サンセツの日常

(株)山門設備設計という、愛知県名古屋市千種区覚王山で2023年に創業した新しい建築設…

サンセツの日常

(株)山門設備設計という、愛知県名古屋市千種区覚王山で2023年に創業した新しい建築設備設計事務所です。大手自動車会社から起業に至りました。ベテランの設備設計者とともに、一件一件に真摯に向き合うことで、成長していきたいと思います。 https://sanmon.co.jp/

最近の記事

  • 固定された記事

【AUTO CAD】とっても詳しいChat GPTとの連携について

 生成AIブームが到来して、Chat GPTが世間を賑わしているが、CAD×AUTO CADを連携させるとすごく便利に使えるのでご紹介したいと思う。 1)チャットGPTに何をやってもらうか?結論:ChatGPTには機能開発のプログラムを書いてもらうのがよい。AUTO CADを含めたCADはすべてプログラムで動いている。CADオペレーターはマウスとキーボードを使ってそのプログラムに指令を送って図面を作成しているが、図面を書く作業の中で以外と繰り返し作業が多い  ChatGPT

    • ランクル300より250の方がカッコイイ理由

       名古屋市の栄付近の幹線沿いにあるディーラーにランクル250が置いてあった。生産が追い付かないランクル250は展示しているディーラーも少ない。せっかくなので寄って、見てみることにした。  近くで見るとほんとに大きいが、中に入ってみると意外と車内は小さく感じる。フレーム車の宿命で、モノコックフレームのアルファードなどと比べて床下が250mm以上上がってしまうため、中は普通のセダンくらいの居住スペースしかない。建築で2.3mの天井の部屋と2.6mの部屋で全然広さの感じ方が違うの

      • 【設備設計】プエルトリコ人も設備設計をする。

         8年ほど前、自動車会社で、プエルトリコ人の同僚がいた。名前はジャック。プエルトリコがどこにあるかも分からない人が多いと思うが、北米のカリブ海にある島国の一つ。キューバにも近いが、キューバが社会主義国だったのに対して、プエルトリコはアメリカ経済圏で自由主義の国だ。友人はキューバに生まれなくてラッキーだと言っていた。  ジャックは30代後半で独身、一言で言うとラテン人だった。毎朝9時ごろ、イヤホンで音楽を聴き、柄シャツを着て、レッドブルを飲みながら仕事をしていた。夕方17時ご

        • 【設備設計】図面の完成度を上げる唯一の方法

           先日初めて自社のみで仕上げた機械図面を協力していただいている方に見ていただいた。凡例、材質、考え方など、色々な事を教えてもらって本当にありがたかった。  自動車会社勤務の時も様々な図面を描いていた。ゴムホースの図面、ネジの図面から始まり、ブレーキ計画図と言われる車両一台のブレーキ部品を描く様な仕事もやっていた。 正式に図面を発行するには、関係者を呼んでDR会を3回やるというステップと壁DRと言われる壁に図面を貼って置いて、通りすがりの人が気づいた点を書き込むというプロセ

        • 固定された記事

        【AUTO CAD】とっても詳しいChat GPTとの連携について

          【仏教と経営】経営マンダラ合宿に参加してみた

           大愚和尚という、現代に仏教を広めようとしている和尚様がいる。youtuberとしても活動している。というよりyoutubeという現代のツールを使いこなして布教活動をしているといった方が正しいかもしれない。自分が苦しいとき、悩んだときに何げなく調べて出てきて、その語りに引き寄せられた。  自分が仏教徒か?といわれると今でもその自覚はないが、仏教のことを知れば知るほどシンプルなのに真理をついているその教えに引き込まれていく自分がいる。大愚和尚が昨年末から経営マンダラ勉強会とい

          【仏教と経営】経営マンダラ合宿に参加してみた

          【AutoCAD】とっても詳しいエクセル連携機能の使い方

           AutoCADには様々な機能がある。ちょっとした使い方であれば検索やAutodeskのHPに記載されているが、実際に建築設備図面に使ってみると、意外と細かい所でつまずいたりする。その点をお伝えしていきたいと思う。 1.エクセル連携機能とは 建築図面には数多くの表を記載することになる。   機械設備 : 機器表、器具表、桝リスト、換気計算など   電気設備 : 分電盤、照明器具リスト、  JWでもエクセル貼り付け機能はあるが、変更があるたびに貼り付け直す必要があるが、Au

          【AutoCAD】とっても詳しいエクセル連携機能の使い方

          自動車と建築で異なる設計習慣

           設備設計建築事務所を開設して半年が過ぎた。ありがたいことに新規の建築さんからも依頼をいただいており、改めて設備設計の需要の高さを感じる日々だ。自動車の設計と建築の設計で異なる習慣が3つあるので紹介したい。 1)納期があいまい 平面図をもらってからが本格的な設備設計の本格スタートとなる。「いつ平面図をもらえますか?」と聞いて帰ってきた日付で平面図を展開してもらえた経験はない。通常2~3週間遅れることが殆どだ。先方にも悪意は全然ないのだが、施主からの変更でどうしてもそうなっ

          自動車と建築で異なる設計習慣

          【設備設計】新築でも浴室が臭くなる事がある

           弊社が事務所として使っているのは昨年の9月頃に建てられた比較的新築に近いテナントと住居が一体となった3階建ての建物だ。 3階を事務所として使っているが、住居用として設計がされているので、お風呂もトイレもある。事務所として使うので一度もお風呂や洗濯をしたことはないが、ある日浴室に入ると下水の匂いが漂っていた。 匂いは洗濯槽の排水口から出ていた。 なぜ新築でも匂いがするか?それは排水管のトラップ切れ。排水管には下水道管から匂いが上がって来ないように、水で封がしてある。

