見出し画像

夫、水泳をはじめる【休職日記】

夫は今休職しています。

休職してからしばらく経った頃、見た目に変化が表れました。えっとね…

お腹が出てきました😭

通勤しないから運動量が減り、日中お菓子も食べるしで…心当たりありすぎです💦しかも表情筋を使わないため顔はぼんやり、肌は白くて亡霊みたい。そして夜な夜な「〇んじゃいたい」とか呟くんです…

こりゃアカン/(^o^)\

ジムに行くことをすすめました。

家族としては、どこまで労わるか、喝を入れるかで悩みました。
鬱に「頑張れって言うな」って定説はありますけど、状態によると思います。夫は寝たきりの重度のうつ状態ではなく、ある程度好きなことなら動けます。また自分は専門職で鬱の人の支援をしてきましたので、今の状態なら活動を増やした方がいいと判断しました。復帰後も体力いりますしね←悩む人は主治医に確認されると良いと思います。

会社の福利厚生で近所の大手スポーツジムの初月費が980円だったので、休みの日に一緒に説明を聴きにいきました。夫は小学生の頃、水泳教室に通っていたらしく、まあまあ泳げます。それに満遍なく筋肉をつけたり、有酸素運動をするには水泳がいいだろうということで翌月以降はアクア会員(プール利用のみ)を申し込むことになりました。それは7000円くらいだったかな。安いよね。

余談ですが私も適応障害で休職した際は、体力づくりにジム通ってました。ただ機器を使ってトレーニングするのは自分にとっては単調で苦しく、もっぱらヨガの教室に参加してました。たまにズンバ踊ったり。日中のジムはおじいさん、おばあさん、夕方からはパート主婦、夜は会社員が多かったように思います。

さて、初回のジムで夫は25mプールを7往復泳ぎ、水中ウォーキング5往復したらしいです。感想は「疲れた」。ちなみに初月はプロテイン飲み放題。オリジナルプロテイン(ココア味)を飲んだけど「味は普通」とのこと。あとHMB(サプリメント)を飲むと筋肉痛に効くみたい。

ということで、夫の水泳生活スタートしました。週2は必ず通っています。バイクのおかげで日焼けもして、見た目は随分健康的になりました。

ちなみにこの間、人事との面談のために久しぶりに出社してました。そして7月に他部署にて復帰予定となりました☆やったね!!ただ今もメンタルには波があって、会話をしていても「どっちでもいい」しか言えません💦「頭がまとまらない」らしいのです。家族としては色々心配ではありますが、まずは体から元気になったらいいなあと思います✨

最後までお読み頂きありがとうございました。よかったらスキも押して頂けると励みになります✨


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?