見出し画像

【人生最後に会っておくべき人No.9】

2020/11/19

【人生最後に会っておくべき人 2020/11/17】
★No,9 高橋亜理香さん/神楽坂にある日本酒に拘り抜いたお店さん

いまでや銀座で私が愛し、
愛情と情熱を注ぎ接客させて頂いた、
大切なお客様の一人、高橋さんと初めてお店を飛び出して日本酒を御一緒させて頂きました。

2年前に記憶している当時の高橋さんからは…
「日本酒の王者の風格」…
という位には日本酒愛が感じられ、素敵で、
その愛情には圧倒され学ばせて頂いている
限りでした。

しかも沢山の日本酒を愛しテイスティングしご経験や、今も勉強されていらっしゃる背景があるにも関わらず、
全く知ったかぶりをせず、一ミリも驕り高ぶる事もせず…

とてもフラットで、ただただ日本酒への愛情が美しいくらいに溢れ出てしまっている…
そんな素敵な方です。
2年ぶりに再会させてい頂き、そんな高橋さんの魅力を改めて感じました。

ところで…
お客様とご一緒させて頂くと、よくわかることがあります。

【自分がどれだけ愛情を持って、日本酒/焼酎/日本ワイン/各生産者様…
そして一人一人のお客様に向き合っていたか…?】

そのお一人お一人に対し丁寧に、愛を持って接客させて頂いたか?
自分がどれだけ各種ワインなどを愛し、お伝えしていたか?

お客様はしっかりと見てくださっているのです。
ちゃんと心で感じてくださっているのです。

私からはちゃんと伝えたかった
「日本ワイン、日本酒への愛情」そして…
「お客様への愛情」が、
高橋さんには伝わっていました。

最近よくお客様とご一緒させて頂きますが、
【私が生まれつき持っているハンディキャップを背負い、それによってもがき苦しみながら】も…
ちゃんと伝えたい思いは、
純粋なこの気持ちは、
お客様に伝わっていたんだと…
分かりました。
その過去の自分を、今は、やっと…
ちょっとだけ…
褒めてあげたい。
そう思いました。

銀座のお客様は特に【マニアック】な方もいらっしゃいますし、
【海外からお越しのお客様】だって、【飲食店様】だって…
プロの方も、プロ顔負けのお客様も毎日本当に沢山ご来店いただきます。

素敵な皆様との出会いのおかげです。
ありがとうございます。

そして今回お邪魔させて頂いたのは神楽坂にある日本酒のラインナップが素敵なお店。

季節のお野菜との日本酒とのペアリングに心から感動し…
やはり、お酒とお料理は、
【口の中で互いを許し合いほどけあい絡み合った】その時…
その時が一番お互いに輝き私たちの心を感動させてくれる…

そういうものなのだと、改めて思いました。
実際に蔵元様を見学させて頂いた日本酒などはやはりその頃の思い出や田園風景、
川や自然が思い返され、より一層の感動に包まれる…

【その一滴に、心動かされる。】
それが、日本酒や焼酎や日本ワインなのだと思います。

高橋さんからは、秋田清酒さんの
【Harmony du terroir】という日本酒をわざわざ
現地の秋田県の酒屋さんから取り寄せて頂き、プレゼントしていただきました…

“R1BYのすべての「やまとしずく」をブレンドした唯一の純米吟醸”
“7つの酒質と4種の米が醸し出す秋田・大仙のテロワール”
大切に頂きます。

また、店主様には私の業界人としての至らなさを学ばせて頂き、本当に心から反省するとともに、心から勉強させて頂いた素敵な夜でした。

高橋さん、店主様、本当にありがとうございました。
生きたらまた…日本酒好きさんをお連れします。

#日本酒 #japanesesake
#日本ワイン #japanesewine
#生産者#お客様 #神楽坂
#愛情 #感動 #まごころ
#赤武 #磯自慢 #蒼空 #貴 #鶩 #やまとしずく
#西尾のおすすめ
#人生最後に会っておくべき人

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?