見出し画像

【認知症ミツコ】転倒時の怪我その後

母 : ミツコさんの認知年表
1937年1月 北海道生まれ 85歳(2022年現在)
2005年12月 配偶者 (私の父) 他界
2007年3月 好きな人(=パートナー)と東京で暮らし始める
( ~14年間、東京下町でパートナーと暮らす )
2021年4月 東京駅にある銀行からお金を全部下ろすと騒ぎだす
2021年4月頃 難聴がひどくなり、話が通じなくなる
2021年6月 銭湯に行かなくなる
2021年8月頃 料理ができなくなる
2021年9月頃 コーヒーすら淹れられなくなる
2021年10月 なんとなく痩せてきた
2021年10月 江東区の地域包括ケアセンターへ相談
2021年12月 医師の訪問、認定員の訪問 
2021年12月 要介護2の認定
2022年2月 江東区へ特別養護老人ホームの申し込み
2022年3月 デイサービス開始するものの、一回行ったのみ
2022年3月 札幌の施設も視野に入れて動きだす
2022年4月 札幌へ転居することを決め、施設探し
2022年5月 姉宅の近所にある介護付き有料老人ホームを契約
2022年6月 札幌へ転居、介護付き有料老人ホーム入所


毎日の電話攻撃

2022.5月
毎日母から電話が来るようになりました。
とはいえ、自分でかけることは既にできなくなっており、パートナーに頼んでかけているのでしょう。

「今日は来ないの?」 とか
「外は危ないから出ない方がいい」 とか
「病院どうだった?」 とか

身に覚えがない話ばかりです。
適当に相槌しかありません。
怒って電話してくることはほぼないので、楽といえば楽なのですが、話が通じないので電話は割とキツイです。

迷子になり転んでしまったことで、母の中で毎日不安が押し寄せてくるのかもしれないですね。

施設の説明をするイメージトレーニング

札幌の施設の審査がもうすぐおりそうなので、近々話をする予定になっていました。
これが1番の難関でして。
自分の中でイメージトレーニングをしているのですが、いざとなるとうまく説明できるのでしょうか。考えると気が重いです。
自分の中でイメージしている説明は、

「パートナーの体調が悪くなり、入院することになったの。
 入院期間が長くなりそうで、一人でこの家に住むことはできないから、姉ちゃんちの近くにマンションを借りたよ。
 一緒にしばらく札幌へ行こうね。」

ウソつきまくりな説明なので、少々不安です。
母の自尊心を傷つけないためのウソなのですが、どうも悪いことをしている気がしてならないのです。

怪我その後

転んだ時に怪我をした顔の腫れも少し引いてきました。

母も日だったので花束を!!

元気な後期高齢者

私は週に一度、体操教室に通っています。
理由は二つあり、大尊敬している先生の体操指導を受けるためと、高齢の元気な方々の観察をするためです。
教室内には、90歳の方を中心とした大御所グループが存在しています。

先生に、
「(大御所グループの) あの方々すごく元気ですよね?」
と話すと、
「あー、あの人たちは自慢大好き、意地悪大好きの難ありグループなのよ。
 ある意味、そういう頭が働くからボケないのかもよ?」
との回答。

そういうこともあるのでしょうか。
どうしたら認知症にならないという明確な答えがない中で、なんだか勉強になります。これからも要観察です。

大好きなシャクヤク

真っ白なシャクヤクを楽しんでいます。
私の癒しです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?