見出し画像

明日は学校の運動会

明日は大沼の小中一貫、義務教育学校の大沼岳陽学校の運動会です。
私が子供の頃は大沼小学校では運動会歌ってのがありました。
校歌とは違って応援歌のような元気の出る歌です。
歌える人結構いるのではないでしょうか。
中学校は5月の最終日曜日で
小学校はそれから2週間後くらいの6月の上旬の日曜日でした。
場所取りに前の日からシートを敷きにいって、お弁当もお母さんが張り切って作って、BBQセット出してジンギスカンする家もあったり、
吹奏楽の部費のためにジュース売ってたり懐かしいなぁ。
紅組と白組に分かれて競技によってポイントが入る仕組みで
とってもワクワクしたのを覚えています。
中学の時は4チームに分かれてそれぞれチームの色を決めてリーダーに従って戦うのが運動会の楽しみの一つでした。
今は生徒もへっちゃって競技もへっちゃってお弁当なしの午前で運動会は終わっちゃうみたい。

それも寂しいけれど昔とは参加する人たちも変わってきてるようです。
昔は地域の運動会っていう感じで地域の人が町の小学校の運動会誰でも観に来れるという感じでしたし、応援しながらアルコールも飲んでる大人たくさんいました。
今ではそれも禁止になって、子供が通ってるとかでなければ誰もが来れる運動会ではないみたいです。

それでも子供たちは楽しみにしてて一生懸命走りますので遠くから応援させてもらおうと思います。
私は仕事なので職場からエールを!

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,832件

#この街がすき

43,653件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?