          【設備設計】新築でも浴室が臭くなる事がある

          【設備設計】価値ある建築ってなんだろう。

           ヨーロッパに行くと1900年代前半に建てられたレンガ造の建物が結構残っていたりする。日本では木造建築が多いし、地震があるからそんなに持たないか?いや、そんなことはない。日本には法隆寺と言う1400年前に建てられた建築が残っている。  では古い建物が価値があるかと言うと、そう言う訳ではない。そもそも建築は目的があって建てられる。政治、宗教、生活、様々な理由で建物が建てられるが、最も価値のある建物は?と言う問いを自分に投げかけると、マイホームだと返ってきた。  特に戸建てマ

          【設備設計】価値ある建築ってなんだろう。

          【設備設計】設計者=料理人?

           未来が予想できたらどんなに良いだろうと子供の頃思っていた。でも、十分大人になったいま、少し考え方は変わった。それは未来は予想するものでは無く、人が作っていくものだと仕事を通じて実感を持つことが出来た。 そして人がが作るものだと思うと、人間である自分は何ができるのかを真剣に考える様になった。 自分が設計するもので他人が幸せになるのが一番だが、建築自体を作らない設計事務所に何が出来るのだろうか?  設備設計の仕事は料理人みたいな仕事だと思う。 料理人は材料自体から作るわ

          【設備設計】設計者=料理人?

          【設備設計】大規模物件は割のいい仕事か?

           現在弊社で実施しているのは比較的大規模な改修工事で4F建ての大学の研究棟の改修工事だ。研究室はコンセントの数が多かったり、照明は省エネのために人感センサ、光センサーを追加したりと普通の物件よりも少し手間がかかる。  特に、盤図と呼ばれるブレーカーの容量や系統図をまとめたものは、非常に数が多く目がくらみそうになる。  もちろん受注する金額も規模に比例してか、それ以上にいただけたりするのだが、チェックの工数、打ち合わせ、現地調査の数などを含めると小さな物件を数件やるのと費用

          【設備設計】大規模物件は割のいい仕事か?

          40歳の節目に思う事

           5月10日で40歳になる。10歳くらいの時から従兄弟の影響でクルマが好きになって、大人になったらF1のエンジニアになりたいと思っていた。  大学でフォーミュラカーを作るサークルに入り、全国大会でいい成績を残して車づくりはやり切った感があった。ベンチャーに行こうか、コンサルに行こうか、大学院に行こうか迷った。 ただ、どれもしっくり来ず、とりあえず子供の頃夢見たF1をやっている自動車会社に入ろうと思った。母親と祖母は大企業に入って喜んでくれた。  入社して程なくリーマンシ

          40歳の節目に思う事

          【設備設計】宣伝効果はSNS<DM<<口コミという事実

           設備設計事務所を開設するときに、HPの開設をした。訪問者は1か月で250件程度。4か月くらいたったので、1000人くらいの人が見てくれているのかなと思う。HPから問い合わせは関東の設備設計事務所から1件いただいた。  DM(ダイレクトメッセージ)も送付した。名古屋市の建築事務所の100件に送付させていただいた。HPの閲覧者もその分増えて、1件発注の相談をいただいた。  今、受注のメインは長年 設備設計をやってきた共同経営者の親からの紹介の仕事。HPも無く、SNSもやって

          【設備設計】宣伝効果はSNS<DM<<口コミという事実

          そうだ。京都に行こう

           今の20代は何の事だか分からないと思うが、20年前のJRのテレビCMでキャッチコピーとして流れていたフレーズだ。 今から18年くらい前、20代前半は今の奥さんが京都で大学院生をしており、私は既に愛知で働いて遠距離恋愛をしていた。 その当時の京都は観光客は多かったが、常識的な範囲で地元の店と観光客が融合していた。今はどこに行っても外国人向けのお店が多くなって、観光地は外国人観光客で溢れている。 そんな京都だが、観光地だけでなく、地元のお店も魅力的なお店がたくさんある。例

          そうだ。京都に行こう

          【設備設計】日本でこの箱が歩道にある街は高級住宅街?

           日本に外国人観光客が来て、日本らしいと思う風景は電柱+電線がある。私たちは日本に生まれて、日本に育っているので全く普通の景色だが、海外ではあまり一般的ではない。それは、海外の多くの国では電線が地中に埋まっているから。 諸外国で地中化が進んでいるのには様々な理由があるが、以下2点が大きな理由だ。 ①メンテナンス性を考慮した配管方式によるコスト高 [日本:約3億5000 万円/km、英国:約6,000 万円/km、フランス:1,600 万円/km、インドネシア:約1,075

          【設備設計】日本でこの箱が歩道にある街は高級住宅街?

          【設備設計】愛知県名古屋市の建築事務所一覧表

           設備設計の仕事は県をまたいで受注することもあるが、依頼する建築事務所側からすると、確認申請やいざとなったら面着で会える地元の設備設計事務所を選びたくなるもの。  (株)山門設備設計としても、受注を拡大していきたいので、自社のHP、B to Bサイトなどへ掲載しているが、愛知県内の建築事務所には直接DM(ダイレクトメッセージ)を郵送で送付しようという流れになった。  愛知県でどのくらいの数があるのかを知りたくて、Googleで調べると2500件という検索結果がでた。さすが

          【設備設計】愛知県名古屋市の建築事務所一覧表