見出し画像

日本酒検定対策 第7回「製麹」について

今回は「製麹」について試験に出るところを中心にみていきたいと思います。麹の出来が日本酒の品質に影響するほどの重要工程となります。

Ⅰ.製麹の目的

糖化酵素を供給する麹菌を蒸米に繁殖させること

②酵母に対する栄養源の供給、麹由来の香味成分の生成。

麹菌が供給する酵素については第4回ご参照。

Ⅱ.製麹の行程

約2日間を要する。2つの作業とその内容は試験で問われます。

画像2
画像2

 (※)麹菌の胞子(種菊)をまんべんなく振りかける「種付け」はこの工程で行う。

Ⅲ.麹菌の繁殖度合い

出来上がった麹は、主に麹菌の繁殖度合いで以下の2つに大別される。

試験に出ます。

画像3

Ⅳ.麹の割合

通常使用する蒸米の総量中、麹の割合は20~25%

特定名称酒の基準では、麹の使用割合は15%以上


次回は、「酒母造り」についてみていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?