見出し画像

諦めるのがもったいないワケ

生徒さんが日報で先日甲子園で優勝した
仙台育英野球部の監督のインタビューが素晴らしい!
と書かれていたので


ツイッターで見ていたら
私も涙してしまいました。


感動のインタビューはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://twitter.com/llmtrzll/status/1561625508361940992


甲子園の関連ツイートを見ていたのですが
決勝戦で満塁ホームランを打った
岩崎選手のことが書かれたツイートを見つけました。


・昨年6月に運動誘発ぜんそくを発症し闘病を乗り越える
・宮城県大会はベンチ外
・甲子園でベンチ入りを掴む
・甲子園では代打でコツコツと結果を残し続けスタメン起用に
・決勝戦で満塁ホームラン


すごいな!!!の一言ですね!


「無理かも」という状況でも
諦めずにやっていたら
こういう結果を残せる可能性も出てくる
そして、それをしっかり掴む。


これが本当に大事だなと思いました。


英語の勉強も絶対に壁にぶち当たります。


そこでうまくいかない人は
「無理だ」と諦めてしまうんですよ。


その原因には先日のメルマガで書いた
「ここまで努力してこなかった自分を受け入れられない」
「現実を直視できない」
「もうあと定年まで◯年だから無理」
と潜在的に思っているなどあります。


でも、未来って未定なんですよ。


どうなるかなんて
わからないのです。


本当の意味で英語に関して
「今まで努力してこなかった自分」を受け入れたら
未来って変わっていくんですよ。


「過去は変えられないけど、未来は変えられる」
というのはこういうことだと思います。


これはあくまでも私の予想ですが
仙台育英の岩崎選手も病気を受け入れ、
病気で練習できずにベンチ入りできなかった自分を受け入れて
「じゃあここからどうする?」
となったのではないかなと思います。


「このままでは嫌だ」
「諦めるのは嫌だ」
という気持ちになったので諦めずに
コツコツ頑張ってきたのではないかなと思います。


昨日おすすめした本
「夜と霧」にも同じようことが書いてあります。


「未来はわからない。大きなチャンスがくるかもしれない」


まさにこれなんですよね。


今がうまくいっていないからといって
未来がそうとは限らないのです。


その可能性を信じられるかどうかで
英語の勉強も変わってくるなと思いますよ。

****************************************
編集後記:
実は私も少し前までは
「やっぱり無理かな」と思って


「やっぱりムリ」だと確信する
証拠集めばかりしていました。


ですが、チャンスがやってきて
チャンスをモノにして
それを生かし続けたら


数ヶ月前には考えられなかった
状況にいます。


これって、やっぱり
諦めなかったからなんですよね。


周りの声とかに惑わされずに
諦めなくて本当によかった!
と思います!
***************************
英会話講師歴15年✍️教えた生徒数トータル1500名以上✍️60分で聞き取れるようになる無料レッスンプレゼント中!ウェブサイトをクリックしてね!

http://60mins-listening.com/ondokushadowinglp2/
***************************

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?