【明るい街】なつやすみの美術館14 河野愛「こともの、と」 和歌山県立近代美術館
1963年に和歌山県立美術館として和歌山城址近くにオープンし、1970年、和歌山県立近代美術館となり、さらに現在地には94年に新築移転。移転して30年。
和歌山市駅から和歌山城の先にある。お城を超えた先に建物が見えた。
え、建物すげ〜!と思ったら黒川紀章作。
この人は広島市現代美術館の建築もそうだったがスコンと抜ける部分があって、まぁ、吹き抜けというのですけどもすごく気持ち良い。
この辺は最後の建築となる、国立新美術館の建物にも生きている。
さて、企画展&常設展を見てきた。
こちらはほぼ全て撮影OK。さすが吉宗。(徳川八代将軍吉宗は紀州藩出身)
企画展
なつやすみの美術館14 河野愛「こともの、と」
和歌山近代の独自企画、なつやすみの美術館。ことしは14回目の開催だそうだ。こういうならでは企画をしているのは素敵。わざわざ訪れたくなる。
常設展もしっかりテーマを定めた展示で見応えがあった。
概要
感想
かつての風景を追うこと
作者の祖父母宅は和歌山の景勝地にあった旅館で、稗田一穂が写生旅行に来たことがある、という。
稗田一穂がその時描いた絵が和歌山近代の所蔵品にあり展示されていた。
あぁ、なんかこういう「繋がり」って面白いな。その旅館はもう譲渡していて今はないそうだ。入口の黄色いネオン管はその旅館名のネオン看板に使われていたものから、の作品。旅館の過去のパンフレットもあり寂寥感をさそう。
千葉の太海にある江沢館の様だ(安井曽太郎が外房風景を描いた宿。)こちらは画家ゆかりの宿として現在も営業している。赤瀬川さんの色紙もある!
子供の異物感
わかる。わかるのだ。
腹の中の生まれる前の赤子に対して「異物」という表現に顔を顰める人もいるかもしれないけれど、でもこの感覚はわかる。
私は男児を2名を出産したが、現代はエコーでお腹の中の様子がわかる。
何週か目でお腹の中の赤ん坊の性別が生まれる前に判明する。
変な話だが、私は女の子が生まれると思い込んでいた。
自分が三姉妹ということもあるかもしれない。
初めのエコーで見た瞬間に股間にそれはクッキリ写っていた。
私「先生、これ男の子ですね?」
先生「あ、わかっちゃた?この頃はまだはっきりしないことが多いんだけどねぇ、これはもうクッキリ…あはは!間違いないね」
そこから。もう違和感。
だって今自分という1人の人間の中に性別が二つ存在する訳で。もう違和感。なんだこれ?不思議。当たり前、かもしれないけど、当たり前って何?
と、いう経験をしたので、「異物感」と言われてなんか納得してしまった。
しかし、その感覚は「自分とは全然違う人間が生まれてくる事」の覚悟に繋がった。自分が産む子供ではあるが1人の人間なんだ、という視点になれたのは産後、子育てが心理的に少し楽になった要因だと思う。(物理的、肉体的には怒涛の日々だったが)
圧倒的他者である、という事実に救われる事もある。
所蔵品とのセッション展示
和歌山近美の素晴らしいコレクションとのセッション。所蔵品と企画展作家がリンクする。
先日のネルホルの千葉市美術館でも行っていた、所蔵品とのセッション展示は好きだ。
それにしても高松次郎さんや中西夏之さんは引用されやすい。そのあたりに影響を受けた人が今、現役の美術家になっている世代というのもあるかも知れない。
常設展 テーマは旅
今まさに私が旅をしている訳だ。
アメリカのポップアート、ミニマルアートとかは自分の美術の入り口だったこともあり、やはり作品が見れるとテンションが上がる。
和歌山まで来て良かったなー。良い作品持ってるなぁ…しみじみ。
旅の2日目
そんなわけで旅の2日目は早朝に京都から和歌山へJR西日本と南海鉄道を利用して移動。
9時半には和歌山にいた。
日差しは強かったけど海を近くに感じ青すぎる空も相まって明るい街だな、と感じた。和歌山には人生で初めて降りたった。交通の問題もあり関西へ滞在していなければなかなか訪れることができない。美術館を口実にできて良かったな、と思う。
和歌山県立近代美術館にピンときたのは2年前に大阪中之島美術館で開催の展覧会に所蔵品が貸し出されていた時だった。
名和晃平さんのセルシリーズ・「鹿」はよく見るんだけど、和歌山から貸し出されていた作品はなんと羊。ちょっと笑ってしまったのだ。
あ、なんか和歌山県立近代美術館、所蔵品がおもしろいかも、と。
今回は再会しなかったけどまたいつか見たい。
お昼ごはんに数年ぶりにラーメンを食べた。
和歌山ラーメン。
多分暑くて塩分を欲したのだと思うけどラーメン自体が熱いことに注文後気がつく。
ここから南海線に乗って、大阪方面へ戻り、芦屋市美術館博物館へ。
特急電車&指定席に乗りコーヒー飲んで移動しながらしばし休憩。
この移動時間、意外と休憩時間には大事な時間で、この間今見たものの感想箇条書きなどをズババババとまとめて次の美術館までに頭をスッキリさせるのにちょうど良い。
空が抜けるように青かった。
車窓も最高だ。筆がのる。