マガジンのカバー画像

#ほめ達output

162
「ほめる達人」略してほめ達!ほめる=価値を発見して伝える。日常で発見した価値やほめ達についての気づきなどを綴っています!
運営しているクリエイター

記事一覧

怒りのエンジンと感謝のエンジン

今朝、散歩しながらほめ達のポッドキャスト「今日ほめ」の第349回を聞いていて、印象に残った…

体と心と未来をつくるもの

クロフネカンパニーの中村文昭さんが、郡山で講演をしてくださいます。 先日、あるご縁でお会…

口癖になっていた 「大変」という言葉

私は「大変」という言葉が口癖になっているようです。 今回は、それに気づけた話。 今年度、…

聴き方で大切な2つの「聴く」

今日は、ファザーリングジャパン関西に所属する筧 龍さんの講座、「みんなが笑顔になる聴き方…

ステキなモノの見つけ方

昨日、娘が通う小学校の離任式に参加してきました。 離任式を見たのは、自分が小学生だった頃…

正義の反対は、もう一つの正義

ほめ達の西村理事長から教えてもらった言葉です。 この言葉をふと思い出す出来事がありました…

横ではなく縦でほめる

子どもたちが通知表を見せてくれました。 私の子どもの学校は、通知表を前期と後期で年2回渡します。 まず見せてきたのは長女! この時点で、既に嬉しい私☆ なぜなら、前期の時は通知表を私に見せたくないようで、次女や3女が見せた後の最後に渋々見せてきたんです。 見せたくなかった理由、それは長女が次女と自分を比べていたから。 「よくできる」「できる」「がんばろう」の3段階評価のうち、次女よりも「よくできる」の数が少なかったんです。 長女と次女は双子です。何でも比べてしまいがち

喜んでもらうために必要なこと

今日は、郡山写真部で知り合った友人と福島市までドライブ。 そこで福島ファイヤーボンズの試…

「ありがとう」の反対の言葉

昨日、娘が通っている小学校の卒業式があり、副会長の私はPTA会長の代打としてお祝いのメッセ…

しあわせのものさし

noteもfacebookもインスタも投稿しておらず、 気づけば、もう3月! 実は、今三女と一緒にイ…

思考をプラスで止めておく

今日は、月1回オンラインで行っている、ほめ達認定講師の同期会でした。 いつもニコニコ笑顔…

撮らせてくれて、ありがとう

私の趣味は、写真を撮ることです。 子どもが生まれてから、ぷにぷにの可愛い表情を撮るのにス…

ほめ達検定特別認定講師への道〜Lパート合格〜

昨日、ほめ達検定3級を実施できる講師になるための検定試験を受けてきました。 3時間のほめ…

「叱る」の裏に隠れている思い

大人が子どもを叱っているシーンを見ていると、 思い出すことがあります。 それは、叱るということは、 少なくとも、相手は自分に関心を持ってくれている、ということ。 親子、先生と児童など、 関係性はそれぞれですが、 人は無関心なことに、わざわざエネルギーを使ってまで叱らない。 例えば、自分の大切な宝物を 誰かに突然壊されたら、どう思うか。 私なら、怒ってしまう。 なぜ怒るのか。 それを大切にしていたから、ではないでしょうか。 叱る時、感情的な言い方をしてしまうと 本当に