは。Rome .photographのmisatoです。 Romeでは写真撮影だけではなく、撮影した写真で…

写真に撮られる3日前からやる肌調整

こんにちは。Rome .photographのmisatoです。 「もし、撮影される前にメイク直しをひとつだけ…

写真を撮る人には2種類の人がいる

こんにちは。Rome .photographのmisatoです。 写真について、こんな言葉を耳にしたことがあり…