見出し画像

【イタリア発!写真館#行きたい場所に行く2023 Brescia(ブレーシア)】

アート&歴史探検に13歳の息子と2人でハマっています。
2023年6月、クレモナから電車に揺られて1時間の町、ブレーシアに出かけました。本日の予定は最大で4か所。無理して周る必要はなくて、また行ってもいいんだし、流れに任せて進んでみよう、というザックリな予定です。

それでは、一緒に巡ってまいりましょう。
ブレーシアに行った気分を少しでも感じていただけたらうれしいです。

北イタリアを入る「Trenord」の車輛
駅も車輌も模様替えして、きれいになりました!


ブレーシア駅の外観


【Pinacoteca Tosio Martinengo】

ミュージアムの正面玄関



すっかりアートな世界に入り込んでいたら、息子に撮られていました。



お腹が空いて、通りすがりに入ったパン屋さん。
ここのPizzetta(ピッツェッタ)、小さいピッツァが絶品すぎでした!
看板はラテン語で書いてあるそうですよ。


【Brixia romano】

ブレーシアの町を歩いていると、突如現れる神殿の遺跡



スケールはこんな感じです!








円形劇場の跡



ARグラスをかけると、
フルバージョンで神殿が見えるらしい。
6ユーロ也。


オフィシャルサイトの動画は必見です!▼


音声ガイドを聞いてみたい方はこちらから!▼


3か所目の目的地に向かいます!


【Museo di Santa Giulia】



エントランスには、解放感のあるミュージアムショップ



永遠に続く柱の展示に見惚れてしまいます、ママはね。



歩き疲れちゃったよね、息子はね。



掘ったら古代ローマ時代の遺跡がよく出てくるんです



特徴的な小さなタイルの床の跡



【Castello di Brescia】

ブレーシア城に向かう途中、とある教会がありました。
「美しい中庭があるんですよ、のぞいて言ってください!」
って、教会関係者の方に声をかけられて…


ホントだ!美しい回廊がありました。



ブレーシア城の門に到着。
城内をさらに登っていきます。
展望エリアからブレーシアの町を望む

(毎日note、つづく)

****************

おまけ! 2023年の振り返りをちょっとだけご紹介します。

私は”会いたい人に会いに行く”活動家です。
うれしいご縁に恵まれて、活動の場が広がり続けています。

活動の記録はInstagramで発信中。気になる方はのぞいてみてください。フォローも大歓迎です!

#会いたい人に会いに行く
#行きたい場所に行く

内発的動機付け(=ワクワク)により「会いたい人」に会うことができている2023年の活動を引き続き少しずつ振り返って、マガジンにもまとめていきたいと思います。

最近思うことは、「この2つのことに向かっていれば、間違いない」ってこと。

自分の内側から沸き起こる「〇〇したい!」がいい未来につながっていく感覚です。

****************

準レギュラーを務めるビジネス系Podcast 「田中健士郎の働き方ラジオ」がライフワークです!と大きな声で公言しています

ビジネス系Podcast

様々なPodcast番組を聞くのが大好きで、特にビジネス系Podcast 「働き方ラジオ」は3年聞き続けている間に何度かゲスト出演させていただきまして。気づいたら準レギュラーになっていました。番組のプロデュースにも参画中。

ゲストをお迎えする回では、対談前の「働き方ラジオの控え室」にてミニトークで出演しています。

ではここで、今週の新着をご紹介します!藤澤製本 代表 藤澤佳織さん、通称「よめさん」ゲスト回です。

『#141-2 「かばおさん」のルーツは幼少期から続けてきた自己表現』

後編です。テキトーフォーミーのキャラクター「かばおさん」はよめさん自身を支える存在であるとわかりました。また「かばおさん」のルーツについても教えていただきました。

働き方ラジオ公式より

こちらからどうぞ!▼

****************

最近の活動の様子をパーソナリティと2人でざっくばらんに話している回はこちら▼

関係性作りの天才リサさんに、人と繋がり、仲間になっていくための秘訣を聞きました。バイブルである書籍「サードドア」の話も出てきます。

「働き方ラジオ」解説より

リサさんが温度の伝わる文章を書ける秘訣は、小さい頃から続けていた「文通」でした。営業に必要な提案力についても話しました。

「働き方ラジオ」解説より

こちらの記事が気に入っていただけたら、うれしいです!サポートしたいと思っていただけたら、さらにうれしくなります!わくわくする未来を想像して活動費にさせていただきます。