見出し画像

はじめての登山は、筑波山(2022夏)

茨城県つくば市にある筑波山。標高877m、日本百名山の一つ。
富士山と対比して、「西の富士、東の筑波」と称され、茨城県の県西地方からの眺めが美しいとされます。

はじめての登山!
(写真は2022年の夏に撮影したものです。)
コースはいくつかありますが、今回はつつじヶ丘に車を停め、
おたつ石コース(白雲橋コース経由)から白雲橋コースに合流し、女体山頂に行きます。
その後、山頂連絡路から男体山を目指します。
コース詳細は、筑波観光鉄道株式会社さんのサイトをご参考ください。
おたつ石コース | 筑波山ケーブルカー&ロープウェイ (mt-tsukuba.com)

女体山へ

つつじヶ丘からみた筑波山
ガマランド ガマの大明神

さあ登ろう!という入り口に「ガマランド」があります。
素通りしましたが、遊具は壊れているみたいで遊べなさそうです。
2020年の記事を参考にのさせていただきます!


はじめは階段で登ります
少し登ったところからつつじヶ丘を見下ろす
途中には適宜ベンチがあり、大変助かります

普段は在宅勤務でほとんど歩かないからか、
もう最初の休憩スポットでしっかり休憩しました。
ベンチがあり、とてもありがたいです。

アザミ
森林浴でリフレッシュ

はじめは視界がひらけていましたが、徐々に木々の中へ。
つつじヶ丘からまずは女体山を目指します!

女体山まで800m

道中には、奇岩・怪石がたくさんあり、とても楽しみながら登れます。
実際に行ってみると、迫力ありました!
みんな「弁慶七戻り」で記念写真をとります。

弁慶七戻り(べんけいななもどり)
弁慶さんも七回戻ったと言われています
高天原(たかまがはら)
出船入船(でふねいりふね)
北斗岩(ほくといわ)
裏面大黒(りめんだいこく)
屏風岩(びょうぶいわ)

お、ついに女体山の山頂が近いづいてきました。
登山ってけっこう岩とか登るんだ、とはじめてながらに驚きました。

女体山前の登り

やっとこさ女体山、山頂につきました!ちょっと雲が厚いけど!
百名山では最も標高の低い山ですが、頂上からの景色は最高です。

女体山 山頂
標高877m
平らな岩があり、絶景と山頂に登ったという写真がとりやすいと思います
(ただ足元や周囲にはお気をつけてください。)

男体山へ

さあ、女体山から男体山に向かいましょう。
こちらの道中にも奇岩・怪石や植物と出会えます。

せきれい石
ガマ石
永井兵助が「ガマの油売り口上」を考え出したと言われています

インターネットで調べると、永井兵助が見事な口上で商売繁盛したことにあやかり、ガマ石のあいた口の中に石を投げ入れると
金運があがる・願いが叶う
と伝えられているようなので、さっそくやります!
こういうちょっとしたアクティビティって大好きです。

母の胎内くぐり
コアカソ

少し歩くとひらけた場所にでます。
宮脇駅からあるケーブルカーに乗ると、この筑波山頂駅にたどりつくそうです。
周辺にはお店やきれいなお手洗いもありましたし、女体山山頂も近いので、
ケーブルカーを使えば観光として来れそうです。

ケーブルカーの筑波山頂駅

ケーブルカー山頂駅を抜けると階段があり、男体山への道へと続きます。
男体山への道のほうが、段差も大きく険しく感じました。

男体山頂へはこちら~
雨で湿って少しぬかるみもありました

女体山から男体山に向かうこと30分。
男体山頂にたどり着きました!

男体山頂 標高871m
男体山頂の景色

女体山と似た景色ではあります。

かわいい実

来た道をそのままたどり、つつじヶ丘に戻りました。

つつじヶ丘へ

筑波山ははじめての私でも登ることができました。
ただ体力は必要なのと、段差があり脚をあげるところもありましたので、
はじめて登山をした私には「こんなところ登るの?」と、
びっくりする部分がありました。
そしてもれなく次の日は、全身筋肉痛となりました。

筑波山:山歩き感想

  • はじめてでも登れた、日本百名山

  • 頂上は達成感を味わえる景色(個人的に女体山がおすすめ)

  • 奇岩もあり道中も楽しめるポイントあり