見出し画像

脳出血からの退院後→朝、起きるだけでも【重労働】です

脳出血から復活した
【脳卒中】麻痺リハの自主トレ研究家
りすみよです。

今日のテーマは

脳出血からの退院後
→朝、起きるだけでも【重労働】です

そんなお話をしたいと思います。


退院してまず、思ったことは…

「とりあえず退院できたけど。」
「さて、これからどうしよう。」
「やっていけるかな?」

と、まぁこんな感じの
漠然とした心配をしていました。

退院前に作業療法士の先生と
一通りのシュミレーションはしましたが、

何事も「現場」に立ってみないと
分からないことってありますよね。

まさにそんな感じで
生活がリスタートしていきました。

退院後の生活がリスタート

布団に寝るのも大変。
もちろん起きるのも大変。

入院中はもちろんベッドです。

起きる時は、ベッドの下側に脚を下ろせるから
まだ楽に体を起こせました。

立とうと思えば片足ずつ、少し脚を伸ばせば
地面に足が着きますから、そのまま立てます。

こんな感じで ↓↓↓

こんな風に脚を下ろせます

しかし我が家は布団なので
「座ってる位置」と「床」が同じ高さ。

と言うことは、脚を下ろせない訳です。

この姿勢から立ち上がるのが大変すぎた

元気な時には1ミリも考えなかった
【布団から起きる】と言うことが
結構な重労働です。

起きるってこんなに大変だったの⁉️

倒れる前は何にも思わなかった
【朝、起きる】と言うこの行動。

いやいやぁ…
何の何の…

マジで結構大変なんです。

腕を地面につけて、脚を引き寄せて、
その流れでお尻を浮かせないと立てません。

体を捻って元気な方を頼りに
お尻を浮かせようとしても…

「はっ」「ほっ」と勢いをつけたり
「よっこらしょ」「よっこらしょ」の世界です。

「はぁぁぁ」「しんどー」

【朝、起きる】と言うこの行為。
起きるのだけで体力が奪われます。

マジで結構大変なんです。

「しんど…」

別バージョンはこんな感じで…

ゴロンとひっくり返って
うつ伏せになります。

このうつ伏せも気をつけないと
顔が布団に埋もれます。

「息」「息」
息が吸えません(笑)

ここからまた腕を引き寄せ、
脚を引き寄せないと
体が持ち上がらないんですよ。

ここでも

「はっ」「ほっ」と勢いをつけたり
「よっこらしょ」「よっこらしょ」の世界です。

もうね…

元気な頃には何の苦労もなかったことが
大変大変。

寝て起きたばかりなのに、疲れます。

大変だけど【ものは考えよう…】

「これをやらな筋肉が戻らへんし」
「動いてたんやから」
「動けるようにならな…」

体に思い出してもらわないと…。

「出来るはずやで…」
「出来てたんやから…」

こんな感じで
退院後の生活が始まっていきました。

しかし…

起きるの1つとっても大変だけど…
家はいい!

そう。
家に帰れて良かった良かった。

YES❗️

それだけです。

良かったら「スキ」「フォロー」
お待ちしています。

「コメント」もお待ちしていますね。

脳出血から復活した
【脳卒中】麻痺リハの自主トレ研究家
りすみよでした!

最後までお読み頂き
ありがとうございました!

・・・・・

今ならLINEで
こっそり私とやりとりもできます❤️

ぜひお友達登録してくださいね〜 ヾ(*´∀`*)ノ
↓↓↓
こちらです
↓↓↓
クリック⭐️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?