マガジンのカバー画像

美術せんにんの記録

41
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

電線は景観のジャマものか~練馬区立美術館「電線絵画展」

電線は景観のジャマものか~練馬区立美術館「電線絵画展」



山手線などの大きい駅周辺はそうでもないが、今でも少し住宅街に入ったりすると電柱や電線が多いことに気がつく。狭い路地などでは歩行者や車の通行の妨げにもなって、早く”地中化”しないものかと思ったりもする。

このように電柱はたいそう忌み嫌われている。
進んでいないものの、日本では国を挙げて地中化を推進すべく、2016年には「無電柱化の推進に関する法律」まで制定されているのだ。この法律の目的が第一条

もっとみる
玉堂の作り出した原風景~山種美術館「川合玉堂」

玉堂の作り出した原風景~山種美術館「川合玉堂」



川合玉堂のまなざしは優しい。
このように言われることが多い。その作品も、曰く日本の原風景、曰く失われたニッポン等。
しかし、日本の原風景とはこのように穏やかなものなのだろうか。

たとえばこちら「早乙女」という作品。
ちょうど今くらいの時期だろうか。乙女たちが田植えに励んでいる。ずっと腰をかがめているから伸びをしているところだ。
彼女たちのおしゃべりが聞こえてきそうだ。唄なども歌っているのかも

もっとみる